2015-05-20(水) [長年日記]
■ 【ナビスコ】川崎 1-1 山形@等々力陸上競技場
ひさびさの現地観戦。
最近、対戦相手が風間サッカー対策をちゃんとしてくるようになって、ぜんぜん勝てなくなってきたのでモチベーションだだ下がりなんだよね……。全員が正確なパスを出せるスキルがあるわけじゃないから密集隊形だと簡単にボールを奪えることがわかったら、そりゃ引いて守るよ。結果的に面白くないカウンターサッカーになっても二シーズン制なら勝ち星を優先するのは当然だ。もちろん、そういう相手に合わせて戦術を変えないのが風間スタイルで「正確なパスを出せるようになるまで練習する」が答えなんだろうけど、こっちが上手くなるまで相手が待っててくれるほどサッカーは甘くないしなぁ……。
とはいえさすがに山形相手には負けないだろうと思って来てみたら、ケンゴ・ヨシト・レナトがベンチスタートという飛車角金落ちみたいなスタメンで、そりゃいくらなんでもなめすぎだろうと思ったらやっぱり先制された。その後この3人を順番に投入して1点返したもののこの結果。うーん、やっぱまずいんじゃないかねぇ、この体制。
ところでメインスタンド前にLED看板を出して、バックスタンドの観客向けに(メイン側にある)新ショップ・フードのCMを流していたけど、ハーフタイム以外はメイン・バック間の移動を禁止しておきてそれはないだろーと思った*1。ハーフタイム中にメイン側まで移動して飲み食いしてたら、後半開始までに戻れないっつーの。
*1 ついでに「売切必須」の誤字に「うぷっ」となった。
2015-05-19(火) [長年日記]
■ VENOM対策のとばっちりでサービスを落としてしまった
tDiary.orgはCloudCore VPSの開発者支援制度を利用してサーバを一個運用してるんだけど(感謝感謝)、先日みつかった脆弱性「VENOM」の対策をしたのでVMをリブートしてね、という案内が来ていた。
「はいはい」と www.tdiary.org にログインして shutdown をかけたはいいが、CloudCoreのコントロールパネルがいつまで待っても停止状態にならない(ので起動ができない)。って、違う!! CloudCoreで運用してるのは theme.tdiary.org だった、www.tdiary.org はたしかServersManで、しかもコントロールパネルへのアクセス権をおれは持ってないんだった。うひー。
で、慌ててサービス停止中のアナウンスをしてから、関係方面に連絡をとってServersMan@VPSのコントロールパネル経由で起動してもらった。いやー、まいったまいった。やっぱり依存するコンポーネントを増やしすぎると耐障害性が落ちるよな。もう少し集約しなくては(たぶんCloudCoreに)。
2015-05-17(日) [長年日記]
■ 緑のカーテン2015 (1)
昨年はやりそこねた緑のカーテン、今年はガーデニングを始めたかみさんがやる気になっているので、かみさん主導で。
これまで夕顔やゴーヤなどにトライしてきたが、2Fの窓にはなかなか届かなかったこともあり、今年はわさわさ茂ると評判の西洋朝顔をメインに地植えで。とりあえず今日は苗を窓の下に植え替えるところまで。
◆ K [西洋朝顔は巨大な芋虫がつきますよー。調査済みかもしれませんがご注意まで。]