2015-02-21(土) [長年日記]
■ みおふぉんにしたら留守電が使えなかったのを忘れていた
IIJmio:音声オプション提供開始のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)というリリースを見て、そういえばdocomoを解約したんだから留守番電話サービスも使えなくなってるじゃん、といまさら気づいたのだ。というくらい音声電話への依存度が低い。
で、有料の留守電サービスに入るとかいう以前に、そもそも電話機の伝言メモ機能をONにしていないことに気づいたので(ひどい)、さっきONにした。これで電話に出られない時にはボイスメールを残してもらえるようになったはず。圏外にでもいないかぎりこれで用は足りるはずだから、もうこれでいいか。
2015-02-20(金) [長年日記]
■ シンデレラガールズのアニメがもう最高すぎてですね
火曜に届いたシンデレラガールズのOP「Star!!」をじっくり聴いてると、TVサイズでは他力本願なアイドルの卵から「得体のしれない魔法使い」扱いされているプロデューサーが、2番の歌詞では「ともに歩むパートナー」に変化していて、ああ、アイマスらしさは曲調だけじゃなくて歌詞にもちゃんと現れているんだなぁと感動している。かなり気に入ったのでヘビロテ中。「M@STERPIECE」からちょうど1年たって、また5つ星クラスの曲が増えて嬉しいねぇ。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【初回限定盤CD+Blu-ray】
日本コロムビア
¥1,536
で、その「Star!!」の発売直後の今夜放送された7話がまさにその切り替わりを描いていてひっくり返った。えー、まさかこれにタイミング合わせてOPの発売を持ってきた? その逆? おっそろしい仕掛けだなぁ。というか、そういう意味では7話分も使ってイントロをやったようなもので、2クールのアニメとはいえ贅沢な構成だよ。
緻密なシナリオもさることながら、多感な少女たちの内面をわざとらしさを感じさせずに描く絶妙な演出や、多用されるメタファと数話をまたいで回収される伏線がすばらしい。以前アニマスを超えてくるんじゃないかと書いたけど、その片鱗がすでに伺える。高雄監督、とんでもねぇな。
ともあれ、次回からいよいよアイドルとプロデューサーが手に手をとって階段を昇る「本当のアイマス」が始まるってことだ。特番で一回飛ばしだから2週間あくことになるけど、待ちきれん……。
2015-02-17(火) [長年日記]
■
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【初回限定盤CD+Blu-ray】(CINDERELLA PROJECT)
ああ、また日記がアイマスで埋まっていってるぞ……まぁいいけど。というか10周年なんだから去年より盛り上がるのは必至だしなー。
というわけで、TVアニメが絶好調のシンデレラガールズ、そのOPが出たので喜び勇んで買った。イベント応募券がついてるからといって用もないのにBD付きのを買うんだからもういろいろヤバい感じがある(どうせ当たらんのにな……)。
アニメの方は6話終了現在、ストーリーはちょっとした谷間で陰鬱な状況だが、何話も前から仕込まれた数々の伏線や暗喩が説得力を持っているから単なる「都合上の鬱展開」になってない。物語としてちゃんとした正当な起伏があって、そのたびに心が揺さぶられるのなんの。高雄監督、実にいい仕事をしてくれる。
それにしても「Star!!」はいい曲だ。「READY!!」から始まって「M@STERPIECE」で〆たアニマスが先日の打上げで名実ともにクロージングするのに合わせてのスタートとあって、曲の雰囲気は「READY!!」に合わせていかにも「アイマス」という風情になってるが、「シンデレラ」というキーワードに合わせた「あこがれ」や「魔法」を混ぜ込んだ歌詞がほんとうに素晴らしくて涙腺にビンビンくる。
で、このあとおそらく毎月シンデレラ・プロジェクトのCDと、アニメのBDが1枚ずつ出るわけだ。まずはLOVE LAICA。6話で発表されたデレマス初のデュオ曲。楽しみすぎる!
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 02 Memories
日本コロムビア
¥1,221
B00SMGILSC
◆ 李怜香 [わたしもつい最近 docomo からiij mio に乗り換えて、同じ問題に遭遇しましたが、こちらの記事を見て同じこ..]
◆ ただただし [「IIJ 留守電」でググるとその手の記事がいっぱい見つかりますよね(笑)。 他社サービスを連携させると可用性が落ち..]