トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2018-09-06(木) [長年日記]

OSS Gateふりかえり@esm

今日はOSS Gateのふりかえりで場所はesm(永和システムマネジメント)だったんだけど、そういえば引っ越してからesmに行くの初めてじゃね? と調べてみたらほぼアキバなんだなぁ、知らんかった*1

だったらひさびさに自転車で行くか、といつものポートに行ったら駐輪スペースを半分ほど埋めている自転車がどれもバッテリ切れか予約済で、しかたなく隣のポートまで歩く羽目に。いやー、最近かなり流行ってきてるとは感じていたが*2、夕方にはこんな奪い合いになっていたとは。おれも予約するようにしなきゃだなぁ。とはいえまだけっこうな赤字らしいけど。需要が大きすぎて設備投資が終わらないんだろうか。

で、せっかくアキバ近くまで来たので週末のSS3A(現地!)用にUO買っておこうと思ってこれも引っ越したでらなんなんへ寄ったらesmの目と鼻の先だった。なんという偶然。ドームもあるし、1箱(25本)買いました(控えめ)。

今日のふりかえり(内容はこれ)は大阪と京都をつないでの3元中継。大きくなったものです。そういえばまだ名古屋が入ってないし、他にも開催実績はあるけど定着してない地域がある。話題の中でも、東京とその他の地域の規模の違いに起因するものがけっこうあった。やっぱ東京は広い。アンケートの文法チェックをCI化したのも、東京の規模じゃないとありがたみがわからないと知ってショックだった(笑)。

でもまぁ、確実に拡大しているし、ぼちぼちやっていく感じですな。この先しばらく他の予定とバッティングして、なかなかワークショップに出られないんだけど。

Tags: ossgate

*1 電車だと神田駅が近いそうだが。

*2 誇張なしで「都心を走ってる自転車の半分近くはドコモの赤いヤツ」と言ってもいいくらい普及している。


2018-09-04(火) [長年日記]

台風21号であやうく帰宅難民化

関西方面で猛威をふるっている台風21号*1、こっちはときおり雨が降る程度でそのまま日本海に抜けてしまったので完全に油断していた。職場もいちおう「早めに帰っていいよ」くらいの温度感だったから、「風は強いなー」くらいの感じで定時まで仕事してからのんびり出たくらい。

そしたら小田急線直通に乗ったはずが代々木上原で降ろされ、ギュウギュウ詰めの急行に乗せられて、そのまま登戸の手前あたりで停止。なんでも風が強すぎて停車基準を満たしていないから駅に入れないんだと。走るときの制約しかないと思ってたけど、まさか止まるときにも制約があるとは。

その後も動いたり止まったりを繰り返してのノロノロ運転。立ちっぱなしだからキツいのなんの。早めに出たのに、最寄り駅に着いたのは普段の帰宅時間よりはるかに遅い時間だった。はー、つかれた。

*1 神戸港でコンテナが流出したり京都駅の天井が落下したり関空が閉鎖されたりした。


2018-08-30(木) [長年日記]

「はてなダイアリー」がついに終了するそうだ & tDiary on Dockerの話

インターネット老人の多いおれのTLではけっこうな騒ぎになっているが、はてなダイアリーがついに来春終了するそうだ*1

まぁなんというか、Web日記ツール/サービスとしての朋友を失うような寂しさはありますなぁ。既存の記事はそのまま残すと言っていてそれは(パーマリンクを残すという意味で)すばらしい。そういう心意気が、まだはてなには残ってたんだーという*2


そんなはてなダイアリーの話にはかならずtDiaryが引き合いに出されるので今日もそこそこバズっていたんだけど(「まさかまだメンテされていたとは!?」的な反応が大半w)、tDiaryはコードこそレガシーじみているものの運用環境はキャッチアップしているので、いろいろ楽になっている。

一番楽なのがHerokuなのは変わらないんだけど、最近はTwitter認証の導入も面倒になってきたので、手元にDocker環境があればその上で動かすのが依存サービスも少なくて楽だと思う。これだけで動く:

# docker run -d --name tdiary -p 9292:9292 tdiary/tdiary:latest

あとはブラウザでlocalhost:9292にアクセスすれば見える。ためしにDocker for Windowsやってみたら普通に見えてちょっと感動する(笑)*3

もし手元に既存データがあるならこんな感じで(dataディレクトリ下に既存データを置いて):

# docker run -d --name tdiary -p 9292:9292 -v $(pwd)/data:/usr/src/app/data -v $(pwd)/data/public:/usr/src/app/data/public tdiary/tdiary:latest

これだけだと認証情報が入ってなくて日記が書けないので、BASIC認証の設定をする:

# docker exec --it tdiary bundle exec bin/tdiary htpasswd
Input your username/password
Username: 
New password: 
Re-type new password:

実際に公開運用するにはnginxあたりのreverse proxyを置いてhttps終端させるとかする必要はあるけど、動かしてみるだけならdockerコマンド一発で済むのはCGIの設定で右往左往していた10ン年前からすると時代は変わったなぁとしみじみしますね。

Tags: hatena tDiary

*1 とはいえ大半の人ははてなブログに移転済みなので、残念がるというよりはむしろ懐かしむ雰囲気。

*2 先日詐欺まがいのWeb広告が配信されたときに、いったん広告配信自体を止めたのもはてなだけだったなんて話もあった。

*3 Windowsで動かすのにむちゃくちゃ苦労していた時代があるのだ。


トップ 最新 追記
RSS feed