トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2011-08-02(火) [長年日記]

箱根の富士屋ホテルに行った

[写真]フレンチトースト

昨日、今日と節電のためにいっせい休業だったので実は四連休だったのだけど*1、特にどこへも出かけずにいて、それもなんなのでということで最終日の今日は、ちょっと箱根へ。

富士屋ホテルに入ってお茶にしたんだけど(なぜか今まで入ったことがなかった)、焼かずに揚げてあるというフレンチトーストをかみさんが注文したのを分けてもらったのだけど、確かに揚げパン的な何かだけど、それ以上でもそれ以下でもないというか。まぁ、我々はすでに至高のフレンチトーストを知ってしまったからなぁ。

おれが頼んだティラミスは普通においしかったが、セットの紅茶ポットを覗きこんだらティーバッグが入っていたりして*2、老舗ホテルというわりにはガッカリなスイーツであった。何か間違った方向に混ぜあわせたような和洋折衷建築は、かなりイカれてて面白かったけど。

Tags: sweets

*1 でもずっと気温が低くて電力需要なんてぜんぜん楽勝だったので、はっきり言って骨折り損。

*2 リーフティーなのは単品で注文した場合だけみたい。


2011-08-01(月) [長年日記]

Backblazeの初期バックアップが(ようやく)終わった

[スクリーンショット]バックアップが完了していた

5月(!)から始めていた、Backblazeによるオンライン・バックアップだが、写真やら音楽やら動画やらがどっさり入った数100GB入り外付けハードディスクの最初の全バックアップはようやく終わった。

節電のこともあって、日中に立ち上げっぱなしにすることもなく、夜間ももちろん用がない時は止めていたので、正味自分が利用している時間の間だけでバックアップをさせておくと3ヶ月くらいかかってしまうということか。

ログを見てみると、初期バックアップが終わったあとは1時間おきくらいに起動して、数個から数十個のファイルをバックアップしているようだ。自分でそんなにたくさんのファイルを生成している意識はないので、ブラウザのキャッシュとか、そういう自動生成的なファイルもバックアップしているのだろう。まぁ、別に止める必要もないけど。


2011-07-31(日) [長年日記]

萩の月を買いだめした

[写真]8個入りを2箱

ありがたいことに伊勢丹相模大野店の東北物産展で萩の月が買えるという情報をいただいたので、さっそく行ってきた*1

数に限りがあるようなら買えるだけ買ってやろうと意気込んでいたのだけど(ぉぃ)、けっこう潤沢にあったので8個入りのを2箱GET。日持ちしないからあんまりたくさん買うのもどうかと思っていたが、「冷凍して半解凍で食べるとおいしい」という情報をもらっていたので、半分はすぐに冷凍。

あー、これで夏のお菓子には困らんわー(←夏は関係ない)。

*1 明日までです。


トップ 最新 追記
RSS feed