2005-07-24(日) [長年日記]
■ 白旗神社
朝練に出たら雨に降られたので、引き返しつつ、以前から気になっていた神社へ。こういう時にかぎってケータイしか持ってなかったりするんだけど。でもメガピクセルなモードを使うと、けっこうマシなのが撮れたりするなぁ。たいしたもんだ。
■ R1に決定
たいして比較検討したわけでもないが、車に関しては(おれがバイクほどこだわりがないこともあり)決定権はかみさんにあると言ってよい。というわけで、次の車はSUBARU R1の赤に決まったもよう。はるばる愛甲の新車センター(?)まで、実車を見に行っちゃったよ。
#とか言ってたらまだ悩んでいるようなので、赤かどうかは未決。
気に入らないフロントグリルは、車体と同色のオプションに変更することでかなりマシになるようなので、それをつけることでクリアしたことにする。隣に新型IMPREZAが並んでたんだけど、グリルのデザインは同じなのな。つまりこれは、BMWのキドニーグリルみたいに、ひと目でSUBARUだとわかるような特徴的なグリルを作ろうした(そして失敗した)ということか。R1はイタリア人デザイナーを採用したそうだが、きっと彼は最後までこのグリルに抵抗したに違いない(と信じておこう)。
ちなみに検索していて見つけたカーデザイン・ミシュランの評価。フロントのデザインに対して一言も言及していないのがミソ(笑)。(追記: 2ページ目で酷評していた)
出たばかりのiグレード(SOHCエンジン)にしたせいもあり、納車は9月だってさ。夏休みが挟まるとはいえ、生産力低いなー。
■ 芝刈り機
庭の芝が伸び放題で、牛でも連れてきたいくらい。ちょっと前に、ハサミでチマチマと刈ったら指にマメができたので、昨日ちゃんとした芝刈り機を買ってきた。といっても、狭いところにも植えてあるので(というか庭が狭い)、大型のヤツは使い勝手が悪そう。で、バリカンタイプのをチョイス。マキタのMUM162。
今日の午後は天気が回復して芝も乾いたので、初出動させてみた。いやもう、感動だね。あっという間に、袋いっぱいの牛のえさ(違)が取れたよ。機械化バンザイ!
まぁ、バリカンということで、人間の頭と同様どうしても虎刈りになる傾向があるが、慣れればきれいに刈れるようになるだろう(と思う)。
2005-07-23(土) [長年日記]
■ 献本
してもらっちゃいました。わーい。買おうと思ってた本をもらえると、嬉しいよねぇ(特に最近、貧乏なので)。
でも今は、神崎さんの「RDF/OWL本」に四苦八苦しているところ(いまごろ)なので、読めるのはもうちょっと先かなぁ。
■ GnuPGが使えるようになった(3)
なんかツッコミやTrackBackが妙な盛り上がりをしているなぁ。
yamk案にはグッときてしまった。いますぐにても採用したいんだけど、おれの良識が邪魔をしてしまい、断念。こんなおれにも残っていたのか、良識。
ヘッダに埋め込みというのは、MLのアーカイブに残すという目的からは外れるような。ヘッダ情報をぜんぶ残してくれるアーカイブって、そんなにないよねぇ。でもまぁ、入れるだけなら損はしないので、入れてみよう。と思ったけど、Becky!で任意のヘッダを自動で挿入するには、プラグインを書くしかないのでは……。あ、テンプレートに埋め込めばいいのか。というわけで、やってみた。どうだ(と言っても見えるわけではないが。そもそもまだ一通も出してない)。
ということで、fingerprint問題はこれでいちおうオシマイ。あとは名刺を作るだけだ。あとでかみさんに教わろう(笑)。
あと、秘密鍵を安全に別の環境に移しておいたり、はたまたバックアップしておけるものなのでしょうかという話。おれも自宅マシン、ノート、職場の3箇所で読むので、これはやった。
まず、どっかのマシンで鍵を作り、それをexport。
% gpg -a -export sho@spc.gr.jp > public.txt % gpg -a --export-secret-keys sho@spc.gr.jp > secret.txt
これらpublic.txtとsecret.txtを、コピー先のマシンに持っていて(メールとかで送っちゃダメよ)、importすればいい。
% gpg --import public.txt secret.txt
……で合ってると思うんだけど。もちろん、終わったら*.txtは消しておく。
■ DUCATI Paul Smart1000Limited Edition
最近、よくバイク雑誌を読む(立ち読みだけど)。R1200GSを買う前はほとんど読まなかったのに(読むと欲しくなるから)、買ってしまえば余裕で読めるわけである。
で、DUCATI Magazineを読んでたら、こんなニューマシンが出ることを初めて知った。うわぁ、こりゃヤバい。イモラレプリカと言ったら、おれくらいの年齢のDUCATIファンはもれなく憧れでしょー。それをここまで再現されたら、欲しくならない方がどうかしてる!
