2005-07-08(金) [長年日記]
■ はてなマップ
夕べちょっといじってみた時はIEでちゃんと表示されなくて、わざわざFixreFoxを引っ張り出してみたり、マップ→フォトライフへのリンクはあっても逆がないのであんまり便利じゃないなぁ……なんて思っていたのだが、今朝見たらどっちも解消されていた。こんなこともあろうかと、今までGPS情報を附加し続けた甲斐があるというものだ。
似たようなことは増井さんの地図帳.orgでもできるらしいのだが、メールでの登録がいまだにうまくいったためしがないので、挫折していたのだった。というか、やはりGoogle Mapsの持つエンターテイメント性にはなかなかかないませんな。はてなマップは「地図」としての価値はほとんどないから、比較するのはアレだけど。
で、今朝の近藤さんの日記を読んで仰天。おれのフォトライフ、はてな内でもっとも多くのGPS情報の付いた写真が載っているらしい。はてなで何かの一番になったのって、初めてかも(笑)。
■ 小さき勇者たち〜GAMERA〜
やじうまWatchで知ったけど、ガメラの新作を撮るのか。どうかなぁ。
監督は仮面ライダーや戦隊モノ畑の出身。ストーリーによると子供が主人公っぽい。これだけで不安要素がたっぷりなのに、ページ末尾には「(C)角川映画」の文字が! これで心配にならなかったらどうかしてる!(笑)
というわけで、当面は生暖かく見守る方向で。変に期待するとがっかりしかねない。
■ 言及リンクのないTrackBackの何がいけないのか(3)
夕べIRCで教えてもらったんだが、「言及リンクのないTrackBackを放置しているとGoogleのページランクが下がる」という噂(震源地はここ?)が広まりつつあって、各所でパニックを引き起こしているらしい。
根拠は松永さんが訳したGoogleの特許文書らしいけど、はっきり言って仕事でもないのに特許文書なんて見たくもないから読みません(笑)。解説の方をざっと流し読みした感じでは、そんな単純な話ではないような……。
だいたい、特許申請されてるというだけで実際に使われている保証はないし、ページランクは他の要素も複雑に組み合わせて決められているのだから、ちょっとTrackBack spamを放置しただけでGoogleからのアクセスが激減!……なんてことがあるわけがない。ちょっとみんな、妄想が入ってね?
それにしても、人がどんなに言葉を費やすよりも、Google様の一撃の方が効果的なんだからまいる。ま、Googleのハンドアックスには核弾頭が仕込んであるからな。モヒカン族が100人束になってもかないませんよ。でもまぁ、おかげでおれの野望(?)は達成されるわけで、この噂、どんなに根拠がなくてもかまわないので、どんどん広まって欲しい(笑)。
■ そしてとうとう、モヒカン砦から招待状が
「おれのはてなIDは知られてないだろう」とタカをくくっていたわけだが、今朝、みずからそれを明かしてしまったマヌケなおれ。
だが、モヒカン族など存在しない、それどころかはてな自体がという驚愕の事実が判明した今、そんなネタにうかうかと乗せられるわけがねーだろ! まったく、今朝のGoogleの件といい、モヒカン族といい、昨今はネタが多すぎて何を信じたらいいのやら(フ〜)。
あ、でも、モヒカン族のOFF会があったら呼んで下さい(笑)。って、そんなOFF会の存在自体がまた信じられないわけだが。
2005-07-07(木) [長年日記]
■ VACS、パッケージ製品の販売を終了
自宅にDMが来ていたので知った。あーあ、ついにこの日が来てしまったか。最近、まったく新製品が出ないから、時間の問題だと思ってはいたが。Microsoftの粗悪な無償ソフトに殺された製品が、またひとつ……。
NEC PC-9801(←単に「98」と書いても通じない時代だ)のMS-DOS時代からのVJE愛好者で(当時はATOKと肩を並べる日本語FEPだったんだぜ!)、Linuxでも使っていただけに、実に寂しい。まぁ、他に主力製品がなかったしなぁ。
ATOKでも買うか。
追記
/.Jでトピックになってた。/.Jもユーザは多そう。
■ Advanced Wnn V2がひどい件
ツッコミにPOBoxの話が出てきたので、ついで(?)に今使っているケータイW31SAの日本語変換がいかにひどいかメモっておく。ちなみにW31SAに入っているのはオムロンのAdvanced Wnn V2。最近のケータイの例に漏れず、POBoxを真似した、予測変換機能が入っているのだが……。
まず、初期状態の辞書がお話にならないほどバカ。予測変換の場合、使い始めからそれなりの予測をしてくれる辞書を標準でつけないと、学習させるまでえらく手間がかかる。こういうサービスを思いつかない時点でダメダメ。
