トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2003-03-29(土) [長年日記]

tDiary: referer-antibot.rbとreferer-utf8.rb

プラグイン2種をcommit。disp_referrer.rbの中から、それぞれ「BOTよけ機能」と「UTF-8文字化け解消機能」に相当する部分だけを抜き出した単機能版。-antibot.rbはpluginディレクトリに入れるだけ。-utf8.rbはさらにuconvライブラリを入れる必要があるが、noraは不要にした。

disp_referrerは便利で使いたいけど、アンテナや検索エンジンからのリンク元分離は除外してあるからいらないんだよなぁ……なんていう場合(おれだ)に有効。

AirH"Phone徹底検証

ぱぱんださんによるAirH" Phone料金体系のとてもよくわかる解説。4/1の発売を控えて、どうしようか考えていたので、たいへんありがたい。

もっとも、今のfeelH"端末はまだ1年半だし(本当は3年くらい使いたい。ケチなので)、相変わらずDDIはカメラを内蔵しようとしないし(いまさらTrevaじゃないだろ)、来月から即日乗り換え……という気分ではないんだけど。

tDiary.org: MLアーカイブ

tDiary関連MLのアーカイブを整備。いままで全メールのリストを1ページに入れてあったのを、200通ずつに分割。やっとMHonArcの能力をちゃんと使ったというか……。

それからtDiary.Netにあったのを、ちゃんとtDiary.org上に移設。いちおう旧URLからも見られるけど、CSSが違うのでちょっと間抜けである。

というわけで、tDiary-develと、tDiary-theme

こま犬ライブラリ

自宅サーバへの引っ越しを完了(たぶん)。今日はずいぶんToDoがこなせたなー。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

reno [あ、申し遅れましたが、写真掲載ありがとうございました。]

ただただし [いやぁ、いつも遅くて済みません……]

yoosee [某筋によると、カメラ内蔵機種の開発はされてるみたいですよ。いつでるのかさっぱり分かりませんが...]

ただただし [噂だけは前からありますよねぇ……]

Nana [develの各記事がForbiddenになってます。]


2003-03-28(金) [長年日記]

環境省花粉観測システム

今朝、新聞で見つけたのでアクセスしてみた。……のだが。

ADODB.Command エラー '800a0e7d'

閉じている、または無効な Connection オブジェクトを参照する
オブジェクトで操作を要求しました。

/kahun/kantou/ViewControl.asp, 行 21

そうですか、Windowsですか。じゃなくて(笑)。しょぼいなー、まったく。

だいたい、3月28日と言えば、スギ花粉はそろそろ下火ですよ。なんで今になって始めるんだ。それともターゲットはヒノキ花粉なの?

tDiary: tb-show.rb

tb-show.rbを少し改変。前のバージョンだと、間違いTrackBackを非表示にできなかったので、編集画面でのみ、ツッコミに混ぜて、従来通りに扱えるようにした。ただこれ、mod_ruby上だとダメなんだよねー、たぶん。

ところで、__mode=RSS(だっけ?)を送られたらRSSを返すってのは、誰がどこで実装したらいいんだっけ?

日本 2-2 ウルグアイ

帰りが遅かったので地上波では見られなかったけど、スカパーが同日録画をやってくれたので最初から見られた(でも途中で眠くなって寝てしまった…)。

鈴木が金髪に戻ってたり、小野がストレートパーマ(?)かけてたり、「おまえら帰国して最初に行くのは美容院かよ!」とツッコミ。稲本は黒髪のままだった。

その他の感想をだらだら: 俊輔は相変わらず巧いなぁ。なんつーか、軽やかで以前より余裕がある感じ。4バックはときどき2人しか残っていなくて危ない場面が多かった。鈴木は転んでばかりだった。弱々しくなった川口を見ていると、やっぱ実戦感覚って重要……と思う。


2003-03-27(木) [長年日記]

忙しくて

息抜きにコードを書く余裕すらない。おれには年度末は関係ないと思っていたんだが、どうも今年は違う風味だ。

心の予定表では、もうtDiaryは2.0になってたはずなんだが……

ROBODEX 2003

前売り買ってきた。今年は初日(4/3)に行く予定。すでに年次申請をして、万難を排した。

でも今年は、あまり大物がない雰囲気。SONYのSDRはソフトを変えた程度らしいし、HONDAからの発表もない。アトムの誕生年だから、もっと盛大にいろいろ出てくると思ったんだがな(つーか誕生日(4/7)を外すってどういうことよ!?)。それとも、もう数日すると、わらわらとリリースが出るのだろうか。

それにしてもROBODEXのサイトはひどい。JavaScriptとFlashが必須で、回避策もない。つーかうちの環境から見られないし。去年よりひどいってことだな。イベントの質はいいのに、サイトの質は年々低下しているってどうよ。


トップ 最新 追記
RSS feed