2015-01-25(日) [長年日記]
■ SONY MDR-EX31BNにヘッドフォンを買い替え
1年ほど前にaudio-technicaのノイズキャンセリング・ヘッドフォンを買ったのだけど、有線/無線両用の製品はその後も出ることがなく、この機種はイヤフォン部分が本体から直接生えているので断線とかしたらそのまま買い替えなくてはいけないので、ちょっと大事に使いたくなった。たとえば飛行機専用にするという感じで*1。
ので、普段使い用のを追加で購入。いろいろ比較検討したのだけど、イヤフォン部分を差し替え可能でAAC対応、NCもあるといいな……という選択肢だとあんまりなくて、けっきょくこれに。最近、一時期のSONY嫌いからは想像できないほどSONY製品ばっかり買ってるな。
で、パッケージを開けてスイッチを入れ、そのままなにげなく同じSONYのXperiaに近づけたら、NFCが反応して即座にペアリングされてしまった。なにこれ、すげー便利なんだけど! いやこういうものだとは知ってたけど、こんなにレスポンスの良いものとは思わなかった。zero configurationなのもいいねぇ。長生きはするもんだよ。
イヤフォンの性能はそれほどよくないので、もっといいヤツを挿し替えて使うかどうか(代わりにNCをあきらめることになる)、検討しなくては。
ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン MDR-EX31BN : カナル型 Bluetooth対応 ブラック MDR-EX31BN B
ソニー(SONY)
¥9,180
*1 もうしばらくすればBluetoothくらいは離着陸時にも許可されそう だけど。
2015-01-24(土) [長年日記]
■ この日記をHerokuへ移設した
こないだから空き時間を使って不足している機能やバグをぼちぼちつぶしていて、読み手にとってはそろそろ問題なくなってきたのでDNSを切り替えた(実際はこれを書いているのは移行前だけど直後に切り替える予定)。
「読み手にとっては」ということは書き手にはまだ問題が残っているわけだが(笑):
カテゴリ入力の補完が効いてない (これ書いてて気づいた)fixed(更新・設定はherokuのhttpsを使うようにしてみたら) CSSやJavaScriptが読み込めないfixed- いくつかのプラグインがまだplugin storageに未対応 (これはぼちぼちやっていく)
それ以前にきっぱりあきらめた機能もあって:
- 「本日のリンク元」機能は使わない (保存先がないので)
- 絵日記プラグインも使わない (すでにpicasaをメインにしていたので問題ない)。過去の画像は表示だけ有効になるようにした
- サイト内検索 (これは作りこめばいいので時間がないだけ。今はGoogleを生で使うようにしてる)
まぁ、2015年現在としてはなくてもいいかな、と思って割り切った。
今回はHerokuの新機能であるGitHub連携を有効にしてみたので、GitHub上のリポジトリにpushするだけでデプロイされるようになってる。これで複数の日記をpush一発で運用できる……はず。
もうちょっと安定したら(希望者があれば)他のユーザにも広げていきたい。