2002-01-23(水) 8700歩 [長年日記]
■ 本日のハンティング
駄-日記とjurist日記を捕獲しました(152)。いずれもれんたるtDiary経由。いくつか閉鎖されたので総数は減少。他にもあるけど、ちゃんと日記が始まってから捕獲しよう。
■ ReiserFS
擁護派(?)から盛大なrefererが来てますな。ReiserFS陣営、喜べ、援軍だ!
でも「100人」「半年」「ファイルサーバ(Samba)」という条件は、安定性を主張するには少々心もとない気もするけど、どうなんだろ。「300GB」はたしかにけっこう大きいけど。「メールサーバ」だったら「おっ」て思ったかも。
しかし、神の不在を信じる人が目の前に実在の神を突きつけられたら何も言えないように(←相変わらず悪い例え)、実際にコケた事例がある以上「うちは安定してる」と言っても説得力はない。運がいいだけかも知れないわけだから。が、一方で「こうすればReiserFSはコケる」という確実な情報も見つけられなかったので、本当にReiserFSが犯人かどうかもまた、未確実なのである。
■ Amazon
「画像が出るプラグイン」というのは視覚的に面白いのではまってしまうな。というわけで、過去の日記で書籍に言及している部分にはみんな書影プラグインを埋め込んでしまった。ほほほ。手動検索なので抜けがあるかも知れないけど。
お笑いパソコン日誌からリンクされてるけど、たしかにAmazonの方が使いやすいのは確かなんだよなぁ。bk1は「ジャンル」の扱いが実情に即していて、「本屋をぶらぶらする感覚」があっていいんだけどね。で、その先にリンクされていたアマゾンがもしつぶれたらには激しく同意だ。そういえばとうとう黒字を出したらしいですな、Amazon。めでたい。つーか、HotWiredは岩谷某の電波なんて配信してないで、こういうのをメール配信してくれよ。今のおれの中では、HotWiredは「とんでも系」に位置づけられてるんだぞ、もー。
脱線してしまった。ちなみにうちは、正式には「Mary日記」です。「まりぃ日記」は愛称(ってなんだ)。まぁ、どうでもいいことだけど(※直ってるし)。
■ QuickML
わはは、そうとも言う(笑)。
機能を加えたとか削ったとかは関係なくて、永続的なコミュニティを構築するために利用するサービスではない、と割りきるのが良いのでは。ちょっとした連絡を数人で取り合うときに、簡単に作れてすぐ使え、いらなくなったら勝手に消える、活用法の最初にある使い方が出発点だと思う。実際、100人までってなってるけど、ホントは20人くらいにした方がいいんじゃないの、とすら思う。
■ Kondara 2.1 RC2
夕べ焼いたCDが失敗していた模様。インストールの途中で固まる。しくしく。
2002-01-22(火) 6930歩 [長年日記]
■ 本日のハンティング
飲兵衛の戯言を捕獲しました(152)。Windows系での動作、実績はありますよ。かっとびくん日記とか(Windows 2000)。
■ tDiary: プラグイン紹介
きたさんの見る人がテーマを変更できるプラグイン。面白いねぇ。人の日記読んでて「なんでこんな読みづらいテーマ使うかなー」ってのは少なくないしな(笑)。試しに「今日のなんでやねん」に「?theme=default」ってくっつけてみたけど変化しなかった。ちぇ(笑)。
これを本体へのパッチなしで実現するためには、少なくともcookieと@cgi
へのアクセスインタフェースが必要だ。Pluginにselfを与えちゃうのは簡単だけど、セキュリティ的にちょっとね。何か手を考える必要はある。他にも、HTMLヘッダに追加情報を埋め込みたいという要望もあったし、このへんも考えないと。うーん、プラグイン周辺ばかりいじってるから、いつまでたっても他フォーマット対応に取りかかれんな(笑)。
あとNTさんの改善案は、@secure
がfalseでないとダメなのと、カレントディレクトリにthemeがあるとは限らないという点がネックかな。安全性と利便性のバランスが難しい……。
■ さらにHAL99さんの書影プラグイン。ISBN関係のプラグインは誰かが書くだろうと思っていたけど、いきなりイメージ持ってくるとは。書影は変化することがないので、キャッシュを使うと軽くなるだろうな……と思ったけど、@cache_path
は使えないか。専用のディレクトリが必要やなぁ。
いや、別に画像をキャッシュする必要はないのか。画像のURLをキャッシュしておけばいいんだな。それならいける。
……というわけで、キャッシュ化してみた。大幅に改造してしまった、すみません。ついでにProxy対応と、Amazonのページへのリンク生成など。実験&宣伝(笑)→
(17:30)バグっていたので修正&AmazonアソシエイトIDに対応。これであなたも本屋さんが開けます。
つーかおれ、Amazonよりbk1の方を応援してたんだけど、bk1はISBN一発で目的の書籍が出てこないもんだから、この手のプラグインを作るのが面倒で挫折。やれないことはないのだが。というわけで、なぜかアソシエイト会員になっちまったよ。Amazonの思うつぼだ……。
■ @themeが効かないってことですよね。tdiary.confよりもCGIでの設定が優先するのは仕様なんですが、回避策はあります。
tdiary.confの最後の方にload_cgi_conf
という行がありますが、これがCGIの設定を読み込む指示です。ということは、これより後に設定を書けばCGI設定よりも優先されることになります。というわけで、テーマ変更プラグインを入れるにはこうするのがヨイでしょう。
: : load_cgi_conf @theme = '<%=current_theme%>'
◆ HAL99 [@themeありがとうございます(^o^)。試してみます。 後、"網道"編愛読しております。時折思い出しては読んで..]
