トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2005-10-01(土) [長年日記]

どうも日記のレスポンスが悪いと思ったら

例の「ジャーナリストが謝罪に訪れた人物の本名と写真をブログで晒す」事件のまとめWikiがうちのFarmにできていたという。アクセスログがえらいことになってるし。おら知らねー。というか、とばっちりを受けている第一tDiary.Netのみなさんは、嵐が過ぎるまでしばらくお待ちください。

orz

三浦半島

三浦海岸にて かみさんが「海が見たい」というので、一ヶ月点検を済ませたばかりのR1で三浦海岸へ。 先週行ったばかりやんけ! というツッコミがあるかと思うが、実は裏の目的が……。

総務省関東総合通信局

関東総合通信局の11mと5m それは、先週見逃したパラボラである。11mと5mってことでサイズこそ小さいが、なかなか個性的なデザインで楽しませてくれる。

というか、パラボラ初体験のかみさんに「かっこいいね」とまで言わせたぜ。だろ? パラボラアンテナってぇのは、鑑賞に堪えうるオブジェなんだよ! みんな、パラボラ鑑賞をまっとうな趣味と認めてくれよ!

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

Lefty [>パラボラ初体験 え?そうなんですか?ちょっとびっくりです。 あと、パラボラは一度間近で実物を見てみないとよさは分か..]


2005-09-30(金) [長年日記]

tDiary 2.0.2がruby 1.8.3の秘孔をつく拳(2)

昨日の件だが、ruby-listに投げたところ、[ruby-core:6083]を教えてもらう。

で、このメールにあるとおり、parse.cだけコンパイルしなおしたらバッチリ動くじゃねーの。おぉ。おれの予想なんて、ぜんぜんあてにならんな……。

あとでtDiary.orgにアナウンス書かなきゃ。

追記

書いた

追記2

ruby-coreまでじっくり読んでる人はそんなにいないことがわかって安心した(謎)。

はてな記法→HTML in CPAN

Text::Hatena via……あれ、どこだっけ?

これは以前書いた煽りに対する回答のひとつなのか? つーかこの記事、うちの「人気記事」の4位なのか! みんな、はてなが好きだねぇ。

RSSが生成されていなかった

ツッコミされて初めて気づいた。いやー、意図的なんてとんでもない。tDiary.Netでは、ユーザは何もしなくてもRSSを生成するようになっているんだけど、自分の日記だけ2.1系に移行したらそんなサービスは受けられなくなるということを、すっぽり忘れていたという。間抜けすぎ。

しかしなんだ、最近はRSSを更新しそこねると、ネット上から抹殺されたのに近い状況になりつつあるね。うちの読者のかなりの割合がRSSリーダ経由みたいだし。怖い話だ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

big_gear [RSSが更新されて安心してたのですが、「RSSが生成されていなかった」の「ツッコミされて」のリンクで、「#c01」の..]

ただただし [バグでーす。近々直すそうです(かずひこが)。]


2005-09-29(木) [長年日記]

tDiary: 2.1.3リリース

つ、ついに……悲願の……肉の日リリース達成!!

(悲願かよ)

tDiary 2.0.2がruby 1.8.3の秘孔をつく拳

自分のトコロはTrunkにあげてごまかしたつもりになっていたが、別のサイトでも同じ現象が起きていることが発覚し、おまけにDebianにも報告があがるという事態に。あわわ。

1.8.3はpreview3が出たときに自宅の環境でチェックしたけど無問題で、正式版を第一tDiary.Netの本番環境に入れたらこうなった。で、同じ(と思われる)環境を自宅に構築しても何も起きないし。backtraceを見る限りGCまわりらしいから、おれにはお手上げだなぁ。

とりあえず、対処対症療法としては以下の方法がある:

  • tDiaryを2.1系にあげてしまう(なぜか直る)
  • rubyを1.8.2(+セキュリティpatch)に戻す

もっとも、rubyを1.8.2に戻しても、おれの日記ではrss_recent.rbで不可解なエラーが出たりしたので、例のeval.cのパッチに問題があるのかもしれない。セキュアモードを使わない人は素の1.8.2を使うのが一番無難ということになりそう。

関連する日記: 2005-09-30(金)

チャーリーとチョコレート工場

帰宅してから海老名のTOHOでレイトショーを観る。

いやもー、ジョニー・ディップとかどうでもいいし。とってつけたようなストーリーもテーマも関係ない。この映画の見所は、ディープ・ロイ扮するウンパ・ルンパ族に尽きる。これだけでお腹いっぱいだよ。あー、面白かった。

のまネコぎっしり

image TOHOシネマの前にあるゲーセンに、のまネコのキャッチャーがどっさり入っていた。avexはネット上の騒ぎにはこれ以上関わらず、儲けられるうちに儲けてしまうことにしたんだな。それはそれで正解だろう。

なぜなら、2chで騒いでいる連中とavexの顧客はほとんど重ならないだろうし、そもそもにちゃんねらは飽きっぽい。それ以上に「マイヤヒー」の賞味期限は短い。法的には問題ない以上、知らんぷりして賞味期限を使い切るほうが賢いわな。

追記(2005-09-30)

……とか書いた翌日に商標登録取り下げと来たよ。ありゃー。このまま突っ走って「悪のavex」で通して欲しかったなー(笑)。こうなると、ひろゆきの公開質問状への対応が気になるところである。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050930.html#p01 ただのにっき tDiary 2.0...]

a.k [ちっちゃい方です100円で取れました(^_^)v]

TrackBack [http://www.310f.com/exocet/tdiary/20050930.html#p02 かっとびくん..]

hi_saito [「のまネコ」ってコレですから。 http://www.bmybox.com/%7Estudio_u/nomaneko..]

ただただし [なるほど。大人の世界はややこしいのね……]

Henrich [とりあえず、Debian BTS は ruby1.8 パッケージに reassign しました。]


トップ 最新 追記
RSS feed