トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2010-03-22(月) [長年日記]

第八回Wikiばなに参加してきた(そして少ししゃべった)

第八回Wikiばな - Wikiと集合知があったので参加してきた。ちなみに、開催に至る流れはこんな感じだったと思われ:

[スクリーンショット]Wassr/Wikiチャンネルでの会話

あれ……。

そんなわけで、今日の塚本さんのプレゼンが、ちゃんと字を減らしてビジュアルリッチになっていたのは偉い(笑)。

話題はWikiに近づいたり近づかなかったりで(というかWikiにつなげて話したのは塚本さんだけだったような気もする)、「Wikiばなどこへ行く」という感じだったので、今回のテーマは7年も前に予言されていたんだよ! ……という話を最後に少ししてきた。

というか、shinoさんとetoさんから「おわりの言葉」を依頼された時の理由が「今回の話はまとまらないと思うから最後にしめてください」だし。なんつームチャぶり! そんなわけで、講演は片耳で聴きながらPreziでプレゼン資料を作ってたのであった。なお、予言はこれ以降書かれていないので、これからのWikiばなを作るのはあなたたちです。

Tags: wiki

Preziを初めて実戦投入

そんなわけで、↑に書いたように、今回初めて、Preziを使って公の場でプレゼンした。だいぶ前に書いた紹介記事はウチの日記でもトップの人気になっているが、実際に身内以外の人前で使ったのはこれが初めてである。

といっても制作作業は講演を聴きながらの1時間くらい。もちろんネタを集めている時間もない。ところが、Preziはこういう時にも威力を発揮するのだなぁ。1枚の大きな「紙」の上に、まずWikiばなのサイトから各回のテーマを抽出して適当に並べる。続いてこの日記の「wiki」タグがついた記事からめぼしい部分をキャプチャして取り込み、これも「紙」の上にざっと並べる。

[スクリーンショット] パスを設定したところ あとはこれらを、グルーピングしたり時系列に並べたりしながら、プレゼンのシナリオを考える。この時点で、「Wikiばなの歴史」を縦方向に、それぞれの回に合ったエピソードを横方向に並べるというマトリックス構造が見えてくる。一直線にしかできない普通のプレゼンツールからは絶対に見えないビジョンだ。これがPreziを使う最大のメリット。

最後に、一度に見せたい塊にフレームをかぶせて、それらにしゃべる順番のパスを設定すればできあがり。このリンク先で「Reuse this prezi」をすると中身を見ることができるはずなので、興味があったら触ってみて欲しい。時間がなかったので見た目はショボいけど、雰囲気はわかると思う。

ほんと、Preziはプレゼンテーションのパラダイムシフトだよ。ああ、すばらしい!

これで日本語の使えるテーマが増えると嬉しいのだけど。今日本語が通るのは1つだけ、それも中国語と共通フォントなので、変なAndroid端末みたいな見た目の漢字になってしまうのがかなり気になる。

Tags: prezi

2010-03-21(日) [長年日記]

Let'snote N8にもロゴを隠すステッカーを貼った

[写真]正しい向きになったロゴ

「持ち主に尻を向ける失礼極まりないノートPCのロゴ」にささやかな反抗を示すシリーズその2。「その1」すなわちLet'snote R3のときのものはこちら(今はこの「NO Ruby, NO LiFE」じゃなくてFONのオレンジ色のステッカーだけど)。

N8の天板は黒なので、なにかいいステッカーはないものかと探していたのだけど、サイズやデザインで気に入ったものがなく、どうしたものかとボヤいていたら「作ればいいじゃない」というアドバイスとともに素敵なアイデアをもらったので、そのまま採用した。どうよこの、燦然と輝く「ナショナル」のロゴは(笑)。ブランドとしての使命は「Panasonic」にその座を譲ったものの、存在感はこっちの方がはるかに上だ。

Tags: letsnote
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

h12o [ありそう! これならLet'snoteに鞍替えしてしまいそうですね(笑)。]

ムムリク [「ナショナル」とはいいですねえ。]

ヒロ [はじめまして、Lets note user です。私もステッカー貼ろうと思ってて、これは最高です。私の世代(昭和42..]


2010-03-20(土) [長年日記]

横浜F 4-0 川崎@日産スタジアム

[写真]試合終了後の選手あいさつ

開幕戦が車載オフだったり雪の日に遅くまで仕事だったりしたせいで、晴れて今日がおれの開幕戦だぜ。……なのにこの結果! ひどい!!

こんなに大差で負けたのって、記憶にないんだけど。大量失点はあるけど、4点差ってなくない?

一見、DFが崩れたのが原因なように見えるけど、実際は中盤がまったくボールをキープできず、パスも通らなかったせいで、攻撃が組み立てられなかったからだと思う。パスの出どころ(ケンゴ)と、出しさき(ジュニーニョ)がいないだけで、こんなにも攻撃の幅がなくなるとはなぁ。個人技で上回るマリノスの選手が2人がかりでプレスに来てるのに、誰もサポートに駆け寄らないんだもん、ボールを奪われてもしょうがない。これは菊地がいないせいもあるか。

あとはやっぱり采配ミスか。開幕戦を見ていたかみさんから、稲本がちゃんとフィットしていると聞いていたので、楽しみにしてきたんだけど、マリノスがちゃんと稲本対策をしてきたせいで、まったく力が発揮できない。それに普段はスタメンじゃないDF薗田にミスが目立ち、失点続き。どっちも序盤で明らかになった問題なのに、後半に入ってもぜんぜん対処しなかったように見える。終盤投入された楠神がいい動きをしていたおかげで、最後の10分だけはなんとか格好がついたけど、それだけだったなぁ。

まぁ、頼りにしていた主力選手が何人も欠けてしまっている状況で、どうにもならないのはわかるしなー。プロジェクト運営をしたことのある身であれば高畠監督の苦境もわかるだけに、なんとも言えないのだけど……。

Tags: frontale

トップ 最新 追記
RSS feed