トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2012-04-22(日) [長年日記]

「大友克洋GENGA展」に行ってきた

今日は末広町でひらかれている『大友克洋GENGA展』(2017-10-28追記: リンク先のドメインが失効してスパムサイトになっていたのでリンクを削除した)に行ってきたのだ。名前のとおり原画展なんだが、「AKIRA全ページ」とか、ちょっと常軌を逸しているので、大友ファンは必見というかファンならそれくらいすでに知ってるであろう。ちなみに人数限定の予約制なので、事前にチケットを買わないといけないのが注意ポイント。

そんなことより、福岡で製作されたあの金田バイクレプリカがやってきていて、実際にまたがって記念撮影できる*1というのだから、自分としてはもう、これだけが目的と言っても過言ではない。というわけで、どやっ。

[写真]金田バイクとおれ

他にも、『童夢』でおなじみの「念動力でできた壁の凹み」も再現されていて、チョウさん気分を味わうこともできる。

もちろん主役の原画もすばらしい。『AKIRA』の単行本がその細部まで楽しめるようにと雑誌と同じサイズで刊行されているのはよく知られた事実だが、それでもやはり原画の持つ解像度とは雲泥の差だ。とくにベタとホワイトのコントラスト、トーン削りの細部など、ほれぼれする。うっかり消失したりする前に、ぜんぶちゃんと高解像度でデジタル化しておいて欲しいなぁ。これは人類の財産ですよ。

*1 もちろん運転はできない。ピーキーすぎるので。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

smbd [おー。かっこいい!]

なかむら(う) [そこは腕組みして乗って下さいよ! しかしかっこいいな。]

ただただし [腕組みしてたのは鉄男じゃなかったっけ? 行列が長くて「写真撮影はお一人様2枚まで」だったので、凝った写真を撮るのはな..]

なかむら(う) [言われてみればそんな気がしてきました。また見直す機会が欲しいな。 しかし大阪でもやってくんないかしら。]


2012-04-20(金) [長年日記]

tDiary、11歳

去年は10歳だったのでお祝いなどしたけど、今年は11年なのでとくになにもありません。次は20歳かな(えっ)。

おれはここのところプラグインをちまちまいじるくらいで本体にはあまり手を入れてないのだけど、最近は@hsbtが気合いの入った改造をしていて、特にIOの抽象化とRDB対応が進んだので次のリリース(今月29日の予定)ではついにHerokuで動くようになっているはずである。ruby 2.0では$SAFEのサポートが消える可能性があるので、HerokuのようなPaaS上で1日記1ホストで動かして日記を分離できるようにしておかなないと困るしね。そしてゆくゆくはtDiary.NetをHeroku上に(えっえっ)。

奇しくも同じ日、Matzがかねてから予告していたmrubyが公開された。ということで、つぎはmruby移植をして「組み込みtDiary」ですね(えっえっえっ)。

Tags: tDiary

2012-04-19(木) [長年日記]

アクセシビリティキャンプ東京#1を開催した

[写真]発表中

今日は1月のキックオフから準備を始めてきた、アクセシビリティキャンプ東京の第一回を開催した。

当初はアンカンファレンス形式でという話もあったんだけど、いきなり「好きなように発表して」といってもハードル高いし、ディスカッションを通じて共通認識を育むようなイベントにしていきたいと考えたので、テーマ別に10人くらいのグループで議論をする会にしたのだった。今回、参加者が30~40人ということで、設定したテーマは以下の3つ:

  • 首相官邸を採点する
  • スキップリンク
  • フォームのエラー通知

「首相官邸~」は(言うまでもなく)おれの発案で、モデレータには一緒に首相官邸サイトをDISった仲間(笑)でもあるばけらさんにお願いした。もちろん首相官邸サイトをやり玉にあげるのが目的ではなく、どういう観点でWebサイトのアクセシビリティを確保したらいいのかを、JISに沿った形で解説しつつ意見交換をするのが目的。3つのテーマの中では比較的初心者にも優しいグループになったかと思う*1

最後はそれぞれのグループから10分程度のまとめを発表してもらって*2、クロージング。スキップリンクにしてもフォームのエラー通知にしても、さまざまな環境があるために「あちらを立てればこちらが立たず」という状況があることが浮き彫りになって、やっぱり一筋縄ではいかないという結論だったようだ。まぁ、そういう認識が共有されるだけでも意味があるよなぁ。

企画の期間に年度末が含まれていたせいもあって実行委員がぜんぜん動けず、さまざまな決定や告知がギリギリになってしまい、とくにモデレータの方々にはご迷惑をかけてしまった。次回はもうちょっと余裕のある企画・運営をしたい。というわけで、運営委員も募集中です。

なお、会場はIMJさんの会議室を貸していただいた。ちょっと細長い部屋だったけど、むしろグループに分かれて話をするには好都合だったし、ケータリングでそのまま懇親会会場にできてしまうのは(移動に苦労する人が多くなりがちな)アクセシビリティ関連のイベントにはいいですな。

Tags: a11y

*1 他の2テーマは専門用語がバンバン飛び交っていたようで、それはそれで面白そうだったが。全部のセッションに出られないのがジレンマだなぁ。

*2 このあたりは東京RubyKaigi05をインスパイア。


トップ 最新 追記
RSS feed