トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-02-27(月) [長年日記]

メールにメモがつけたい(3)

先日導入したMessageNotesだが、あの時書いたメモが、今日みてみると文字化けしている。ががーん。しかも、ファイルを見ても文字コードがなんだかよくわからない。nkfで識別させようにもダメ。w3mに読ませるとSJISだと言うけど嘘だし。化けてるし。←被害にあったのは1通だけなので、ダンプして調べようという気にまではならない

うーむ、これでは使い物にならないではないか。英語で書けってか? メモ本文はWikiに書いて、URLだけ貼っておくか(というのも無茶な気がする)。

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発(前田 修吾)

久美堂で買えた。やっぱ神奈川の田舎じゃダメだぁ、大都会・町田に出ねぇと。久美堂は専門書系のフロアがあるし、レジにはメガネっ娘を配置するという、わかってる本屋であるよ。

あとはこのブ厚いのをいつ読むか、だな……。1年前にチャレンジしてから放置だったし。そもそもフレームワークがキライという問題が(笑)。

Tags: book

エンド・ゲーム 常野物語 (常野物語)(恩田 陸)

恩田陸月間、これにて終了。

蒲公英草紙 常野物語 (常野物語)(恩田 陸)』よりはだいぶ面白かった。常野の人々が混乱した状況がよくあらわされているし、結末もよかった。

でもなぁ、やっぱりこのシリーズは『4087472426』が一番面白いかなぁ。第一作が最高というのは、シリーズ物の宿命か。

Tags: book
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

tamo [なんだか軽く escape したら日本語も保存されているみたいです。 (Thunderbird-1.0.7 / EU..]

walrus [一人qwikWebをメール・リーダとして立ち上げて、そこにメモを追加していくというのはどうでしょう。 ...もしかし..]

ただただし [>tamo わお! すばらしい! 明日にでも試してみます。ありがとう! >walrus 一瞬いい考えに思えたけど、..]

shugo [お買上げありがとうございます:) ちなみに私はまだ本屋で発見できていません。 さすがに島根に一冊も入らないというこ..]

ただただし [えっ。あたしゃてっきり、島根に回しすぎてこっちの流通量が足りてないのかと(笑)]

yoosee [あらら、うちだと特に文字化けは発生してないですけどね。 でもやはり1メール&メモで1ファイルの方が安心だよなぁ。そう..]


2006-02-26(日) [長年日記]

AWDwRが見つからない

SFMとアフタヌーン 街で一番大きな本屋に行ったのに!! 素直にAmazonで買えばよかった……。新百合ヶ丘にもないかもなぁ。

ついでに買った雑誌が2冊とも厚くて重くてまいった。合わせて3000円ってどうよ。特にSFマガジン600号は、500号を髣髴とさせる厚さ。勝手に「もうハヤカワには厚いSFMを作るパワーはないだろう」とか失礼なきめ付けをしていたので、嬉しい驚きというか、1ヶ月で読み終わる自信がない。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ma2 [町田ヨドバシで一冊だけあったのをゲットしました。新百合ケ丘だとありそうなのは有隣堂ですね。]

ただただし [ありませんでしたorz >有隣堂 Java本は売るほどあるのに! って売ってるんだけど。]

ma2 [となると新百合は絶望的・・・ やはりAmazonでしょうか。なぜか「予約受け付け中」ですが,会社にはちゃんと今日届き..]


2006-02-25(土) [長年日記]

「本日のリンク元」を大改造(6)

volatileキャッシュが馬鹿でかいという指摘を受けたので、調べてみた。Trunk HEADのdisp_referrer.rbは、DefaultIO使用時にはキャッシュを使わないようにしたはずなのに、変だなぁと思って調べてみたら!

もとからno_cacheオプションが効いてなかったのが判明。たぶん、わざわざキャッシュを使わないように設定して使ってる人はいなかったんだろうなぁ。意味ねー(笑)。

ということで、やや大きめな修正ながら、いちおう動くようになった(と思う)。commit済み。

トリノオリンピック(7)

昼ごろに起き出して、録画しておいたフィギュアのエキシビションを観る。荒川様の演技にため息(「様」付けに昇格)。しかしまぁ、フィギュアはいつもそうだけど、みんな試合の時よりいいよね。

neon

豆腐のようだ 昨日、かみさんがINFOBARからneonに機種変してきた。変えるとは言っていたけど、まさか発売日に買ってくるとは。

しかしこうやってポツンと写真に撮ると、まるで豆腐だ(トッピングは紅しょうが)。つーと他の色は、ごま豆腐とうぐいす豆腐に見えるんだろうか。

しかしneonはいいとしても、auはデザインがダメになったよなぁ。なんでwinは全機種折りたたみ型なんだろう。むしろ最近は、FOMAの方に欲しいのが多いし。

ROWAの電池はもたない?

関東総合通信局にて パラボラが不足しているので、ちょっと三浦半島まで走りに行った。関東総合通信局より、JSAT横浜局の方が近いし、数もサイズも上なんだけど、R1200GSに乗るのも目的なのであえて遠方に。つーかJSATはカブじゃないと止める場所がないしな。

夕方に行ったので夕焼けを狙おうかと思って待っていたんだけど、最近は17時を過ぎても陽が落ちないんだな。春が近づいていることを実感。で、陽が傾くのを待ってる間にポチポチ写真を撮ってたら、電池が切れてしまった。えぇ〜、40枚しか撮ってないのに!

この電池、去年の11月に買ったROWA製のパチモンである。もともとこのSL300Rは電池が持たないのがウィークポイントだったんだが、純正品はこれほどひどくなかった。スペックは同じでも、やっぱりパチモンはダメ? まぁ、値段が半分以下だから、性能も半分以下というなら納得だが……いや納得いかんだろ。

というわけで、夕焼けまでもたなかったので、写真はインチキ。Picasaで夕方っぽく色をいじった。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

zunda [うひゃー。すいませーん。]

TrackBack [http://www.harunaru.com/diary/nob/20060225.html#p01 へんこつ日誌..]

Fmoto [私が使っていたROWAの携帯用互換バッテリも純正と比較すると、持ちが若干イマイチでした。 セルは純正と同じモノでした..]

SUZUKI [BP-780S-C は中国セルなのでもちが余りよくないんですよ。日本セル使用のバッテリは結構長持ちします。]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060518.html#p01 ただのにっき ROWAの電池はもたな..]


トップ 最新 追記
RSS feed