トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2018-06-16(土) [長年日記]

REALFORCE R2 PFU Limited Editionを借りている

スペシャル感の高いカーボン風プレート

ひょんなことから先日発表になったREALFORCE R2 PFU Limited Editionを借りられることになったので、さっそく自宅で使っている。

この日記を「テンキー」とかで検索するとわかるけど(というかこの日記をつけ始める前からそうなんだけど)、おれはテンキーだけがないフルキーボードをずっと愛用していて、昔は富士通のFKB8744、その後REALFORCEからテンキーレスモデルが出て(2003年ごろ?)から今までREALFORCEを愛用している。HHKBもあこがれる存在なんだけど、あれはちょっと「やりすぎ」なんだよね。テンキーをカットするくらいがちょうどいい。

とはいっても頑丈で壊れるものでもないから、自宅用をPS/2版→USB版に買い替えた他は職場用に静音モデルを買い足して(あとなぜかかみさんもREALFORCE)、それ以降は買ってない。R2 PFU Limitedはひさびさに触れる新型だ。

というわけで比較対象は職場で使っている以前の静音モデルになると思うんだけど、ちょっと叩いただけでも格段に静かなのがわかる。極端だけど軽やかで「さらさらさら〜」って感じの打鍵音。これは静寂な環境ではかなりのメリットだなぁ。PFUモデルの特色は荷重設定が45gなところだけど、前の静音モデルはキーによって荷重の異なる変荷重でこれが実によく調教されているから、さほど感銘は受けない。ただ、個人的には重すぎず軽すぎずで、ちょいどいい感触はある。

ルックスはとても良い。今風の狭額縁で筐体やキートップのエッジが立っているから、すごく高級感が出ていて、所有欲が満たされますねぇ、これは。PFUモデルは銘板がカーボン風なのも男の子心をくすぐります。好き。

専用ソフトでAPCの個別設定中

もうひとつのおもしろフィーチャーがAPCで、キーがONになる深さを3段階に調整できる。しかも専用ソフト*1を使うとキーごとに別の設定ができる。ってやりすぎだろ(笑)。……と思って全キーを一番浅い1.5mmに設定して満足していたんだけど、右側の特殊キーのいくつかが妙に敏感で誤入力が多いことに気づいたので、そこだけ重めの設定にした。まさか役に立つとは……。なお自分、メインキーは2.2mmにするだけで入力が認識されなくなるくらいには打鍵力がないようです*2

スペースバーの新旧比較

そんな感じでかなり満足しているんだけど、ひとつだけ重大な問題がある。スペースバーの大きさが、R2から大型化したのだ。JISキーボードへの批判の多くが「スペースバーが小さすぎる」ということから、こういう「改善」をしたのだと思うが、いままで英語キーボードを愛用してた人たちはその程度の変更で日本語キーボードに乗り換えるわけがないので、ここは変えて欲しくなかったなぁ。こっちはもう十数年にわたって小さいスペースバーに順応しているんだから、ここが変わるとタイピングできなくなるんだよ*3

とはいえ慣れないことには利用できないので、しばらくタイピングが遅くなるのを覚悟の上で使ってみるけど。ただ、職場と自宅でスペースバーの異なるキーボードを使い分けるのは厳しいので、職場の古い方のキーをリマップして似たような状態を作ることにした。具体的には変換キーをスペースにして、隣のかなキーを変換キーにする。これでおおむね近い配置になる。

B07DBYTVQ1

追記

上辺を下にして直立させたところ。

スクエアなデザインになったので、ひょっとして……と思って真っ平らな上辺を下にしてみたら自立した。これ、邪魔になったときにスマートによけておけるからとてもいい。意図したものかどうかはわからないけど、ただのルックス向上じゃなくて実用性がある改善は良い。

*1 残念ながらWindows専用です。

*2 あと、キーの深さを調整するためのスペーサーが付属しているんだけど、全キーを外さないといけないのでこれはまた後日試す(かも)。

*3 同様の意見はけっこう見かける。自分は変換キーでIME ON、無変換キーでIME OFFにしているので、日本語の文章を打つときはこれらを多用する(スペースの入力よりはるかに多く)。これらが押しづらくなるのはタイピング速度にかなり致命的な低下をもたらす。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ROVER [HHKの「やりすぎ」というのは例えば、「カーソルキーぐらいは別にしとこうよ」的なことでしょうか? 慣れてしまうと違う..]

ただただし [まず、私がまともにタッチタイピングのできない人間だという点を差し引いてもらう必要があるんですが(苦笑)、たとえば気分..]

ROVER [なるほど。とはいえ自分もタッチタイピングなんてできませんし、プログラマでもないのでキーボードの全機能を使い切っている..]


2018-06-14(木) [長年日記]

Twitterの仕様変更でHeroku Review Appsが使い物にならなくなった

今日、dependabotやtachikoma.ioが送りつけてきたプルリクを動作確認しながら淡々とやっつけていたら、あるWebアプリが動かない。ログにはmemcache(?)で認証(?)関係のメッセージが出ていたので、利用しているMemcacherサービスのトラブルかと思ったらそうではない*1。いろいろたどっていくとTwitter が OAuth 認証時 Callback URL をチェックするようになったみたいという記事をみつけた。これかぁぁぁ。Twitterからのアナウンスは1ヶ月前にあったということなので、まぁ知らずにほっといたおれが悪い。ちゃんと設定すれば問題ない(後述)。productionやstaging環境なら。

問題は、Heroku Review Appsである。

Heroku Review AppsとはHeroku Pipeline内の一機能で、GitHub上に作られたプルリクエスト単位で自動的にそのインスタンスを作ってくれる超便利機能である。つまり:

  1. プルリクがくる
  2. 自動でCIが走る
  3. 自動で作られたレビュー用のアプリで動作チェックする
  4. プルリクをmasterにマージ
  5. 自動でstaging環境にデプロイ

……みたいな流れを作れるので、ほんとこれなしで開発するなんて、いまではもう考えられないくらい。

で、そういう流れにTwitter OAuth認証を組み込んだアプリを入れてあると、今回の仕様変更が壁になる。今回の変更でTwitterはCallback URLsをホワイトリストとして厳密にマッチングをするようになったのだけど、Review Appは毎回URLが変わる*2ので、あらかじめ設定しておくことができない。つまりReview AppではTwitter認証が必要な機能をテストできない。

とりあえず今日のところはスマートな解決策が見つからない。動作チェックするたびにReview AppのURLをCallbackに設定するとか、そんなんやってられないしなぁ。もしくはいったんdevブランチへマージして、dev用のアプリ(URL固定)で動作チェックするようにフローを変更するか。でも内部的にはそういうルールを作れても、外部からきたプルリクはmaster宛だしなー。GitHubのDefault branchをdevにすれば運用できるとはいえ、面倒が増えることに変わりはない……。とりあえず小さいアプリで後者の策を試してみるか。


さきほど「ちゃんと設定すれば問題ない」と書いたが「ちゃんと」は自明ではない。tDiaryをHerokuで動かしてる人もいると思うが、ちょっと罠があるので注意が必要。

https://apps.twitter.com/ へアクセスして、認証に使っているアプリのページへ移動、Settingsタブを開く。その中のCallback URLsに適切なURLを指定しなくてはならないのだが、tDiaryの場合はこう(「hoge」部分は自分のサイトに合わせる):

https://hoge.herokuapp.com/update.rb/auth/twitter/callback

途中にはさまってる「update.rb」がポイント。tDiaryでは認証を要求してくるのはupdate.rbなので、これを入れ忘れるとうまく動かない。

*1 「OAuth::Unauthorized: 403 Forbidden」というメッセージを読んでどうしてそう考えたのか自分でも不思議である。よくあるんだけど。

*2 たとえば「hoge.herokuapp.com」のReview Appだと「hoge-pr-123.herokuapp.com」みたいにプルリクの番号が入る。正確にはhogeはPipelineの名前だけど。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

sorah [sign in with Twitter を切った consumer token を review app で使えば..]

ただただし [そんな機能が! ちょっと勉強して試してみる。ただ(stagingじゃなくて)review appsにだけ特別な環境変..]

ただただし [関係なかったっぽい >Sign in with Twitter そもそも既存のkeyはどれもここのチェックなど入っ..]

こうた [まさに同じ状態を経験しました<(_ _)> 参考になる情報ありがとうございます!]


2018-06-12(火) [長年日記]

ミリシタイベント プラチナスターシアター「Eternal Harmony」

31037pt 41864位

ミリシタ1周年を前にして、今回から(ようやく)上位報酬の下限が下がった。順位でなく累積ポイント(3万pt)で1枚ゲット。はー、ここんとこ4万pt取ってても下限の5万位に入れなくなってたからなー。これでやっとマイペースでイベントこなせるかな。

……とみんな同じことを考えていたようで、3万ptちょっと稼いで終わったら、5万位以内に入れてしまった。まぁそんなものか。でも両方合わせてマスターランク1にはなったりしないもよう。よくわからん。5万位以内だと衣装が手に入るのかな?

待ちに待った「Eternal Harmony」ってことでよかったけど、ちょっと苦手なリズムが含まれているため、たぶんこれのMMixもフルコンはできなさそうだ。コミュはこれから見る。

B00MAN4DOY


トップ 最新 追記
RSS feed