いやいや、でも、どうせイモラレプリカを作るロングタンクにして欲しかったし、FRP製で例の「窓」も入れてくれなきゃヤダとか、欠点をあげつらってどうにか自分を抑えているのであった。ふぅふぅ。でもR1200GS買う前に知ってたら、即決してたかも知れん。今回、DUCATIは検討外だったからなー、むしろ知らなくてよかった(ドカは買ってから苦労するし)。
で、178万円というプライスを、かみさんに見せたら「安いじゃん」といわれてしまった。すでに我が家の「バイク標準価格」は200万円らしい。よいことだ(そうか?)。でもまぁ、前後オーリンズということを差し引いてもバーゲンプライスだよなぁ、こりゃ。
せっかくなので、以前おれが乗ってた900SS改を載せておこう。Paul Smart 1000と比べて、デザインの方向性がかなり近いことがわかるだろう。おれ的に「かっこいいバイク」とはコレなんである。
ただし、BMW GSシリーズも別の方向性の「かっこいいバイク」なので、今の選択は別に後悔してるわけじゃないんだけどね。
◆ ただただし [うーむ。しかしおれの場合、印刷物はかならず紛失する法則があるからなぁ(ダメ人間)。 少なくとも複数箇所に鍵のコピーが..]
◆ たむら [""今の選択は別に公開してるわけじゃないんだけどね。 確かに R1200GS 購入の件はここで公開してましたな ;-..]
◆ ただただし [うぐぐ。]
◆ 不断 [秘密鍵をインポートする時には、 --import オプション だけではなく、 --allow-secret-key-..]
◆ ただただし [Trustの変更は、WindowsならWinPTを使ってもっと楽にできます:-) --allow-secret-k..]
◆ ten [やっぱドカは格好ええのう。]
2005-07-22(金) [長年日記]
■ GnuPGが使えるようになった(2)
昨日のツッコミに書いたように、PGP fingerprintが入ったsignatureはどうも長ったらしくてしまりがない。例えば、いま使ってる下記のsignatureに、ふつーにfingerprintを入れてみる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━ ただただし <http://sho.spc.gr.jp/> ♪ツッコミは、短く鋭く、愛をこめて ━━━━━━━━━━━━━━━━━ PGP fingerprint: F810 43A8 A356 CE7C 9329 2EF4 AF2D C43B DDCB A272
間抜けだ。間抜けすぎる。せめて空白をなくして縮められないか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━ fingerprint:F81043A8A356CE7C93292EF4AF2DC43BDDCBA272
まだ長すぎるよママン。2行にしたらあかんのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━ fingerprint: F810 43A8 A356 CE7C 9329 2EF4 AF2D C43B DDCB A272
少しはマシか。でも、全部で6行ものsignatureは、おれの美学が許さんな。お、そうだ。これなら!
--F8 10 43 A8 A3 56 CE 7C 93 29-- ただただし <http://sho.spc.gr.jp/> ♪ツッコミは、短く鋭く、愛をこめて --2E F4 AF 2D C4 3B DD CB A2 72--
……もはや意味不明 _| ̄|○
素直にfingerprintの入った名刺でも作れってことですか。そうですか。
■ 電網Tech人ニュースウォッチ
予告にあるとおり、このスタイルは今回で終わり。で、8月からの新展開は、あっと驚くというか、ぐっと詰まるというか、どっと笑うというか、なんだかネタっぽい話になっているのだった。どうなりますやら。
◆ yamk [↓電子すかし技術応用。 ----------------------------------------------..]
◆ えぐぞせ [素直にヘッダに埋め込むんじゃダメですか?]
◆ t [X-PGP-Fingerprint: X-PGP-Public-Key: とかが使われてますね]
◆ h12o [X-Face: に入れてしまうのはどうでしょう? (←当初の意味を逸脱)]
◆ TrackBack [http://d.ma-aya.to/?date=20050722#p01 花火 pgp fingerprint ..]
◆ TrackBack [http://news.local-group.jp/editor/?date=20050723#p01 この街の空..]
◆ かずひこ [次のページに「洗練された顔をマイナーチェンジではお願いしたい」と書いてありますよん。>ミシュ]
◆ ただただし [次のページがあるとは思わなかった……]
◆ joe [ども。お久し振りです。 今さっき、mixiに入ってみました。そんだけ。 じゃあまたね。]
◆ ただただし [それだけの情報でどうしろと!(笑) >joe なんとなくそれっぽい人物は発見したけど……]