英単語や数字列が学習されない。日常的に入力している日本語は、どのキーに何が割り当てられているかだいたい覚えられるが、たまに入力する英字なんて、キーを見ないと入力できねぇ。にもかかわらず、英単語は学習対象からいっさい外されているのである。デジカメ用のメモリなんて削ってもいいから、とりあえずなんでもかんでも学習させろ、と。
バカ正直に入力しないと候補が出ない。濁点・半濁点をあとから別に入力しなければいけないケータイのキーボードの場合、例えば「は」を入れれば「ば」や「ぱ」で始まる単語も候補に出すべきだ。もっと進めて「あ」を入力したら「い」「う」「え」「お」も候補に入れてしまってもいいかも知れないくらいだ(が、これは実験してみないとわからんな)。
とにかく、上っ面だけPOBoxを真似して、頭を使ってないからちっとも使いやすいくない。POBoxはアルゴリズムはけっこう単純だが、設計に頭を使っているから(なにしろtypoまで許容して予測くれる)、非常に使いやすいのである(※)。真似するときは、その思想までツッコんで研究しなきゃ、ダメでしょ。前に使ってたW11H(これはたしかATOK)の方がはるかに使いやすかったぞ。
※もっともおれが知ってるPOBoxはPalm版だけなので、ケータイ版があれほど使いやすいかどうかは知らないが。
◆ ただただし [や、それは知ってるんですが……でも私はVJEの方が速いっす。]
◆ masui [あ、そうでしたか。まぁ人それぞれということで... (慣れなんでしょうけど)]
◆ ふーすけ [Sony Ericsson製のW31SはPOBox使えますよ・・・、というツッコミは野暮でしょうか。]
◆ ただただし [このワタシにSONY製品を買えと!?]
◆ たむら [選択肢が無かったために、ソニエリのA1404Sを 使ってますが、いいですよん>POBOX 一応Palmでも利用してた..]
◆ yamk [http://jp.rubyist.net/magazine/?0005-Hotlinks 「携帯に載ってるものだと..]
2005-07-06(水) [長年日記]
■ 後置型サイドバーのススメ(2)
先日、はてなから寄贈されたテーマのいくつかが前置型サイドバーを前提にしているかも、と書いたが、濡れ衣でした。ごめん。ぜんぶ後置型でちゃんと表示された(といっても確認したのは担当している半分だけだが)。
表示がおかしかった原因は、独自タグdiv.hatena-bodyの存在。これに完全に依存しているのがいくつかあり、無理やりs/div.hatena-body/body/してみたりしたものの、それでも改善しなかったものは泣く泣く削除。テーマ集入りはあきらめた。他にもまだ、うまく表示されないテーマがあるんだよなぁ、270シリーズとか(←たぶんこれも削除行き)。hatenaシリーズはさすがに素性が良くて、表示が乱れるものも、div.hatena-bodyをbodyに置換するだけでピタっと収まった。
それにしても、hatena-bodyの存在は悩ましい。はてなのヘッダを回避させるためには必須だが、他のツールにその構造を求めるのは酷というものだし。うまい逃げ手がないかなぁ。このままでは、はてなのテーマはtDiary互換とは言えなくなる。つーか、書き換えが必須になりつつある現状では、すでに互換とは言えない。
■ 川崎 0-0 FC東京@等々力
久しぶりのJ観戦。あいかわらず怪我人が多いけど、前節はアウェイで磐田に勝って、調子こいてますからねー。また勝ってもらわんと。
で、スコアレスドロー。ここ10試合勝ち星なしとなったFC東京だが、試合を見ていただけでは運がなかっただけ、というトコロ。いい試合運びだったと思う。パスコースを消すのは上手いし、逆に川崎の穴はきちんと突いてくる。これで勝てなかったら泣くしかねーよな……というくらい、川崎がダメ! 川崎サイドからすると、なんだかショボい試合を見せられてしまったよという感じ。DFが退場者まで出して体を張ったおかげで運良く失点を免れたってだけじゃんか。フッキも黒津も使えねーし。やっぱ、ひっかき回し役のジュニーニョがいないとあかんのか〜。
Before...
◆ takaBSD [大映は、角川に吸収されたので、角川映画になるのはしようがないかと。]
◆ ただただし [そりゃそうですが、資本が変わればイロイロ変わるわけで。つーか「角川」って字面がもう、不安を掻き立てるというか!]
◆ TrackBack [http://mtakeshi.s148.xrea.com/mtakeshi.dpost.jp/?date=2005..]
◆ さとしす(satoshis) [「たださんが作者としてそのような実装を加えることは自由です。なぜなら利用者が、そのような仕様なら今後アップデートは行..]
◆ ただただし [そのツッコミは、6/30か7/3にすべきではないかと思われますが。 あと、わざわざ言われるまでもありません >「どう..]
◆ さとしす(satoshis) [恐縮です]