トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2006-02-01(水) [長年日記]

携帯対応はデフォでしょう?

松永さんのmixiの大発展の裏にある「携帯ユーザー」を見逃すなという記事は、「mixiが成功したのは携帯ユーザをうまく取り込んだから」という「mixiの上手さ」を持ち上げる論旨だが(この姿勢は前向きでたいへんよろしい)、おれとしてはむしろ「取り込めなかったライバルがダメすぎる」と言いたいな(後ろ向きだけど)。

いまどき、携帯を意識せずにWebでサービスを始めるなんてありえない。「いまどき」というか、もう2、3年前からやって当然になってると思うんだけど。技術的なハードルはないに等しく、「できて当然」。今はもう、マーケッティング的にいかに携帯ユーザにアピールするかという段階なので、mixiは当然のことをやっただけなんだよね。

(事例というと手前味噌になってしまうが)ChengeLogをひっくり返してみると、tDiaryが携帯対応したのが1.0リリース前の2001年(5年前)。その流れを引き継いでか、はてなダイアリーもけっこう以前から携帯で読めた。現在はてなのサービスはほとんどが携帯対応しているにも関わらず、はてなはあまり携帯ユーザにアピールしていない(tDiaryもそうだけど)。上の記事に対するはてブでの反応が象徴的。最低限のことはやってるんだから、もうちょっとアピールすればいいのに、と思う。携帯対応が遅れている他のブログサービスを引き離すチャンスなのにね。

何が書きたいのかよくわからなくなってきたが、実は「FEEDBRINGERもはやく携帯対応してよ!」と言いたいのである。あ、でも、こないだRoRは携帯対応が困難という記事を見かけたので、難しいんだろうか(しかしいまさら"技術的ハードル"つーのもアレだよなぁ)。まぁ、対応されたらされたで、気が散る要素がまた増えるから、困るっちゃぁ困るんだけど……。

Tags: k-tai sns
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
TrackBack (2006-02-01(水) 01:27)

http://blog.kan.vc/1138724795.html
てくのーと2.0
携帯対応は必須なのか
転職以来主戦場が携帯電話になったので、以下の話題は気になるところ。http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20060127.html#p01http://sho.tdiary.net/20060201.html#p01RoRは携帯対応が難しいって言うけどイナモデ対

TrackBack (2006-02-02(木) 12:36)

http://d.hatena.ne.jp/babie/20060202/p5
遅レス。
[rails] 携帯対応はデフォでしょう?
 多分、向こうの人はなーも考えてないと思う。 [http://www.jpbusiness.net/mobiletechpro/info/usacellphone.html:title] 携帯電話でインターネット? 日本では携帯電話でインターネットできることは当たり前ですが、 アメリカでは、通信料が高いので誰一人やっていませ..


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed