トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2007-03-08(木) [長年日記]

VBScriptでデスクトップのサイズは取れないのかな

ある画像をデスクトップの右下隅に表示したくなり、久々にVBSを書き始めたんだが(久々というかほとんど初めてだな)、肝心のデスクトップサイズを得る方法がわからなくて即座に挫折。WMIにあるかと思ったらなさそうだし(Win32_Desktopではレジストリから取れる値くらいしか見えないっぽい)、VBSからWindowsAPIは呼び出せないそうなのでGetSystemホニャララAPIが使えない。WSHじゃできない話なのかな?

ちなみにソレ系の書籍は持ってなかったのでWeb頼りなんだけど、そもそもMicrosoftのサイトは字が小さくてぜんぜん読めねーヨ!(←老眼?)

Tags: wsh vbs windows
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

semimaru [文字が小さくて読みづらいかもしれませんが……。 http://www.microsoft.com/japan/tec..]

ただただし [わぁ、ありがとうございます! Win32_DisplayConfigurationなんてのがあったのか……というか、..]


2007-03-07(水) [長年日記]

花粉症と風邪の区別がつかない

カコナール・マイ・ラヴ なんて話は何年か前にも書いたような記憶があるなぁ。月曜からずーっと調子が悪いんだけど、風邪じゃなくて花粉症がひどくなっただけなのかも知れない。とりあえず小青竜湯を常飲。カコナールの液状タイプはマジで良く効く!

とはいうものの、パッチを読む程度の集中力も発揮できないのだが。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

(ふ) [私は花粉症と蓄膿症の区別がつかない。。。]


2007-03-05(月) [長年日記]

排水口の蓋にみるアホな設計

上蓋と内蓋、生き別れの図 「設計者の顔が見たい」シリーズ〜(シリーズなのか)。

「風呂場の排水口が詰まった」とかみさんに言われて見てみたら、写真のように「上蓋」と「内蓋」が生き別れになった状態で出てきた。穴の形状を見る限り、ここはおそらく、ボルトとナットで共締めになっていたと予想される。ただし、ボルトとナットはすでに流出したあとらしく、発見できなかった。

排水口の断面図 どういうことかと言うと、本来は図のように、スリットの入った上蓋に吊り下げられたようになっている内蓋が、排水管の上部との間に隙間を作り、ベルトラップ(というらしい)を形成しているのだが、ナットが緩んで落下すると、それとともに内蓋も落下、排水管に覆いかぶさって水の流れを止めると。

なんとまぁ。「ネジなんていつか緩むもの」という発想がない。設計者の顔が見たいよ!

こういうものって、緩んだときにリカバリ可能に設計するのが当たり前じゃないのかね。毎日のように多量の水が渦を巻いて流れ込む場所なんだから、けっこうストレスがかかるだろう。振動も多いだろうから、ネジ止めなんてしてあったら、すぐに緩んでくると思うんだが。

上蓋と内蓋を溶接して絶対に外れない構造にするのもいいだろう。でも分解できたほうが掃除しやすいから、ネジ止めにするのは確かにアリだ。にしても、ナットが下水管に流れていってしまうような構造にするなんて、よほどのアホじゃなかろうか。おれならナットを内蓋に溶接するか、内蓋にネジを切ると思う。

本日のツッコミ(全19件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [とおりすがりさんの論理にはいくつか穴があります。 まずこの粗悪品が国産だと決め付けていること。そして仮に国産だとして..]

たれ [ボルトが緩まないことを目指して設計しているならあんまり問題が無いように見えますよ。 十分なトルクで締めることのできる..]

ただただし [なんか引っ張るなぁ、この話題。 (組み立て不良だろうが)ナットが脱落したら下水管に真逆さま、という設計がダメだと言..]

babie [内容に関係なくて恐縮なんですが、良かったら作図ツールを教えてください。たださんの使ってるツールなら使いやすいんだろう..]

ただただし [ただの(と言ったら失礼か)OOo Impressですよ。自宅にはそれくらいしかないので。 >たださんの使ってるツー..]

babie [ありがとうございます。プレゼンテーションツールって図が描けるんですね。]


トップ 最新 追記
RSS feed