トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-01-26(金) 忙し〜(2)、Microsoft [長年日記]

画面をじっと見ていると、右のまぶたが「ぴくぴくぴくっ」と痙攣するんですけど。これって顔面神経痛? いかんな、働きすぎだ。

といいつつ、原稿はいちおうアップ。しかし、〆切は月末なのに、みんなぞくぞくと上げてくるから焦るぜ。かみさんに聞いたら「真の〆切は2/10あたりでしょ」と、実にベテラン編集者らしいコメント。そういうものらしいですよ(笑) >ライターのみなさん

eRuby

ついでにsupercub.netのコンテンツのいくつかをeRubyで置き換え。特にメンバーリストみたいな繰り返しを使ったページは、データファイルだけメンテすればレイアウトが自動になるからずいぶん楽になった。いやー、eRuby様々。もちろん、デフォルトでRubyが入ってるpos.toのおかげでもある。これからのISPはRubyが入ってなくちゃね:-)

Microsoft

そういえば、Microsoftのアレはやっぱりクラックだったみたいだねぇ。最初は技術者のミスとか言い訳しちゃってさ、まるで日本の政治家だ。情けないの。whoisの結果が面白いので、思わず永久保存版にしてしまったよ(笑)。あの会社がクラックされても、誰も同情しないというのは面白い。もっとも、クラッカーたちを賞賛する気は毛頭ない。そのwhoisの結果にも「Linux」の文字がいくつも踊ってるけど、そういうのって、Linuxユーザだって迷惑なんだからな。いい気になりやがって、頭の悪いガキどもが。


2001-01-24(水) 忙し〜 [長年日記]

SunとMicrosoftが和解したり、ドリキャスがなくなっちゃったり、AOLがドコモになっちゃったり、今日はなにかと騒がしい業界であったが、おれは連日ユーザ対応(しかも自分の仕事じゃないという)なのであった。忙しいなぁ。とほほ。


2001-01-22(月) PalmDesktop 4.0(3)、Jirai [長年日記]

Palm Desktop

Palm Desktopの日本語化パッチはほぼ実用レベルに。そろそろ公開できそう。って、まるで自分の手柄のように書いているが、houkou様ひとりの力である。おれは注文をつけるだけの良いご身分なので(笑)。

Jirai

ははは、新真・コンダラ掲示板の先頭に『JiraiのnosrcはKondara 1.2および2000では動作しません(-"-#)』という脅し文句が(笑)。うむ。最近、その手の質問が多いからのぅ。自分で解決できない人は、混ぜたらあかんよ、混ぜたら。おれだって、自分でなんとかなりそうなRuby周辺ツールしか入れてないもん。glibcXFree86なんて、怖くて絶対入れ換えられないっしょ。

でも、Jiraiのパッケージが魅力的なのも確か。1.2/eratta/にあるバージョンより、Jiraiに入ってる方が新しいもんな。これをできるだけ一致させれば、Jiraiを入れようなんて考える輩は減るだろう。問題は、ダラズはほとんどJirai環境に移行してるから、1.2のメンテを進んでする保守派がいない点なんだろうな。時間がとれればおれがやるんだが……ってそればっかだな、最近。ホント、時間がないっすよ。おまけに、長時間PCに向かってるとあちこち痛くなってくるし。歳だなぁ。しくしく。


トップ 最新 追記
RSS feed