トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2003-06-03(火) [長年日記]

空耳

デビアンサミット携帯Strutsで吹き出してしまった。やぁね、業界人って。

プリン様

おれのプリン好きは過去の日記でバレているのでいまさらだが、 恋愛的瞬間だけじゃなくてもう一冊あったはず。タイトル思い出せないけど、発言者は少年。

#まるで暗号

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

ほそのひでとも [ぎゃー。wwwoffleが悪さしてました。ごめんなさい。]

sheepman [「ぼくだけが知っている」?]

ただただし [あたり。]

buru [仏語表記だと「Sommet d'Evian」なので、デビアンサミットでもあながち間違いでもなし?]

ほそのひでとも [いあ、サミットはd'e"v"ianで、Linuxの方はDe"b"ianなんでやっぱり違うと思うです。]

Oかもと [日本人には、viもbiも同じに聞こえるので、誤差の範囲です(^^;;]


2003-06-02(月) [長年日記]

先週末のbsfilter

spam 148通中、フィルタ率100%(相変わらずの好成績)、誤認識2通。

誤認識の2通はAmazonの注文確認と、こないだ泊まったホテルからの礼状。こういうのをスパッと見分けてくれると最高なのだが、まだちゃんと分析する暇がないのであった。

Wiki: 別名

HikiにページIDとタイトルを別にするという実装が入ったので、試してみている。AliasWikiNameもそうだったけど、やっぱややこしいな、これ。

  • リンク元でページIDを指定すべきかタイトルを指定すべきか
  • 両者の関係を密にすべきか疎にすべきか
  • タイトルの変更を許可すべきか否か

これらをどう組み合わせるとわかりやすいシステムになるのか、なかなか整理できない。やっぱ、日本語を使おうとするなら、IDは自動生成がいちばんいいんじゃないかって気がしてきたよ。でなけりゃ、ページ名に日本語使うの禁止で。

WikiFarm

なんか、YukiWikiにWikiFarmなんてページができてるんだけど、リンク先がうちの日記とHikiFarmばっかりだよ!(笑)

他にないのかと思って探してみたけど、TikiはまだFarm化してないし、少なくともFarmっぽいシステムは、日本にはない? 海外にはけっこうあるようだけど。

ハードウェア音痴

ゆうべ、用済みになったpcspecs:SPC18を分解してみて、はじめてmicroATXが電源からしてATXと異なっていることを知るおれなのであった。SFXと言うらしい。ががーん。ホント、ハードウェア音痴だな、おれ。そもそもmicroATXであることすら忘れていて、ATXなpcspecs:SPC15の内臓移植をしようとしていたんだから、おめでたい話である(入るわけがない)。

これでSPC18の再利用計画を捨てるのも惜しいので(ケースはけっこう好き)、「じゃあいっそPentium4マシンに仕立てるか!」とか考え始めているのがアレである。となると、こんどはLinuxとXFree86が動くmicroATXなM/Bを探さなくてはいけないのだが、これが面倒で面倒で。とりあえず帰りにヨドバシに寄るけど、さっぱりわからん方にゴールドポイントぜんぶ賭けてもいい。

『月のひつじ』

もう届いた。Amazon偉い!!

というわけで、ひととおり鑑賞。は〜、満足、満足。やっぱパークスはいいねぇ。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

ksr [Tikiは複数ノードサポートっていう形でひとつのインストールで複数のWikiを経営できるようになってます。TWiki..]

ただただし [えぇ、それは知っています。それをWeb上から誰でも増設できるようになってこそ、Farmが威力を発揮すると思うのです]

kdmsnr [FreeStyleWikiがやろーとしてます。 http://www3.vis.ne.jp/~asaki/wiki/..]

ksr [これで、多くの国内のWikiEnginesに入ることになるでしょうね:-) 優先順位急上昇↑:-)です。]

s.sawada [VikiWikiもやろーとしているみたいです。 http://www14.org1.com/~mopia/dynam..]

ただただし [こっちじゃなくてWikiの方に〜(笑)]


2003-06-01(日) [長年日記]

ポスト○ット

かみさんがもらってきたメモパッドが、何度も貼ったり剥がしたりできるタイプだったので、

あぁ、ポストットになってんだ

とか言ってしまった。しかも、しばらく気づかないという。

罰としておでこに貼られてしまいました。とほほ。

反応リンク集のリンク集

消そうかと思ってたけど、いつの間にかリンクが増えているのでそのままにしておくことにした。FrontPageにリンクを増やすだけでなく、「この話題の反応リンク集はどこのWikiに作ったらいいんだろう?」と迷ったら、ここに1ページ増やしてくれればよろしいかと。

それにしても「半農林句集」とか変換してしまううちのVJE-Delta、どうもユーザ辞書が腐ってるっぽい。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

かりん [おせわになります。このたび少しでも負荷を下げるため日記を写しました。旧 http://kalin.tdiary.ne..]

えぐぞせ [3分ほど悩む。……“ポストイット”((c)Sumitomo 3M)?]

ただただし [3分もかかったってことは、おれ以下ですな:-)]


トップ 最新 追記
RSS feed