2006-02-11(土) [長年日記]
■ 「本日のリンク元」を大改造(5)
2.1.3.20060210。
- 機能の名前を変更。「今日のリンク元」と「以前の日記へのリンク元」に
- default_ioのロックまわりの(長年の)バグをfix(たぶん)
- プラグインdisp_referrer.rbを今回の変更に追従
disp_referrer.rbは、月単位でキャッシュを管理していたのでどうしたものかと悩んでいたんだが、キャッシュの使用をあきらめるというわかりやすい判断で対応。性能的にはあまり問題ないと思うが、検索サイトからrefererは@only_volatileに入れておくことを推奨したいところ。
2006-02-10(金) [長年日記]
■ CODE blog
ついにFEEDBRINGERの未読が4桁の大台に。ここまでくると、読んでも読んでもまったく減らないよ。えへへ(壊れぎみ)。
ところでCODE blogといえば、etoさんが日記書いてるサイトという認識しかなかったんだけど、ひょんなことからCodeBlogアンテナの存在を知って、見るとけっこうな人数が書いてるじゃないの。顔ぶれもそうそうたるものだし、内容もハードだ(いやここは「ソフトだ」と言うべき?)。
FEEDBRINGER上の未読がこのありさまなのに、こういう読みたいウェブログが多量に登場するのはキツいなぁ。ぜんぶ読み始めたら身を滅ぼすよ……。
■ tDiaryおもしろプラグイン2種
あとで試す(と書いて実際は試さないメソッド……ではない)。
高橋メソッドプラグイン: bigpresen.rb
日記中に枠を作って、高橋メソッド風のプレゼン画面を表示する。ばかばかしいけど面白い!
天気情報プラグイン: livedoor_weather.rb
類似のプラグインは以前からあったけど、公開されたばかりのlivedoor Weather Hacksを使っているのがミソ。まだできたばかりだけど、拡張の余地が多いので楽しみ。
2006-02-09(木) [長年日記]
■ 食玩を買ってみた
ギャンブルは大嫌いなものだから、何が入っているのかわからない食玩には手を出さない方針だった。
……んだけど、MOPED COLLECTIONが出ているのを知り、コンビニでつい手を出してしまった。おまけに隣にガメラの復刻版が並んでいたものだから、うっかり両方お買い上げ。
まぁ、ガメラは何が出ても「当たり」だし(兵隊レギオンはその中でも嬉しい「当たり」だな)、1/3の確率のカブも引き当てたので、賭けには勝ったといえよう。
Before...
◆ ただただし [西田さん、開発版のバグレポートはできればtDiary-devel MLでお願いします。いずれにしてももっと詳細なエラ..]
◆ MoonWolf [SourceForgeのBTSを使うほうがスマートじゃないかな〜? http://sourceforge.net/t..]
◆ ただただし [CVS版やsnapshot版は開発者向けという位置づけなんだから、別に過剰な要求とは思えませんが。もちろんリスク覚悟..]
◆ MoonWolf [tDiary-develに入るほどcontributeしたくない場合、単発のバグ報告だけでもしたいという欲求がありま..]
◆ ただただし [まぁ、そういうことがあっても仕方がないですね。BTSの方が楽だとは一概には言えないし、そもそも、あちこちでバグ報告さ..]
◆ MoonWolf [MLへの誘導が読みやすいところにあるといいかも。 日本語が読めない場合SourceForgeのBTSでレポートされて..]