2003-10-13(月) [長年日記]
■ 豪雨
小雨の中をコナミ(さすがにエグザスとは言いづらくなってきたが、これだとゲーセンと区別がつかんな)に出かけて、少し泳いでマッサージチェアにまで座っている間に、外はとんでもないことに。
コナミの入り口は2Fにあるのに、その前が2、3cmの深さの水浸し。強い風と大粒の雨で、前も見えない。とは言え、自宅までたかだが歩いて5分である。えいやっ、と飛び出したが、吹き付ける雨ですぐに膝から下がびしょ濡れに。
けっきょく、途中の道はくるぶしまで冠水しているところが数カ所あって、上から下までぐっしょり。服を全部脱がないと家に上がれなかったよ。なんで玄関先で裸にならにゃならんのだ!! 何年もここに暮らしているけど、こんなこと初めてだ。
で、乾いた姿になってぐったりしていたら、すぐに青空が見えてきたし。なんだよ、くそー。
2003-10-12(日) [長年日記]
■ おとなり日記一時停止
ありゃ、残念。この機能は、はてなダイアリーの独自にして最大の特徴だと思っているので、がんばって復活して欲しいものだ。
正直なところ、文中キーワードのリンク機能はうるさいだけで勘弁して欲しいと今でも思っているのだが(いくらCSSで工夫してもw3mで見ていては区別がつかない)、この「おとなり日記」は本文の邪魔にならないところにありつつ、「全自動"関心空間"」みたいに働いていて面白かった。興味深い記事を読んだあとは、よくこれをクリックしたものだ。
そういえば以前、「もしかすると関連するかもプラグイン」に「site:tdiary.net」をつけてオープンな「おとなり日記」を実現しようというネタ(?)があったけど、はてなからキーワード一覧を持ってきて利用してしまえば、「おとなり日記をはてなで見つける」のが可能になるな。50音順索引を使ってqueryを工夫すれば、1回のHTTP GETで全キーワードリストが取れちゃうし(ぉぃ)。
■ 第五tDiary.Net
やっと第五が稼働開始。最近忙しくて、なかなか「ありえない時間」に作業ができなかった。稼働しちゃえばこっちのモンよ。
あと、ぼちぼち第一→第三への移住を募集開始の予定。今回は集まりが悪ければこっちから「移住しませんかメール」を送りつけるつもりである。もうええかげん軽くしないと、第一は死んでしまいます。
2003-10-11(土) [長年日記]
■ プラネテス
今日は見られた。噂には聞いていたけど、クオリティ高いなぁ、最近のアニメは(←こういうことを言っているのは、最近のアニメはまったく見ていないからである)。できれば続けて見よう。土曜の朝に起きるというのが一番の難関だが(録画しろよ)。
原作と設定を変えるのはまぁ、仕方がないと思ったが、サラリーマンっぽくしすぎているのはどうかと思った。仕事があけたら毎回同じオフィスに戻ってくるというのはちょっと効率が悪すぎる気がする。登場人物の数を固定化したかったからじゃないかと想像するが、ちとリアリティは落ちたね。
もっとも、こないだ読んだ「第六大陸」でも書かれていたように、人力でデブリを片付けるのは現実的ではない。そういう意味で、「プラネテス」自体のリアリティがイマイチではあるのだが。
あ、でも、あのフェイスガード付きの宇宙服はよかったな!!
■ ルーマニア 1-1 日本
こないだのチュニジア戦で柳沢がドリブルで持ち込んでゴールしたというのを聞いて、思わず「ありえねー」と言ってしまったのだが、今日のゴールはお得意のワンタッチだった。これなら納得。
しかし柳沢、移籍してから調子いいな。鹿島に、よっぽど馬の合わないヤツがいたんじゃないだろうか。いじめられてたとか。……と思って名前をあげていくと、誰でも当てはまりそうな気がしてしまう。最近の鹿島の選手って、みんな性格悪そうな顔してるんだよなぁ。
◆ smbd [スコールってそう言う物です(笑]
◆ ただただし [うちは熱帯じゃねーっ]
◆ いまいし [強い雨はすぐやむということで、待つのが吉。]