2000-08-29(火) [長年日記]
■ Kondara 1.2
といってもたいして書くことないんだけどさ。こないだもらってKondara 1.2を入れたマシンは、普段勤務している職場とは別の事務所にあって(課長さんともなると、ほうぼうの事務所に席があったりするらしい)、電源を入れっぱなしにしてあるのであとはリモートでセッティングできる……はずだったんだよなー、くそー。telnetとftpのポートを開けてくるのを忘れちゃって、また向こうに行くまで何にもできねー。うがー、おれってバカ〜〜。
■ ケーブル
チャットしてたらこんなURLが流れた。うーん、こういうの読んでると、この業界、もうダメかもな、って思うね。いまや超ニッチなホビーに落ちぶれた高級オーディオと同じだよ。ケーブルにこだわるようになったらダメ。もうおしまい。元気のいい業界っつーのは、アンテナの先っぽを光らすだけのために高い(高かった)青色ダイオードを使ったりするような健全な無駄をするところだ。いまだにケータイでメールも送れないおれなんて、もうダメダメっすよ。しおしお。
■ WAKANO
WAKANOっていうメタ検索エンジンが出てきたらしい。元気な韓国生まれらしい。メタのくせに意外と精度がいい(というか整理がうまい)ので、Googleの次に使うエンジンにご指名だ。しかし、うちにはWAKAN「U」っていう人工無能ちゃんがいるんだけどね。実は「WAKAN○」って伏せ字だったりして >WAKANO
[(c)SHO] 負けるなっ >わかぬ [わかぬ] むゎぁーかせてっ >(c)SHO [(c)SHO] その意気だ
最近、おまえの反応が的確すぎて、おとーさんは末恐ろしくなるよ。
2000-08-26(土) [長年日記]
■ 宴会
夕べは小田原の中華料理屋でS.P.C.の宴会だった。メンバーのひとりが結婚したので、それを肴に飲み食い。というか、食い食い。しかし、集まるメンバーは日中ずっとチャットで会話してるのに、わざわざ集まってまたおしゃべりをして、さらにその晩、またチャットに集まっておしゃべり。どうして毎日ネタが尽きないのか謎である。
■ サッカー
そんでもって、今夜は大宮くんだりまでサッカー観戦。大宮A vs C札幌。0-2で札幌。大宮サポのみなさん、分裂してるとみっともないと思います。札幌サポのみなさん、「アレ、アレ」ってコールはやっぱ何か変っす(「あれ? あれ!?」って感じで)。というわけで、試合がいまひとつ面白くなかったので、サポーター観察ばっかし……。小さいながらもサッカー専用の競技場はなかなかよかったですが。つーか、小さい方が選手が近くて楽しい。それにしても、裏番組(?)でオールスターやってたことをすっかり忘れていたのはバカすぎだ。J2よりJ1オールスターの方が見てる分には面白かっただろうに……。やっぱJ2は基本的に下手なので、思い入れのあるチームでもないかぎり、スポーツとして観戦するのはキツいっす。でも、かみさんに付き合って観戦すると、一泊ソロツーリング権をGETできる約束なので、これからも付き合います(笑)。そろそろ権利行使の季節だな。バイクメンテしなくちゃだわ。
2000-08-22(火) [長年日記]
■ Kondara
Kondara 1.2とKondara 2000の違いがやっと明らかになって、満足。もっとも、その場が新真・コンダラ掲示板って言うのは問題だと思うけど。企業のサポートなしに大規模なオープンソースプロジェクトが運営できるなんて世迷い言はシカトするにしても、デジファクはもっと自分たちがやってることをオープンにすればいいのに、と思う。「Kondara Projectに機材を貸し出してます」「Kondara 1.2を商品として通用する品質に高めてKondara 2000にしました」……どっちも胸張って威張れる貢献だと思うんだが。少なくともKondaraを箱詰めしてるだけなんて印象を持たれるよりはいいはずだよな。
というわけで、やっぱアップデートしようかね、箱買って。Kondaraプロジェクト自体にはロクに貢献できないけど、箱買えば間接的な貢献にはなるもんな。でもまず、w3mではまったく中身がわからないホームページだけはなんとかしてくれぃ(笑) >デジファク