2013-11-09(土) [長年日記]
■ 零式 (ハヤカワ文庫JA)(海猫沢 めろん)
Kindleの奥底から優先的に読もうとすると、この作品みたいに2007年なんて奥付のものが出土してしまうのでほどほどにしないと……。
第二次世界大戦の終わり方がちょっと違ったanother history物で、アメリカに強制的に鎖国させられた、思想だけは民主主義的な方向にねじ曲げられなかったおかしな日本が舞台。とはいえ、天皇とか愛国とか、そういう単語は雰囲気を強調するためにだけ出てくる実体とはまったくかけ離れたもの。
リニアモーター車ばかりの世界で主人公が乗るのは過剰なパワーを持ったレシプロエンジン搭載の巨大なバイクで、そこだけに惹かれて買っておいた(と思われる)んだけど、廃退的で血みどろな描写が続くわりには匂いが感じられない、なんだか上っ面だけ過剰な文体に辟易としてしまった。なんつうかさー、血しぶきには鉄の匂いが伴わなきゃダメだと思うんだよね……。
2013-11-08(金) [長年日記]
■ 20年近く使ったビタクラフトの鍋が新品になったでござる
ゴアテックス、ダイソンに続く、「ちょっといいもの使ってたら素晴らしいサービスを受けられた」シリーズ、第三弾。
先日洗い物をしていたら、ビタクラフトの片手鍋の取っ手が根本から折れてしまった。取っ手が壊れたというより、本体との溶接部が金属疲労で折れた感じ。結婚してわりとすぐに買ったものだし*1、大きくて重いのでやむなしという感じ。といっても便利に使っていたものなので、修理ができないかサポートにメールしてみた。
そしたら保証期間は10年だが*2、状態を確認したいので送ってくれという。直らなければ買い直すから、結果はすぐに教えてね、と言い添えて宅配便で送ったら、ほんの数日で新品(!)が返ってきた。
もちろん18年前のモデルはもう販売していないので、返ってきたのは同じサイズの後継モデルだが(IH対応になったもよう)、見た目はほぼ同じなので使い勝手は変わらない。いやー、なんかすげぇわ。もちろんこういうサポートを受けると「次に買うときはビタクラフトにしようね」という話になるわけだけど、さすがにもう死ぬまで壊れない気もするんだよな(笑)。
2013-11-07(木) [長年日記]
■ DEF CON CTFの裏話を聞いてきた
8月に行ったDEF CONのCTFで6位に入賞した日本のチームsutegoma2が、hbstudyでその実際のところを話すというので行ってきた。インフラエンジニアではないのでhbstudyへの参加は初めて……というかCTFとインフラエンジニアの関係って???
話者はsutegoma2の@jetbeejpさんと@alterkeyさん。で、@jetbeejpさんがCTFに関わり始めたきっかけがのっけからすさまじい。だってDEF CON 19に行ったら日本のチームが出場してて、そこに入り込んでいろいろ質問とかしてたら……って、よくあんなピリピリしたところに入って行けるな(笑)。そういう行動力がなんかすごいわ。
メインはCTFで攻守のターゲットになったサービスの解説だったのだけど、そもそも提供されたサーバがARMv7ですぐにはエミュレータが構築できず、当初はGalaxy NexusにUbuntu Phoneを入れてしのいだというのだから、DEF CON決勝に出るチームは格が違う。てかなんでそんなに何台もGalaxy Nexusがあるんだよという。さらにOSはNXとASLRが有効な状態で、初見の6つのサービスにROPなexploitを作る、それもたった2.5日で防御もしながら。なんかもう、決定的にスピードが違うよなぁ。
技術的な話は概念はわかるのでついていけたものの、詳細に立ち入られると「?」状態だった。デバッガも満足に使えない、rootじゃないのでファイアウォールも構築できないという状況で、LD_PRELOADを使ってフックをかけるなんてすごいよなぁ。運営サイドがASLRを有効に機能させるためにxinetdが使っていたというのはなるほどだった。
他にも、会場でWiFiがつながらなくてVPN張れなかったからサポートチームとの間はスニーカーネットワークだったとか、当日現地で見学しててもわからんような話がいっぱいあって面白かった。が、同じCTFをやる者として、このレベルにはまったく追いつける気がしない(笑)*1。
- @alterkeyさんの資料: DEFCON21×S2 REPORT
*1 とはいっても@jetbeejpさんなんてCTF歴はおれより1年長い程度なのだから、ようは集中力だよなぁとも思う。