◆ ただただし [私もときどき思い出すために読んでます(笑)]
◆ きた [あぅっ,うちのテーマ,そんなに読みづらいっすか? (T_T;]
◆ ただただし [そ、そういう意味じゃないっす〜。単に仕込んであるかな、という好奇心(^^;]
◆ マオ [こんばんわ、飲兵衛の戯言のマオです。 かっとびくん日記は、Windowsでしたか。やってみよっと。 でわ(^O^)/..]
◆ えぐぞせ [へい、かっとびくん日記のえぐぞせです。いや、普通はUnix(Linux)でやるところを、Windowsでやるのが…面..]
2002-01-21(月) 7731歩 [長年日記]
■ 本日のハンティング
サクちゃんのラーメン道と読書記録です(149)。うへぇ、もうすぐ150かぁ。
■ ソフトウエア開発は楽しいですか?
最後の『読者の中で,すでに「楽しいソフトウエア開発」を実践している方がいるなら,ぜひ教えてほしい』って、フリーソフトウェアは楽しくなければ開発が成り立たないということに想像が及ばないようだな、この記者は。XPって、本質的にオープンソース的な楽しさを持ってるからウケてるんじゃん。特に「小規模リリース」や「オンサイト顧客」、「共同所有権」なんて、見るからにフリーソフトウェア的なプラクティスだし。
明日のソフトウェア開発はフリーソフトウェアにあるのだゾ。ビジネスモデルさえしっかりしてれば(笑)。
■ ファイルシステム
ReiserFSの評判つーと、このへんとか。他にもリンクをたどるといくつか。
もしかすると以前壊れたHDD、ハード的な問題じゃなくてReiserのせい……? なんて疑惑もある(ないか)。なにせqmailユーザなのに何も対策をしてなかったし(qmailだと何がいけないのかいまだに理解してないんだけどさ)。
しかしまぁ、Linuxに最初に持ち込まれたジャーナルファイルシステムってことで当時は他に選択肢がなかったし、性能的にはピカイチらしいので、問題がなければ乗り換える必要はないと思うんだけど(Linux上での実績はext2につぐわけだし)、ゼロから入れるなら他のを試してみるのもいいだろ、という程度。別に、個人的に「ReiserFSダメダメ」とか言う気は毛頭ない。これがなければext2のイライラをかなり体験させられたはずだし、感謝してもし足りないくらいである。
■ 本日のハンティング(2)
ぽにくすだいありーとZodiac project diaryです(151)。どっちもCSSのバグ(?)で表示が乱れまくっているように見えるんだけど……。いずれにせよ、これで150番目は明確にはわからなくなったと言えよう。というか、150は別にキリ番でもなんでもないです。次は256(ぉ
qmailの件、あー、Maildirじゃなくてqueueの話だったのか。しかし、それを言ったら他のMTAの方がロストする確率が高いんじゃねーのか。よく知らんけど。でもまぁ、qmailでしかできないと思ってたことがpostfixでもできるってわかったので、postfixに移行してみるのも手かな。でも.forwardの書式が好きじゃないんだけど……。
HDDの件は、おれの中では済んだことになっているので。原因はFujitsu製のドライブを買ってしまったことにあったってことで(違)。より古くて消費電力の大きい(はずの)ドライブで動いたので、電源ではないでしょう。
■ tDiary 1.3.3
開発版の最新1.3.3をリリース。いちおう1.3.2からの変更点をまとめておきます。
- 「時差調整」(@hour_offset)を追加
- comment_total、comment_dateプラグインを追加
- メールからの投稿にトライ(misc/posttdiary.rb)
- Internal Server Errorの抑止にトライ
- サンプルにeditプラグイン追加
- キャッシュサポート。Pluginに@cache_pathを追加
- 本日のリンク元の生成をプラグイン化(undocumented)
- その他バグFIX
■ 「時差調整」は、海外サーバ上に設置するような場合、向こうのTZで日付が設定されてしまうので、更新時に日付を設定し直す手間がかかっていたのを回避する設定。miさんに沖縄で直接リクエストされてしまったので(笑)。
設定画面の一番下に「更新設定」のセクションを設けて追加。tdiary.confでは@hour_offset
。以前だれかがリクエストしていた、0時過ぎても前日の日記を書きやすくしたい、という要望にもこれで答えられるはず。
■ メール投稿は前のスナップショットから(空Subject対策を除いて)変わっていないので、折り返し行問題は未解決。これ、「\で継続」じゃなくて「行頭の空白で改行を明示」にしたいなぁ。どうだろ。
◆ しんちゃん [書影プラグインはDVDでもいけるのかな?]
◆ ただただし [DVDはコードがないからなぁ。Amazon専用のコードならあるけど。 書影プラグインは同じインタフェースでAmazo..]
◆ HAL99 [Amazon専用と思えば、DVDやゲームでも書影を取ってこれますね(^^;;]
◆ ただただし [「書影」と呼ぶことには抵抗があるけどね(笑)]