2017-01-27(金) [長年日記]
■ デレステイベント「Lunatic Show」
オリジナルは小梅+輝子のデュオ曲のところ、KBYDの3人が加わってカオスな感じになるのはなかなかおもしろい展開だった。この曲、これまで歌詞をあんまり真面目に聴いてなかったけど、よく聴くとなかなかいい、それも小梅と輝子にすごくマッチしている内容だったので、あとで歌詞カードを引っぱり出さないとな。なおMASTER+には手も足も出ませんでした。
今回も2万ptでSR小梅を1枚GETしたあとはのんびり。前半はスタミナをムダにせずに消化してるだけで2万位以内に入ってしまってドキドキしたけど、後半になったらどんどん下がってこの位置になった。それでも合計3枚取りで、このあたりのポジションは無風状態になったなー、という感触だ。毎日コツコツやってれば2枚はほぼ確実。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 12 命燃やして恋せよ乙女
日本コロムビア
¥1,252
ノーツの速度を90にあげたらコンボがつながりやすくなって、いままでSクリアできなかった曲がどんどん取れるようになって、なんだか上手くなった気がしてる。とはいえフルコンボはぜんぜん増えてないし、そもそもいまだにTOKIMEKIのMASTERだけはクリアできない。
さーて、明日・明後日はプロデューサーミーティングだぞ。わくわく。
2017-01-26(木) [長年日記]
■ この日記のruby 2.4化はちょっとおあずけ
tDiary本体をruby 2.4に対応させたので、この日記(というかHerokuで動いているtDiary.Netの日記全部)を2.4化しようとしてステージング環境に入れてみたら、更新のタイミングでcategoryプラグインでエラーになる。MongoDBの書き込みで……と思ったら読み込みでもエラーになるな。エラーになる場所がちょいちょい変わる。いや、たんに日記を表示するだけでもエラーになることがある。うえー、イヤなやつだこれ……。
で、やりたくない気分満載でエラーを追いかけようとする前にbugsを探してみたらすでに報告済み(&修正済み)だった。よかったー。いや、よくはないけど。
mongo gemがひっかかってるようなので、MongoDBを使ってる環境をruby 2.4にするのは2.4.1が出るまで待った方が良さそうだ。というわけで、先日2.4にした宅配トラッカーもいったん2.3.3に戻した。たしかにログをみるとときおりエラーになってるっぽいし(ぉぃ)。
本当なら2.4.0が出るまえに見つかればよかったけど、関連gemのリリースがぜんぜん追いついてなかったから難しいよなぁ。
2017-01-25(水) [長年日記]
■ 今年は毎週アイマスのライブがあるぞ
ついにシンデレラ5thライブツアーの概要が公開されて、5月から8月まで7都市14公演というボリュームに仰天しつつ「今年は毎月ライブがある!」とはしゃいでいたら*1、翌日にSideMもツアーと発表されて仰天した。えーと……8月までほぼ毎週末にライブがある!?
いやまぁ、半分冗談で「毎月なにかイベントがあればいいのに」なんて話はアイマスPならどこかで話題にしたことはあると思うけど、まさか毎週とはなぁ。呆れたわ。SideMははなから追いかけることを諦めてるおれでも、とても全部には参加できないわけで、ちょっと暗い気分になる。「本当に行きたいイベントを選べ」っていう意図なんだとは思うけど。
で、これがディレ1がバンナムを離れたのが発端だと理解すると、なかなかに面白い。つまり、われわれがこれまでライブに全通できていたのは、彼がボトルネックになっていたからなのだ。そりゃ、一人で仕切っていれば、年間に企画できるライブの数は常識的な範疇に収まるよなぁ。その権限が分散されて、チームの数だけライブができるようになった結果がこれなのだ。良いんだか悪いんだか(笑)。
10thライブの感想で「次の展開はアイマスワールドだ」って書いたけど、あっというまにそれが現実のものになりつつあるように感じる。アイマスは「架空のアイドル業界」を実装するプラットフォームになってきているのだ。これは今年の後半に、全コンテンツ入り乱れての「MASTER of IDOL WORLD 2017」がありえますぜ。うへへ(そしてPはまた死ぬ。何度でも死ぬ)。
*1 正確には2月はリリースイベントなのでライブじゃないし、9月以降は空白だ。