トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2010-08-30(月) [長年日記]

個人的なRubyKaigi2010総括と「最終回」について

クロージングで高橋さんが「次回最終回!」とやったもんだから、各所で議論が巻き起こっているわけだが、おれもちょっと書いておこうかな。あくまで個人的なもので、実行委員の総意でもなんでもない。

自分はまだ「RubyKaigi」と正式に名乗っていなかった初回の2006年にスピーカーとして参加。そのあとは実行委員に加わって、2007、2008、2009そして今年の2010と都合4回のスタッフとして関わった。まずはその5年間の変化をみてみたい。

懇親会で料理が余るようになった

2006年、2007年あたりの感想を探してみるとわかるけど、開始当初はホントにもう、あっというまに懇親会の料理がなくなってた。「Rubyistは酒もタバコもやらないけどやたらと食う」と認識した我々は、一昨年のつくばで「質を落としてもいいから量を出す」方針で懇親会を設計し、みごとに多量の料理を余らせたのだった。

そんな反省も踏まえて、適切な量と味を提供した今回の懇親会がどうだったかというと、これまた余ったわけだ。高井さんのパーティ設計がよくできていることはもちろんだが、どうみても食わずにおしゃべりしてるようにしか見えなかった。

つまり、懇親会に来てみたもののたいして知り合いがいないものだから、手持ち無沙汰な時間を食うことで消費していたシャイなRubyistたちが、おしゃべりに忙しくて食うことも忘れるようになった。これが5年間の変化。

「会議」が「講演」にとってかわった

一昨年のつくばで、初めて本格的にインターネット中継を開始。これに対して「有料参加者と(自宅で中継を見ている)無料参加者が同じコンテンツにアクセスできるのはどういうわけだ」という批判があった。ネット中継があたりまえのこんにちからすれば笑い話だが、これを真面目に受けて「わざわざ(身銭を切って)現地に足を運ぶ価値はなにか」を考え直した。

最終的に「一箇所に集った人たちと直接会って話をすること」そのものが価値だという(ありきたりな)結論になったわけだけど、これはつまり、ホールでの講演そのものは「おまけ」ということだ(大事なのはそのあと)。だから無料で中継しちゃう。「Lightning Talksは懇親会の直前にする」という2007年から始めた慣行も、「講演した人は話しかけてもらいやすい」から、できるだけ多くの人に「話す」きっかけを持ってもらうためだし、実は以前からこのあたりにブレはない。

で、それを受けて始めてみたのが2009年の「企画部屋」だ。単に廊下で立ち話ではなくて、ちゃんと場所をとって目的をもった議論をしてもらう。これぞ「会議」ではないか。

これがほとんど告知をしなかったにも関わらず好評だったので、今年は大々的に展開してみたら、むしろホールよりも集客してしまったという。実際どの企画も面白かったようだし*1、一部を除いて中継もされてないから、まさに現地に足を運んだ人のためのイベントになった。

ただ、これを2006年や2007年にやってもお寒い状況になったのは想像に難くない。つまりこの5年で、Rubyistたちは企画部屋を盛況にさせられるだけのスキルと社会性を身につけたわけだ。

おまえらはもう、十分につながったよ

(おそらく)リアルなつながりを求めて始まったRubyKaigiは、そんな参加者たちのスキルアップと歩調を合わせながら、一緒に進化してきたわけだ。RubyKaigi2010で、Rubyistたちはもう十分につながった。これ以上続けていると、混じり合って集合意識になっちまう。

いまだにアンケートなどには「内輪すぎてなじめなかった」的な感想が寄せられることがあるのだけれど、1日あたりの参加者が数百人もいて、しかも毎年規模が拡大しているのに参加者の9割が満足する「内輪の集まり」とか、ありえないから*2。つまりこれは、内輪ではないけどみんなつながってるという稀有な状態なのだ。

ここまできたらもう、次のステップに進まないといけない。だから今のスタイルの継続という意味では次で最終回なのだ。

「次があるとしたら」について考えるなら、ポイントはこの「つながってる状態」を利用して何ができるかでしょう。なにしろ、いまだにリファレンスマニュアルプロジェクトの進捗が遅々としていたり、ruby本体のバージョンが0.0.1あがるのにえらく時間がかかってたりするわけで、せっかくつながってんのに色々ムダになってるんだから。

RubyKaigiは、Rubyコミュニティに新しい状態をもたらして死ぬのです。生まれ落ちた子供たちには、親とは別のミッションがあるのです。

ところでRubyKaigiを殺したのは誰か

クロージング後のIRCのログより:

kaz_japon: これも、たださんデスノート伝説の新たな一ページ
unak: そうか、tdtdsか...
okkez: デスノートおそろしす
tdtds: おまえら……

ま・た・お・れ・か

じゃあしょうがない。責任をとって、次回のRubyKaigiではスタッフではなく一般参加者として参加するよ。

まぁ冗談は抜きにして、2006は発表後体調が悪くてあんまりちゃんと参加してない(懇親会も出てない)し、その後はずっとスタッフだったので聴きたい講演も聞けず、参加したい企画にも行けずという状況が続いていたものだから、最後くらい普通に聴きたいものを聴いて、参加したいものに出席したいな。たぶん、スタッフとして参加する方が何倍も充実感はあるのだろうけれど、一度くらいは、ねぇ。

[写真]スタッフ集合写真。最終日の朝。

写真はいつものように高井さんのPhotoSetから。

*1 おれはtDiary会議にしか参加できなかったけどさ。

*2 例外は宗教……ってこれは墓穴か?(笑)


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed