2003-11-10(月) [長年日記]
■ ひさびさに休日出勤(2)
で、平日に普通に仕事をしていると、休日出勤というのは割り込みがぜんぜんなくて実に良くはかどるということに、改めて気づくのである。つーか、割り込みが多すぎるんだよなぁ、この会社。
基本的に休みの日はちゃんと休む主義ではあるが、休日出勤が癖になってしまう人の気持ちもわからんでもない。
■ tDiary: 1.5.6準備
近々1.5.6を出すつもり。いまCVSにある1.5.5.20031110はリリース候補。
■ tDiary: tb-show.rbにXSS脆弱性
とかなんとか言っていたら、セキュリティホールが発覚。ひさびさだ。
9/25の修正で紛れ込んだようなので(それ以前のは問題ない)、該当する人はtDiary.orgの記事を参考にして対応してもらいたい。
2003-11-09(日) [長年日記]
■ ひさびさに休日出勤
……の前に投票。うちの選挙区、市内の他の地域から隔離されて別になっちゃったので、民主優勢から自民優勢になってしまったんだよなぁ。まぁいいか、敵は強い方が燃えるぜ!(違)
■ プラネテス(2)
いやいや、同じ土俵で比較するものではないでしょう。リンク先に登場する人たちは単なる無知。一方、今回のプラネテスは、キーになる場面では忍者たちが軽やかにとんぼを切るわ、低重力を活かしたオチが用意されているわと、制作者は間違いなく月面の環境についてよくわかっている。にも関わらず、通常の場面では地球上とまったく同じように歩いたり走ったり。手を抜いているとしか思えない。
無知よりも、怠惰の方が罪が重い。同じ理由で『COWBOY BEPOP』も嫌いなんだよね、おれ。ともかくアニメ版『プラネテス』は、上記の点を除外しても、脚本のダメさ加減がどうしようもない。原作と設定が違うのは仕方がないとしても、テーマまで失うなよ。
■ (8043) Fukuhara
宇宙つながり……というわけではないけど。
Webサイトを運営していたことが縁で(?)、自分の名前を星に付けてもらえるなんて、素敵すぎて目がくらむ。あー、もう、心底うらやましい。
■
凶獣リヴァイアサン〈上〉 (創元SF文庫)(ジェイムズ・バイロン ハギンズ)
なんか「B級っぽいタイトルだなぁ」と思いつつ買ったんだけど、ホントにB級だった……。ほんまにこれ、21世紀のSFかいな、と読み進めると、「486DX2-50」なんて記述が出てきて愕然。調べてみたら1995年の作品だった。なんでこんなの翻訳するんだよ……。
最初に説明される「リヴァイアサン」の凶悪なスペックも、後半に行くにしたがってどんどん忘れ去られて、しまいにはただの巨大トカゲになってしまう。そうしないと人間が勝てないからだけど、御都合主義もいいところ。
派手だけど中身からっぽのハリウッド映画にしたらいいと思った。小説としては時間の無駄。
2003-11-08(土) [長年日記]
■ プラネテス
来週からはもう見ない。月面で普通に走るなっつーの。
その代わり、先週から始まった『ふたつのスピカ』は続けて見よう。NHKはどうして「宇宙飛行士を目指す女の子の話」が好きなのだろうか……といぶかりつつ、「まんてん」よりはマシっぽいので。つーか、1時間よけいに寝ていられるしね。
■ 新潟、広島、川崎
14:00から、上記3チームの試合が同時に開始。スカパーは連続したチャンネルを3つ使って中継をしてくれたので、切り替えながら観戦。なにせ、あと3試合しか残ってないのに、まだどこも昇格を決めていないのである。やっぱ今おもろいのはJ2だろ。
いちおう応援しているのは川崎なので、いま絶好調の福岡に先制された時はどうなることかとヒヤヒヤ。しかし後半はいつもの調子でばかすか点を入れて圧勝。しかし、上位2チームもともに勝ってしまった。
これで、残り2試合なのに昇格チームが未決定という事態に。ぐぁぁ。おもろいけど、たまらん。
◆ (ふ) [私は電車の中が一番仕事がはかどりました。かつては。]