2022-11-11(金) [長年日記]
■ 開発合宿Day2
詳細はいずれ。なぜかマグロの解体ショーがあった。最初の希少部位争奪戦クイズで勝ち抜いてなんか頭の方の希少部位を食べた。
2022-11-10(木) [長年日記]
■ 開発合宿
今日・明日は会社の「開発合宿」……なんだけど、コロナの様子を伺いながらの企画なので泊りがけで旅行!みたいな感じにはできず、去年と同様、出社して(普段の仕事情報をシャットダウンした状態で)各自テーマに取り組むという形式に。
詳細はいずれ。なお、夜はチーム外の人たちと焼肉を食べに繰り出した(ので夜は開発できなかった)。
2022-11-06(日) [長年日記]
■ フロンターレの選手のワールドカップ壮行会へ行ってきた
昨日で今シーズンの公式戦最終節だったわけだが、それもこれも、夏場にはとうてい試合のできない中東で冬にワールドカップをやるからで、なんで同じことがオリンピックでできねーんだよ!などと思うわけですが、それはそれとして。フロンターレからも谷口と山根の2名が代表として参加するので、今日は壮行会なわけです。山根推しのかみさんが行きたいというので一緒に行った。
新百合ヶ丘には勤務していたことがあるくらいなのに、駅のすぐ裏にある麻生区役所に行くのは初めて。開始時刻の30分前についたらもう長蛇の列で、11月だというのにじりじりと太陽に焼かれながら待つ。ほんと今年はいつまでも寒くならない。
市庁舎には大きなユニフォームなどが飾られて街をあげての壮行会であります。
あとはまぁ、普通に谷口と山根が登場して、インタビューがあったり餞別の贈呈があったりという普通の壮行会だったけど*1、チームからの餞別がなぜかラクダのコスプレ(?)衣装で、それを着せての記念撮影とか、どうしても笑いを取りにいかないと気が済まないフロンターレっぽかった。
それにしても、この2人だけでなく、代表には元フロンターレが何人もいて、事実上の川崎代表みたいになっているので、今大会はみんなの活躍に期待ですね。いい成績が残せるかどうかは監督の手腕次第なんだけど。
*1 町の名士みたいな知らないおじいちゃんが登場したりするあたりが実にそれっぽい。サポーター1000人も集めてやるような感じではない。ちびっこからの質問コーナーは良かったが。