トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2002-10-05(土) 4306歩 [長年日記]

まんてん

NHKの次の朝ドラが「宇宙飛行士を目指す女の子の話」だという情報を得て以来、やはりコイツは見ておくべきかも知れないと思ってはいたのだ。しかしいざ始まってみると、早くても7:30(BS-2)というのはそれより前に家を出るサラリーマンにはちとつらい。というか見てたら遅刻。

ところが今日、いつもより早めに起きたら「今週のまんてん」(BS-2)とか言って、今週分を全部流す、まるでおれのための番組があるじゃないの。こりゃラッキー。

……と思って見てみたんだけどさ、やっぱおれ、日本のTVドラマってダメだわ。リアリティがなさすぎて。特に朝ドラはナレーションがうるさくて腹が立つ。地の文しかない小説を読まされている気分。

来週からはまたいつも通り、寝坊の土曜に戻ります。主人公が、宇宙飛行士になれそうになったら起こしてくらはい。

清水vs札幌@日本平

パルちゃん札幌の応援に来たはずなのに、かみさんはパルちゃんに夢中です。オジサンはOrange Waveの姉ちゃんに夢中です(うそ)。

試合の結果はどうでもヨイのですよ、もう。いや、また負けたんだけどさ、札幌。相変わらず大活躍のCBビジュはよかったし、FW登録でDFに入った曽田はこれも正解。DF固定でいいんじゃないか。あとは得点力……。

注目のアン・ジョンファンは、トンネルしたり、ハンドをしたりと、いろいろ見せてくれます。さすがです。

現在、Jリーグで(おれが)イチオシの市川は、目だった活躍はなかったものの、やっぱり一番カッコイイ。彼は姿勢がいい。走っても上体がぶれないから、とても視野の広い、安定したプレイをする。

でも今日イチバンの収穫(?)は、日本平での観戦のすばらしさであろうか。売店やイベントが充実しているから、早くから競技場に入っても飽きないし、終わってからも楽しい。Jリーグでもっともリズム感のある応援は、聞いているだけでも気分がいい。サポーターの品もいいし。試合終了後、30分以上もピッチ上に残ってファンサービスしまくるパルちゃんは、たんにカワイイだけじゃない。日本中のすべてのチームが目指すべきスタイルがここにある気がする。

カラオケ・フーリガンおまけ。静岡市内を走っていて見つけたカラオケ屋。さすが(?)サッカー王国。

↑実は日本平からまっすぐ下りる道は混んでいたので、そのまま上って頂上から静岡I.C.を目指したのであった。今回は競技場隣接の駐車場に入れるチケットを入手したので。でも帰りはけっきょく、遠回りだったかも……。

「ツッコミ」を"TSUKKOMI"と訳す翻訳サイト(2)

あぁ……否定的なコメント(ここここ)。そう言われてみればそうかも……不覚。つーか、ぬか喜び。

tDiary: 本日のハンティング

今日の著しい刺激(ほげもげ日記)を捕獲しました。む。新潟サポ?

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

よしだ [捕獲されました。新潟サポです。札幌とは入れ替わりになりそう?失礼。でも小倉ファンです。よろしくお願いします。]

白い奥様 [よろしくお願いします>よしださん。新潟、熱いですね! やっぱりサポがたくさんいるチームに上がってほしいです...日本..]

projectd@浜松 [完敗ですね(合掌)酒井も潰されてしまいました。そろそろ来期に向けたチーム造りに着手しないと、湘南・福岡のように復活で..]

かわむら [パルちゃんの株がそんなにあがっていたとは知りませんでした。]

a.k [パルキャップってまだ売ってるんだろうか(^^; 子供できてから行ってないなぁ(^^; > 日本平 テレビ見ててどこか..]


2002-10-04(金) 7343歩 [長年日記]

「ツッコミ」を"TSUKKOMI"と訳す翻訳サイト(So-net)

今日のなんでやねんより。

"TSUKKOMI"……この一点だけを取ってもすごい(笑)。翻訳精度もかなり高いし。

と言っても、おれのレベルから見ての話なので、信憑性は低いな。試しにtDiaryのREADME.htmlの冒頭部分を翻訳させてみたのでこれを見てくれ……と思ったけど「私的利用」の範疇かどうかよくわからないから掲載できないじゃん!!

日記に書くのは私的利用かも知れん。フリーソフトウェアのドキュメントに入れちゃうのは私的利用……ではない気もするな、さすがに(笑)。

少林サッカー 足球箱

少林サッカー 足球箱 [DVD](チャウ・シンチー) zoeさんとこで見かけて、「へぇ、出るんだぁ」と眺めていたんだが、気がつくと「1 Click完了」状態。Amazonって怖いよぅ。

といっても予約だし、なんか、忘れた頃に届くような気がするな。

サッカーと言えば、明日は日本平か。だんだん遠くに出かけるようになっている気がする……。もしかすると来年は九州とか(バキ)。

tDiary: 本日のハンティング

一撃必殺日記を捕獲。

といっても、アンテナに入るのは帰宅してからなので、備忘録代わり。とほほ。こりゃ、Webからアンテナのメンテができるようにしなくちゃならんな。

ところで(以下、本題とは完璧に無関係)、一撃必殺と言えば帯ギュのマリちゃんだが、昨日の井上はすごかったですな!! 体重無差別級なのに全部一本勝ち。あれぞ日本の柔道。なんか明るい性格になったみたいだし(笑)、向かうところ敵なしだなー、井上。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

woods [URLだけ置いておけば見る人の「私的利用」になる... んじゃないかってのは甘いか?]

ただただし [ならへん、ならへん]

やまぐち [重量級(しかも無差別)で、あれだけ見てて気持ちいい柔道も久々ですね。 本当に格が違う感じ。 # 帯ギュ全巻持ってたな..]

zoe [おお、ペアルックですね。]

ただただし [がーん]

 [ぜひ腕組んで歩いてみませう>ペアルック]


2002-10-03(木) 7977歩 [長年日記]

WXIII(安い方)

B00006G8R6昨日の帰りに買おうと思ってヨドバシに寄ったら、高いSpecial Editionしか置いてなかった。そうか、そういう商売か。でも、パッケージがデカくて邪魔だから、そっちは買わんよ。

というわけで、またAmazonを儲けさせるハメになってしまったのであった。まぁいいか。なんとなく「ミニパト」は買わず。

コメントじゃありません、ツッコミです

そういえば、tDiaryの国際化(の準備というかテストというか)に向けて、みずほさんが一部のドキュメントを英訳中(のはず)なんだが、その中では「ツッコミ」は「comment」になってたね、たしか。

これ、「tsukkomi」のままにして、解説を加えた方がいいかもしんないな。やっぱ微妙に違うし。とはいえ、適度にウィットを含んだ説明を英語でするなんて真似、自分できるとは思えない(笑)。

じゃあソース中のCommentクラスもTsukkomiクラスに変えるのか、と言われると、それはそれで大変面倒なのでやらないんだけど。

AirH"

NET25かぁ。たしかに、128Kbps対応になったNET25は魅力的なプランではある。常時接続じゃないけど。

sshでリモートホストに乗り込んで、あれこれしていたら25時間なんてあっと言う間に越えそうだけど、scpやCVSだけおとなしく使ってるなら問題ないか……。しかし、「どこでもtDiary開発」を目指すなら、どこかのLinuxに乗り込んで作業したいよなぁ。まぁ、LibrettoにLinuxを入れるという手もあるけれど(ディスクを増設しないとあかんけど)。

sage進行(2)

というわけで、昨日の今日でトラブル発生である。ムカムカ。

目の前でMRTGのCPU loadが突然飛び上がるのを見ていながら、何の手も打てないもどかしさよ。運良く午後から出張だったので、ソッコーで直帰して復旧した。明日からはLibrettoを持ち歩きます。とりあえずPIAFSが使えるし。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

shachi [tdiaryサバ今平気??(突っ込みエラーが別のとこで出た)]

shachi [ミニパトは良いよ。まぁあの紙芝居的なのがイヤならば合わないのですが。(ミニパト「は」買ったやつ)]

projectd@浜松 [自鯖のログチェックとメール巡回+αに割り切ってます。Googleで調べ物は、アキラメっす。イザというときに、サービス..]

ただただし [更新できなかったのは過負荷のせいだと思う。アンテナが落ちたのはたぶん13:30ごろ]

shachi [なるほど。敵のせいでしたか。人気出ると来るね。>敵]

yuco [つっこみするとエラーメッセージが出るので変だなぁと思っていたら、そういうことでしたか。お疲れさまでした。]


トップ 最新 追記
RSS feed