2004-04-25(日) [長年日記]
■
遺伝子の使命 (創元SF文庫)(ロイス・マクマスター ビジョルド)
この本を未読の山から取り出したのが、人類が男不要社会への一歩を踏み出した日というのはなかなか感慨深いものがありますな。こっちは、女不要社会から男女混成社会に出てきた男が、右往左往する話だけど。
こういうジェンダーネタをSFが扱おうとすると、ル・グインとかティプトリー、ウィリスみたいに(あと、小谷真理とか!)なんだか重い主題を感じさせる話運びになっちゃうんだが、さすがビジョルドは軽〜くいなしてエンターテイメントに徹してくれる。仕事に追われる合間に、気軽に読むにはうってつけの、良質のスペースオペラ。
■ ハンガリー 3-2 日本
う〜ん……。国内組だけの時に負けちゃうと、「やっぱり海外組を優先するジーコが正しかった」って論調になってしまって、ジーコおろしがうまいこと進まなくなってしまうではないか。困るなぁ(困るのか?)。
2004-04-24(土) [長年日記]
■ VPNクライアントを入れる
会社支給のVPNクライアントを入れる。以前使っていたルータが非対応だったので使えなかったんだけど、考えてみたらこないだ入れた無線ルータは対応機種だった。会社のネットワークには簡単につながったけど、接続中はルータが乗っ取られてしまって、外部のほかのホストとはいっさい通信ができなくなってしまうのが難点だな(あたりまえ?)。
Linux版もあったので入れようとしたら、このマシンにはCコンパイラが入ってなかったよ……。
■ OpenOffice.org 1.1.0を入れる
これで、会社から送られてきたWordやExcelのファイルを読めるぞ。
■ つまり
自宅で仕事しているわけですが……(泣)。
■ オリンピック予選女子サッカー: 日本 3-0 北朝鮮
くはーっ! あんたらすごいよ! 知ってたけど!
仕事そっちのけで、かぶりつきで見てしまった。素早い的確なプレッシャー、遅いけど正確なパス、豊富な運動量、そしてなんと言ってもひたむきさがいい。応援しようって気になる。
守備重視の戦術だったせいか、澤はあまり攻撃でいい動きができなかったみたいだけど、その分、サイドからの攻撃が光っていたような。前からFW大谷は注目してたんだけど、後半から出てきた丸山のドリブルもすげぇ。しびれた。
いやもー、アテネが楽しみでたまりませんな!
2004-04-23(金) [長年日記]
■ GoogleとSleipnir
今日の巡回で、Search.iniを直接編集している人を何人も見かけたので、ちょっと安心。
◆ okdt [Sleipnirのオプションに「エンコード」が存在することを知っていた時点で自分が一般人なんだなと実感するのは間違っ..]
◆ ただただし [そんなごまかしは通用しませんぞ!]