2007-06-06(水) [長年日記]
■ 奥歯が欠けた
出先で昼食をとっていたらガリッという音がして、「なんだ? 石でも入ってたか?」と思ったら、自分の歯だった。右下の奥歯が数mm四方、欠けてしまった。なんで、こういう忙しい時に限って〜。
夕方オフィスに戻って、大急ぎでノートPCと関連書類をバッグに詰め込んで、歯医者に予約を入れてダッシュ。応急処置をしてもらってから帰宅して、夕飯を食べながら残りの仕事。とほほ……。
2007-06-05(火) [長年日記]
■ Lightweight Language Spiritチケット(2)
ふつーにGETできたよ。競争率、そんなに高くない?
セッション内容も公開。「オレ様言語」と「VM魂」が面白そうだ。「キミならどう書く」のプレゼンソフト作成は、面白い方向に転べばいいけど、どうだろう? JavaScriptの独壇場になったりして。
■ Remember The MilkがGoogle Gearsに対応
「offline」という新しいメニューが出ていたのでクリックしてみたら「Google Gearsを入れろ」と言われた。対応はえ〜〜〜。
せっかくなので、いつも持ち歩いているLet's noteで使えるようにしてみようと思い、インストール。するとSleipnirが起動しなくなってしまうという事態に。あわわ。RTMを開いていたタブを消してなんとか回避したけど、マジ焦った〜。以前から不満だったんだが、Googleって、IEコンポーネントを使ったブラウザに不親切だよなぁ。
というわけで、以前から(RTMだけ)Firefoxで使おうと考えていたこともあり、いいチャンスなので乗り換えた。
offlineをクリックすると、ひとしきりデータをダウンロードしたあとでオフラインモードになった。ちょっと時間がかかるけど、実用的にはどうだろう? 試しにオフラインで追加したタスクを、別のオンラインのブラウザで見てみたら、たしかに出てこない。
オンラインに切り替えると、シンクロはすぐに終わり、別のブラウザにも追加したタスクが登場した。ちなみにもう一度オフラインにしたら、今度は一瞬でシンクロが終わった。ふむ、これなら実用になるね。
ただ、SmartList上での挙動がオンラインとオフラインで違うとか、もうちょっとこなれてからじゃないと、不安で使う気になれないかも。でも、オンラインじゃない環境でもリストがチェックできるだけでも助かるなー。
2007-06-03(日) [長年日記]
■ とり・みき2冊
街角のオジギビト(とり みき)
工事現場で頭を下げている「オジギビト」に関する命名者で第一人者の漫画家とり・みきによる集大成本。うっかりしていて見逃していたので、いまごろ買った。
収集を始めて20年だそうだ。やっぱ継続は力だよなぁ。おれのこま犬観察はせいぜい12〜13年か。最近サボってるけどのんびり続けよう。20年たてば本くらい書けるかも知れん。tDiaryも(ry
とり・みきの本なのに、本人によるイラストは表紙や扉などのごく一部にしかない。あとがきにすらない。
時事ネタ(とり・みき)
同じくとり・みきの時事ネタ本の続編。上の本と合わせて購入。一部に絵の荒い回が混じってるんだけど、これって電子入稿かFAX入稿の痕跡だろうか。
◆ okuji [うぐいすボーロで歯が欠けた挙句、歯茎に支障を来している人を知ってます。一体何でそんなもので?と思うような食べ物でも事..]
◆ ただただし [そうそう、本当に柔らかいパンをかじっただけなのでビビりましたよ。中に軽い虫歯があったけど、そんなもんで欠けんなよ、と..]