トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2007-09-08(土) [長年日記]

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早(今井麻美(如月千早))

もしXBOX360を持っていて、アイマスをプレイする暇があったら真の次にプロデュースしたいのは千早だよね。おれの手でパーフェクトな歌姫に育て上げてやりたいぜ! ……というわけでAmazonさんに買ってもらった。

さすが、持ち歌の国家「蒼い鳥」はガチ。千早の声はクールで硬いんだけど、これがけっこう「まっくら森の歌」にマッチしてGood。あと「神さまのBirthday」は意外にカワイくてよかった。「i」は真アレンジが神すぎたのでこんなもんか、という感じ。

Google Readerスクリーンショット ところで、ニコ動のアイマス専用フィードがこんなありさまなんだが、いったいどうしたものやら……。

Tags: idolm@ster
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Henrich [ダウンロードして iPod touch で見るとかできないですかね? #下膨れの東洋人は iPod の生みの親のう..]

ただただし [YouTubeが見られるんだから、ニコ動も大丈夫だと思うんだけど……甘いかな? >iPod touch]

inoue [YouTubeの場合は、YouTube側でH.264に変換されています。ニコ動の場合はflvだけなので、ローカルで変..]

ただただし [あぁ、そういうことか。Flashプレイヤーが動いてるんだと勘違いしてました。 コメントのないニコ動に価値はないので、..]

Henrich [まぁ、ダウンロードしなくても寝転がりながら見れそうだから、iPod touch の価値はありそうですね :-)]


2007-09-06(木) [長年日記]

携帯電話とPDAの見分け方。

独り言だよ。

iPod shuffle(新旧ともに)は、買って2、3日で本体を見ながら操作することがなくなった。スイッチ類が少なくて配置が直感的なので、すぐに手探りで操作できるようになったからだ。音を楽しむデバイスを、目で見ながら操作するなんてバカげてる。だからiPod touchは「なし」だろう? いやもちろん、touchはビデオも再生できるし、Webブラウジングもできるわけだけど、一番長時間使う「音楽再生」に「面倒な操作」が必要ってぇのはちょっとな。

もっとも、これに「増井テクノロジ」が搭載されているとしたら話は違う。万難を排して買いますよ、えぇ。……と思って本人に聞いてみたら「禁則事項です!」って言われた。しくしく。

ところで、人から「PDAと携帯電話(文脈からしてスマートフォンのことであろう)ってどう違うの?」と聞かれたら、なんと答えますか。おれはスクリーンが筐体とツライチなのが携帯、スクリーン面が凹んでいて隙間に埃が溜まるのがPDAと答えることにしている。だから、iPod touchは、たとえ通話ができなくても電話です。

あと、ガイドツアーに登場する下膨れの東洋人がすごくムカつく。菊地桃子以来のムカつきっぷり。

追記

なんて書いたばかりなのに禁則解除されますた!

ご想像のとおり、iPod Touchの日本語入力作りました

わかりました。買います。

Tags: ipod pda k-tai
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

すずき [米Apple幹部だそうです>東洋人 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/art..]

にじむ [ああ、確かにそうですね>ツライチ 圧力を感じなきゃいけないからこうなるんで仕方ないとは思いつつ、隅の埃はすごく気にな..]

ただただし [>すずき げっ。これでおれのApple転職のメはなくなったな!(もともとない) >にじむ iPhoneやiPod ..]

tokoya [iPhoneはたぶん静電方式だと思うので、感圧方式と一緒くたにして語るのは無茶なのでは? まあユーザから見たら方式の..]

ただただし [>ユーザから見たら方式の違いなんか知ったことじゃないですが まぁ、そういうことです。ツライチにする方法があることを消..]


