2016-01-23(土) [長年日記]
■ Xperia Z5 Compactが届いた
朝から出かけていたので、まさか午前中に宅配トラッカーからお届け通知が来るとは思わなかった。Amazonプライムでもないのに24Hかからないのかよ……。というわけで昨日買ったXperia Z5cが到着。おれがこんなにSONY製品ばっかり買う未来がくるって10年前の自分に教えてやりたい。
夕方からようやくセットアップ開始。紙のマニュアルは中国語だけど普通に日本語でセットアップできるので問題ない。筐体はプラスチックになったけど、ガラス+金属よりもぬくもりと柔らかさがあってこっちの方が好きだな。手に持つ機械が冷たいのはいかんよ。
で「さてSIMを入れ替えよう」として「あっ」となった:
くっそー、おれはアホか(笑)。最新機種がmicro SIMなわけねーだろ。慌ててIIJmioにnano SIMへの交換依頼を出して(約2K円、想定外の出費だけど想定しておけというヤツ)、届くまではWiFiオンリーで使うことに。まぁ電話は家にかけることにしか使ってないし、外での通信はタブレット経由でテザリングすればいいしね。
ガイドに従ってZ1fに近づけたらNFC + Bluetoothで旧端末のアプリが設定もろとも一瞬で飛んできてびっくり。lolipopからの新機能だそうで、Androidの一番ダメな部分も改善されてるんだ。時代は進んでいるのだなぁ。もっとも非対応のアプリは例によってポチポチと手動で設定を移さなければならないんだけど。あと、電源ボタンを兼ねる指紋センサーに登録したら認証が一瞬で「あー、これが待ち受け画面を無意味にさせるヤツかー」と感心したり。
本格的なセットアップはまた明日。
2016-01-22(金) [長年日記]
■ Xperia Z1fの寿命が尽きかけているので
愛機Xperia Z1f、買ってからざっと1年ちょいなんだけど、どうも電源まわりが死にかけていて、昨年終盤あたりからかなりヤバい感じになってた。具体的にはこう:
使い始めて30分で電圧がストンとゼロまで落ちたり。残20%くらいまで保つこともあるので、あとどれくらい使えるのか予測がつかない*1。これは電池がへたったか、交換サービスが8K円くらいだからそれに出すか、とdocomoショップに行ってみたら「電池の自己診断は正常なので、故障かも。だったら15K円くらいかかる」なんて言われて、う~むとなった。10K円以下なら悩まず直したんだけどなー。もう(Z4も入れれば)3世代もまえの機種を直して使うのアホらしい。
ほんとうはZ3 Compactを狙っていたんだけど、いつまでたっても高値なままでとても旧機種の価格帯じゃないのだけど、そうこうしている間に最新のZ5 Compactが6万円を切るショップも出るようになってきたので、もうこれで行こうと。というわけで在庫があったのでポチ。
SIMフリー Xperia Z5 Compact E5823 2GB/32GB 23MP 4.6インチ 4G/LTE Black【並行輸入品】
Sony
¥15,300
海外版だとLTEの800MHz帯に対応してないけど、首都圏ならほとんど問題ないらしいのでいいや、割り切ろう。かわりにSIMフリーならいろいろはかどることもあるだろうし。
*1 デレステでライブやってる真っ最中に落ちたりするんだけど、再起動するとライブの途中から継続できるのにはびっくりした。デレステの完成度、ほんとに高くて驚いてばかりだ。
2016-01-20(水) [長年日記]
■ グラコロ同盟2015、終了
丸一日だれもグラコロを食べていないようだったので、本日をもってグラコロ同盟2015シーズンを終了とした。もしまだ残ってる店舗があっても集計しない。←なんてふわふわしてることを書いているのも、今年は例年になく遅く始まっただけでなく*1、年明け早々にデミコロが品切れになる店舗が続出、すぐにでもなくなると思わせておきながらけっきょく半月以上も継続して(その間、マクドナルドの売上げが増えているなんて報道まであった)、同盟員をやきもきさせたからなのだ。正直、もしかするとまだ終わってないんじゃないかと……大勢に影響ないからいいよね……*2。
今シーズンは(いつもの)ディフェンディングチャンピオンなりたさんがひさびさの100個越えでもはや誰も近寄れない領域にひとり君臨していただけでなく、比較的新顔さんが多いランキングになった。おれもトップ5に入れてよかった……。
今年はまじめに(トップページだけ)スマホ対応したりしたので、わりとマクドでグラコロ食べながら写真付きツイートができたんじゃないかなーと思ってるんだけど、どうでしょう? ハッシュタグも日本語にしたしね。まだ他のページには手をつけてないので、そのへんをゆるゆると整備しながら来シーズン(といってももう「今年」だよ)を待ちましょう。
ごちそうさまでした!!
◆ smbd [自分のは概ね、50%をきるとshutdownしてしまいますね…]
◆ ただただし [毎回おなじところで落ちる場合は電池の劣化の可能性が高いのでは?]
◆ smbd [そうだとおもいます。たださんの落ち方は不思議ですね…]