2002-08-12(月) 8351歩 [長年日記]
■ SUPERCUB Tourists!
どうせツーリング日記が主なコンテンツなんだから、日記つながりでtDiaryベースに移行しようと思い、休み時間とかにぼちぼち移行していたのがほぼ完了。こっちに移転ということにする。こうしておけば、もうちょっと頻繁に更新できる気がするし。つーか、BMWなき今、カブに手をかけずにどこにかけるというのか。12年モノの古いマシンだけど、まだまだ手を入れるぞ。涼しくなったら(←軟弱)。
これでsupercub.netの方は個人的なコンテンツがなくなることになるので、もしおれがいなくなっても大丈夫……というわけにはいかないんだよなぁ。ドメイン管理を共有できるようにしないと。こういうpublicな性格のドメインを共同運営したい時って、どうするのがいいんだろ。うまく引き継げなくて消滅、なんて状況はいやだもんな。
■ TOMASSON!!
2002-08-11(日) 3626歩 [長年日記]
■ 夏休み温泉巡り(1)
御殿場高原ビールでおなじみ(?)の時之栖がやっている茶目湯殿というところに行ってきたのだ。
「18歳未満お断り」というのがウリで……といっても別にエッチな意図ではなく(笑)、ガキんちょのいない静かな温泉ということである。まぁ、値段もそれなりだが。ともかくその効果は絶大で、お盆休みだというのに湯船が独り占めできるくらい空いてるし、建物も渋くて立派だし、調度もいいもの使ってるし、温泉の温度は低めでいつまででも浸かっていられるし、休憩室のBGMは80年代J-POPだし……って、最後のはマイナスポイントなんだけど。しかもオルゴールアレンジのインストルメンタルだぜ? こういう日本人の「静寂恐怖症」はなんとかならんものか。耳を澄ませば、小鳥のさえずりが聞こえるというのに。
別に子連れがいけないというわけではないけど(家族連れもOKな風呂は別にある)、大人だけが静かに過ごせる場所というのは必要だよなぁ、としみじみ実感。もっとも、そういう中にあっても、携帯で大声で喋るバカとかはいるわけで、単に年齢だけで制限しても意味がないということもまた事実。ああいうのはスタッフが断固とした対応をして欲しいものだな。
でも気に入ったので、ずいぶん長く滞在してしまった。おかげで今日は、お肌がすべすべよ♥(←なぜ女言葉になる……)。また来よう。って、来週はまた別の温泉に行くんだが。
2002-08-10(土) 5737歩+800m [長年日記]
■ 札幌vsG大阪
おぉ……勝っちゃったよ。ここで大阪に勝つとは思わなかったなー。さすが厚別。かみさんが、よくわからない状態になっております。
■ マグロン?
↑のはラジオで日本放送を聴いていたのだ。まったく、日中の試合はこれひとつしかないんだから、どこかでTV中継してもよさそうなもんなのにな。というわけで、夜の録画中継を見ているわけだが。
気になるのはG大阪の新外人、マグロンの発音である。来日直後は「マ」にアクセントがあったような気がするんだけど、ここ数試合はアクセントなしのフラットな呼び方になってる。まるで日本の若者が発音しているみたい。つーか「マグロ」みたい(笑)。
常識的に考えると「マ」にアクセントがある方が本当っぽいんだけど、わざわざ直すってことは、今の発音の方が正しいのだろうなぁ。なんだかムズムズしてしまう。
■ BMW R1100RS
厚別と言えば、数年前の北海道ツーリングの時に途中で寄って一試合、観戦したことがある。勝ち負けは……忘れた(笑)。
そのとき乗っていたR1100RSも今はない。今日、9月の車検の案内が来てしまった。そろそろあきらめる頃合いってことだな。来月になったら廃車手続きしなきゃ……。
■ kcpuload(2)
しんちゃんがRPMを作ってくれたので、入れてみた。動いてるみたい……だよ?
最初、何も変わらないので焦ったけど、(Windowsで言うところの)タスクトレイの方で動くアプレットだったのねん。おれの使い方ならこれくらいシンプルなのがちょうどいいや。ありがとう >しんちゃん
◆ マツオカ [「こっち」>とても見やすいです。]