トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2008-06-25(水) [長年日記]

大阪日帰り

image 新幹線の中でネットにつながれば、いろいろ溜まった仕事をやっつけられるんだがなぁ。

ジャンパー 上 (ハヤカワ文庫SF ク 8-5)(スティーヴン・グールド)

こういう、ほとんど制約のないテレポーテーションを扱った話が、現代的なSFの範疇にないことは言うまでもないわけで、まぁ、ファンタジーだわな。でも面白かった。

この手の話では主人公はアホかマヌケと相場が決まっているものだが、この作品の主人公は読書好きでクレバー。だから、こんなに神懸ったテレポーテーション能力を身につけても、慎重で、ミスをほとんど犯さないし、贅沢と言ってもたかが知れてるレベル。読んでいて「おれだったらこんな馬鹿げた失敗はしない!」と憤ることもない。

アホな主人公なら、傲慢になったあげくにしっぺ返しを食らうのが常道だが、この主人公にはぜんぜん別の方向から不幸が降りかかって、それを解消するために能力を使わざるを得なくなる。説得力があるし、感情移入できる。上手い。

いちおう派手なアクションはあるものの、社会的には小さな変化をもたらすだけの結末は、実は主人公の心には大きな変化となっている。よいジュヴナイルはこうでなきゃいけねぇ。ちょっと前に映画化されたけど(もうDVDになってるのかな)、たぶん原作にあるような味わいは皆無になってるんだろうな。

ジャンパー 上 (ハヤカワ文庫SF ク 8-5)
スティーヴン・グールド
早川書房
¥1

ジャンパー 下 (ハヤカワ文庫 SF ク 8-6)
スティーヴン・グールド
早川書房
¥1

Tags: book
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

なかむら(う) [先日、イーモバイルで、品川~新大阪間で乗車中にping流しっぱなしにしたところ、パケットロス率は7%でした。 という..]

ただただし [やっぱイーモバが最適解ですよねぇぇぇ。うーん、うーん、予算がなぁ……。]

なかむら(う) [EMチャージという、基本料なしで従量制or1日定額or7日定額で使える契約があるので、普段全然使わないけどたまに1日..]

woods [来年の3月ぐらいには無線LANでつながるらしいです。 http://internet.watch.impress...]

ただただし [昨日乗ったN700では、列車内のアクセスポイントが複数見えていましたよ。準備中なんでしょうね。 でもNTT系は契約し..]


2008-06-23(月) [長年日記]

けっきょく休み

さすがに疲れたので、一日だらだらとRuby会議の感想ブログと、律ちゃん誕生祭動画を見ていた。「Ruby会議:律ちゃん = 2:8」くらい(ぉ


2008-06-22(日) [長年日記]

Ruby会議2008 2nd day

(6/24動画追加)

朝、RejectKaigi担当の中尾さんが、セッションをふたつに分けて最後に角谷さんの基調講演を……というプランを練っていて、そうすると両者の数が合わなくなって、ひとこま空いてしまう。そんな流れの結果、なんとなく自分が出ることにしてしまった。さぁ大変だ、多目的ホールの番長やりながら、プレゼン資料を書かなくては。

そうは言っても技術的なネタなどあるわけもなく、途中辞退者が2名も出たおかげでRejectKaigi枠からRejectRejectKaigi枠に落とされたりしながらも、できたのがコレ:

最後のページは765プロ高木社長のセリフをベースにしたつもりが、ウロ覚えでおお嘘こいていたので修正してある。それにしても、発表の5分前までスライドの順番をいじってたりして、そうか、みんなこのスリルがたまらないから、好き好んでRejectKaigiなんかに応募するんだな!?

こんなの公開するまでもないと思ったが、テーマは「実行委員のリクルート」という真面目なものなので、公開しておくべきだと思い直した。Regional RubyKaigiもよろしく。動画はのちほど。

なお余った時間には、翌日に18歳になる秋月律子さんの動画を流しました。発表中にネットワークが撤去される可能性を考慮して、あらかじめキャッシュに読み込んでおいたわけです。よりによってRejectKaigiで、ネットワーク前提のプレゼンするのは、甘い(笑)。

動画

4'50"あたりから。

モバイルSuicaはケータイの電池が切れると本当に使えなくなる

Ruby会議が終わったあと、そのままつくばの居酒屋で打ち上げ。さすがに遠いので、途中で抜け出して帰路に。

なんとか相模大野まで行く最終に乗れたものの、途中でケータイの電池が切れてしまい、出口の改札で「ぴーーーーっ」とかすごいエラー音が出やがんの。まいった。

以前、モバイルSuicaはケータイの電池で動くので、電池が切れてると使えなくなるという話を小耳に挟んでいて、「Suicaは親機からの電磁誘導で発電するから電池いらないのに、そんなバカな」と思っていたし、実際今までは電池の切れたケータイでも使えていたのだが。

どうやら電池の残量が本当にない時には使えなくなるようだ。ケータイは面積が小さいから、電磁誘導用のアンテナを大きく取れないせいだろうか。

なんにせよ、(モバイルSuicaが満足に扱えない)私鉄の窓口、しかも終電でこういうメに遭うとかなりひどいことになるのは目に見えていたので、事務所のコンセントを借用して、1分間ほど充電。なんとか正規ルートで脱出できた。やれやれ。鉄道各社は、改札口にケータイ充電器を設置すべき!

Tags: suica
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

NT [RejectKaigiではなく ? あと、サインありがとうございました。]

ただただし [大きなスクリーンでやってたのが本スレの「RejectKaigi」、小さいスクリーンの方はRejectKaigiでさら..]

NT [あ、ボクは昼までしか会場にいられなかったのですが、その時にはたださんはRejectKaigi枠に入ってたのに何があっ..]

mootoh [これはひどい > モバSuica充電切れ使えない あと、サイン & キッチンタイマー捜索ありがとうございました。番..]


トップ 最新 追記
RSS feed