2022-03-20(日) [長年日記]
■ 話題のキャットフード「AIM30」を買ってみた
![[写真]AIM30のキャットフードと、それを取り囲む猫2匹 [写真]AIM30のキャットフードと、それを取り囲む猫2匹](https://i.gyazo.com/50a9e94d0f711f7e28a089b112ee27f8.jpg)
猫の腎臓疾患を直すタンパク質「AIM」の研究が資金難で頓挫しているという話をうけ、全国の猫飼いから億単位の寄付が集まり、製品化を目指して研究者が独立……という流れになったのは去年の話。といっても、猫用とはいえ製薬に必要な時間はかなり長いはずで、うちの猫たちが生きてるうちに恩恵を受けられるかどうかは怪しいよな、と思っていた。
なので、まさかのキャットフードで製品化と聞いたときはさすがに眉に唾したね。
実際はAIMを投薬するものではなく、猫の体内にあるAIMを活性化する物質を含む餌というのを知って、なるほどそれならと買ってみた。ようするに、すでに重い疾患を抱えている猫を治すんじゃなくて、予防効果を狙ったものってことね。
ちなみにAmazonではべらぼうな値段がついていて躊躇してたけど、今日ホームセンターで見たら良心的な価格がついていて、いつも与えているRoyal Cananとほぼ同等だったので、それならためらう理由はないわな。食いついてくれるといいんだけど(まだ与えてない)。
AIM30 11歳以上の室内避妊・去勢後猫用 腎臓の健康ケア 600g
マルカン
¥2,209
「AIM30」の「30」は猫の寿命が30年になる(かも)という話を受けてのネーミングだよなぁ。あと数年と思っていたうちの猫たちとの生活が、あと15年以上になるなんて、夢みたいな話だ。
2022-03-19(土) [長年日記]
2022-03-13(日) [長年日記]
■ オリーブの枝を大胆に切った
![[写真]切り落とした枝をまとめたところ。こっちの作業の方が疲れた。 [写真]切り落とした枝をまとめたところ。こっちの作業の方が疲れた。](https://i.gyazo.com/9a06d14a2827561de04f5f354036ed18.jpg)
オリーブアナアキゾウムシにやられた庭のオリーブ、その後の経過を見ていても、上の方の葉は枯れたままで復活の兆しが見えないので、もうダメだろうということで、かろうじて葉の生えてきているあたりを残してバッサリ切ってしまうことにした。
どの本を読んでもオリーブは強いから切っても生えてくると書いてはあるが、根本の周囲をかなり食い散らかされている状態でも復活するかはわからん。樹皮のない部分はもう水を上げられないってことだし。そんなわけなので、イチかバチかに近い。
切った枝の切り口は、もう生木というよりは枯木に近い乾燥具合で、これを残しておいても意味はないというのはわかる。といえは残った葉っぱもだいぶ乾燥しているようだし、ここからもさもさと枝が生えてくるようには思えないんだよなー(祈)。
![[写真]フロンターレの2022ユニフォーム [写真]フロンターレの2022ユニフォーム](https://i.gyazo.com/307a3365061e52141de0c782460a88ff.jpg)