2007-09-05(水) [長年日記]

ワールドコンに参加して、自分のSFに対する立ち位置を確認した

結論から言うと、「あぁ、おれって単なるコンシューマ(消費者)なんだな」ってことなんだけど。

スタッフの一人として準備に関わり始めて、実行委員会のあまりの属人性の高い運営体制にめまいがしたものだが、それでも誰一人欠けることなく*1ちゃんと成功裡に終わったんだから、スタッフのモチベーションの高さは賞賛に値するだろう。なにしろ、スタッフだからといって参加費免除なんて甘い話はないし、主要スタッフは何年も前から招致のために奔走していたのだ。仕事や家庭にはらった犠牲は想像を絶する。

で、おれはと言うと、準備に関わり始めたのがたったの2ヶ月前からだし、有名作家に会える(機会が多い)とかそういう「役得」にはぜんぜん興味がないこともあって、古参スタッフとの温度差はなんとしても埋めがたい。だから、ちょっと引いた位置でワールドコンを見ていた。

端的な感想としては「ワールドコンと日本SF大会は併催されているだけでぜんぜん混じり合ってないなぁ」というところで、柳下毅一郎がさよならSF大会で書いていることに近い。

日本サイド企画の多くが、徳間が大部屋を何コマも借り切って自社宣伝企画をやったり、ヒューゴー賞に円谷プロがやたらとからんでいたりと、「お客さん」相手のエンターテイメントだったのに対し*2、ワールドコンサイドの企画は参加者全員を巻き込んでの創作講座やら、たとえニーヴンのような超有名作家であっても10人程度しか集めないカフェ・クラッチェなど、参加型が目立っていた。

もしかすると、テッド・チャンのインタビューに、数百人入れる大部屋が割り当てられたことを喜んでちゃいけなかったのかも知れない。頑として30人部屋で開催していれば、ぜんぜん違う展開になった可能性もある。チャンももっと流暢に喋ったかも。一方、「カフェ・サイファイティーク」は日本サイドの企画だけど、ネタ的にはワールドコンっぽいと思う。あれがあんな僻地に押しやられていたのは、実はすごく残念なことではないか?

別にどっちが良いとか悪いとか言いたいわけではない。

自分は徳間のアニメ企画を2コマも楽しんだし、逆にディスカッションに巻き込まれても気の利いた発言などできなかっただろう。小説は読むけど作品が好きなだけで作家本人にはほとんど興味がないから、サイン集めをする気もなかったし*3。チャンに握手を求めたのは「もっと書いて!」というプレッシャーを与えるのが目的みたいなもんだしな。

自分はお客さんサイドの人間なのだ。だからおそらく、徹頭徹尾ワールドコン・スタイルで運営されていたら、たぶんぜんぜん楽しめなかったと思う。上のエントリのコメント欄で大森望が書いているように、日本SF大会もワールドコン・スタイルに移行するのだとしたらそれはそれで良いと思うけど、同時にそれは「お客さんお断り」という意味なので、おれが参加することはないだろう。

会期中、食事をとりに近くのレストランに入ったりすると、隣の席に座った参加者たちが、あからさまな優越感ゲームに興じていたりするわけ。それを見て、「カンベンしてくれ」って思ったよ。SFは大好きだけど、SFコミュニティに加わってこの手のゲームに興ずる元気はないなぁ。

小説を読み、映画を観て、ネットの片隅でうだうだ言ってるくらいが、おれの性に合ってる。そんなことを確認した、ワールドコンでありました。

Tags: nippon2007 sf

*1 というか欠けたら最後失敗したと思うが。

*2 早川や創元が不気味なくらい静かだったのは逆に面白い。

*3 実際に会ったら卒倒確実な作家は半村良とハインラインだけだし、都合のいい(?)ことに二人とも現世で会う可能性はゼロ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

itojun [どこかの機会にオタトーク英語会話講座します。ので、デンバーへGo!]

ゆきち [まったくSF大会と関係ないコメントなのですが、先日行われたWikimaniaというWikimedia財団系の企画が、..]

takahashim [「カフェ・サイファイティーク」はあそこまで僻地にある必要はないですが、ちょっと離れた感じは悪くもなかったと思います。..]

ただただし [あ、SFセミナーについて言及しようと思ってたのに忘れてました。あれは(レポートなどを読む限りでは)楽しそうですよね。..]


トップ 最新 追記
RSS feed