トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2005-12-06(火) [長年日記]

Amazonマーケットプレイスで買い物をした(らしい)

NORIMONO DELUXE / VIRGIN VS 学生時代によく聞いたLPレコードが無性に聴きたくなって、買いなおそうにもCDすら廃盤で、iTMSを探すもなくて……なんてことは、おれの世代だとかなりよくある話じゃないかと思う。ちなみに今回のネタは「乗物デラックス(ヴァージン VS)」。「うる星やつら」のエンディングになった「星空サイクリング」を収録するために作られた企画モノなんだけど(←身も蓋もない説明。もちろんおれもそれ目当てで買ったわけだが)、それ以外の収録曲の方が気に入って、よく聴く1枚だった。

で、ダメもとでマーケットプレイスに「予約」をしたのが去年の夏。定価よりやや高めの値段設定にして、買う気があることをアピールしつつ、通知が来るたびに期限を延長し続けていたのだが。このたびついに、出品があった……だけでなく、即座に発送されたというメールが。

えー!? 確認もなんにもなしで、有無を言わさずに買わされるのかよ! さすがAmazon、その割り切りや良し!! いきなり予定外の出費をさせられるのは痛いが。そもそも出品されるとは思ってもいなかったしなぁ。

で、帰宅したらもう届いていたわけです。まぁいいか、嬉しいし。

ところで、無事に届いたことを出品者に伝えるべきなんだろうか。オークションと同じで、住所はもちろん、メールアドレスも知らされているわけなんだが、間にAmazonが微妙な感じで挟まっているので、直接コンタクトするのもなんだか気が引ける。

追記

ひじょーにわかりにくいところに出品者の評価メニューがあったので、最高ランクをつけておいた。他の評価を見る限り、どうやら多数の中古CDをさばいているので、業者っぽい感じ。おれはいい客だったようだ。

Tags: amazon
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

 [聴きたい! カセットテープに入ってるけど、再生装置がないなあ‥。プラネッツ・アーベントはたまに聴きます。]

ただただし [ふはは、世代が違うはずなのになぁ(笑)。 あがた森魚もヴァージンVSも、後にも先にもこれ1枚しか持ってなかったですヨ]

Yuyang [直接メールが来て喜んでくれているのが伝わってうれしかったことがありますけど、相手が業者だったら嫌ですね。]

じろ [懐かしい!と聞きつつ今日、カセットテープからPCへ録音しました。 が、1曲目の「星空サイクリング」が入っていなくてシ..]


2005-12-05(月) [長年日記]

一回休み

調子を崩して一回休み。けっこう忙しいのになぁ、もぅ。

rast-register.rbプラグインがエラーになると思ったら

自宅サーバのtDiaryは可能な限りCVS TrunkのHEADで動かしているんだが、気がつくと更新時にこんなエラーが出るようになっていた:

: not supported for date (Rast::RastError)

(plugin/rast-register.rb):159:in `search'
(plugin/rast-register.rb):159:in `execute'
以下略

そう言えば最近、Rastまわりがアップデートされてたなぁ、と思ってドキュメントをさらってみると、動作条件がRast 0.3.1以上になっている。そういや、うちのRastはまだ0.1.1だった。

ソースからビルドするのは面倒なので、公式サイトにあったapt-lineを使おうとしたんだが、「sid」とか書いてあって……案の定sargeでは使えなかった。とほほ……と思ったらsarge用もあった。Viva! Google。つーか、なんでsidとsargeが別々のところにあるんだろう(追記: サイトリニューアル後のapt-lineはこっち)。

で、無事apt-get installできたので再度更新してみたんだが、まだ同じエラーが出るわけですよ。あれー? と思って、試しにtDiaryの方をcvs upしてみたら、rast-register.rbが更新されてる!:

2005-12-05  Kazuhiko  <kazuhiko@fdiary.net>
   * rast-register.rb: revise attributes of the 'date' property.
     remove indices before rebuilding.

本日の13:11のことでありました_| ̄|○。セオリーどおり、自分の環境をまず疑った時に限ってこれだもんなぁ。これで無事、更新できるようになった。

Tags: tDiary rast

「はてなリング」と「MixFeed」で有意義なリングを作成する

以前、はてなリングについて「特定のタグが指定されたエントリだけ対象にすればよいと書いたが、まだそういう方向の機能拡張はなされていないようなので(つーか、このサービス、すでにはてなの中の人も使ってないんじゃないの?)、自分で実装することにした

合わせて使うのは、今日からサービスインしたMixFeedである。複数のフィードを合体してくれるサービスだそうだが、なんでそんなことをする必要があるのかよくわからん。しかし、「特定・複数のニュースソースのRSSフィードから特定のキーワードを含んだ記事だけを読みたい」というフィルタ機能があるそうだ。これは使える。

ということで、MixFeedにアカウントを作り、以下のようなフィードを生成させた。

こうしてできたフィードを、tDiaryユーザリングに登録すればあら不思議(不思議じゃねーよ)、「tDiary」という語句が出てくるエントリだけがアンテナに登場することに。RSS中のdc:subject要素を絞り込み対象にすれば精度が上がるんだが、まぁ、現状のはてなリングよりははるかに使い道が出るだろう。あとはリングの参加者全員がこれを使えば、めでたし、めでたし。

これって、Web2.0の必須機能である「mashup」ってヤツですか!?(違) って、そもそも手間がかかりすぎだっちゅーの!

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

かずひこ [アナウンス遅れてすみません。 あと、Rast の公式サイトは別のところに移転したので、そちらにリダイレクトするように..]

ただただし [おぉ、Hikiベースになったのね >公式サイト]

かずひこ [そこで tDiary-Rast の RSS モードですよ! 例えば tDiary カテゴリの最新の記事が欲しければ ..]

ただただし [へぇ、知らんかったよ。Rastが使える環境ならその方がずっといいね!]


2005-12-04(日) [長年日記]

急に寒くなった

CraftにHP2が来ているというので見に行こうと思っていたが、雨降ってきちゃったし、それ以前にいかにも冬って感じの寒さだし、あんまり家を出たくない気分。たまっているメールでもやっつければいいんだが、手がかじかんでしまってキーを打つのもおっくうだ(で、日記でウォーミングアップ中)。ストーブ入れるか……灯油高いらしいけど。そんなこんなでVIP STARが頭を離れない日曜の午後。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

すずき [部屋で毛糸の帽子被ってますが...]


トップ 最新 追記
RSS feed