トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2004-04-09(金) [長年日記]

茨城パラボラ巡礼計画

まだ、ホテルもレンタカーも確保してません! 明日なのに!! あへー。

昨日のリンク元を見ていたら、こないだリンクした探検発見のなりたまさひろさんの日記に反応が。しまった、日記があったのか。チェックしときます。

で、最初

「パラボラ」の第一人者

と読んでしまい、「バカ言っちゃいけねぇよ、おれみたいな素人つかまえて」と慌てたが、実際は

「パラボラ萌え」の第一人者

だったという……それならいいや(いいのか?)。でも、なりたさんも沖縄まで行ってたりして、すごい。おれも、沖縄の18mは見てみたいんだよなぁ。

それで、茨城のパラボラスポットを洗い出しているんだけど、ドコモの楊枝方局の場所がわからない。どこ探しても住所が出てないし。KDDIには行くので北茨城まで足を伸ばしてみるつもりだけど、方向音痴なので見つけられる自信がない。詳しい場所を知っていたら教えてください >なりたさん 緯度・経度がわかれば行けます(ぉぃ)。

あと、やはりなりたさんのトコで常陸太田航空衛星センターというのがあるのを知る。うぅむ、あまり見えなさそうだが、ここもターゲットに加えなくては……。

旧第一に戻るテスト

伊右衛門ペット2種4/20に店頭売りが復活らしいですな。

茨城パラボラ巡礼計画(2)

なんとかこんな感じで。なんだか初日のルートが無駄っぽいが。旅行プランを立てるのって苦手だよ。

  1. 土浦まで電車、そのあとレンタカー(手配済み)
  2. つくば(国土地理院32m←しゅどうさんが今日見てきたヤツ)
  3. 鹿島(宇宙通信センター30m)
  4. 水戸(宿泊、手配済み)
  5. 大宮町(スーパーバード茨城ネットワーク管制センター10m級×5)
  6. 北茨城(ドコモ楊枝方局10m級×2)
  7. 高萩(KDDI 32m×2)
  8. 常陸太田(航空衛星センター10m級×2)
  9. 土浦から帰還

合計216m!!(←足してどーする)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

えぐち [楊枝方だと、北緯36度52分7秒,東経140度42分56秒(世界測地系)あたりですね。 http://watchiz..]

しゅどう [さっき、つくばVLBI観測局の直径32mものを見学してきました。 http://www.shudo.net/diar..]

ただただし [えぐちさん、ありがとう! これならたどり着けそうです]

なりた [その昔ハンディGPSで測った楊枝方局の位置は、N36度51分59.52秒、E140度43分14.04秒(WGS84)..]


2004-04-08(木) [長年日記]

本日の更新なし

日記もこま犬も更新がないのは、休み時間には全精力を傾けて、週末のパラボラ巡礼のプランを練っているからである。まったく、南北に長い茨城県の中に、まんべんなくあるんだもん、たまんねーよ!

つーか今日は、えらく忙しい。やっぱ、三足のわらじなんて履けねーよ。おれの足は二本しかないっつの(←?)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

reno [中の足が元気ならまだ大丈夫です。行ってらっしゃいませ。]

みみみ [三足だったら足は六本です。]


2004-04-07(水) [長年日記]

tDiary.Net: 明確な反論は……ない(^^;

tDiary開発者として

1.5系は開発版だから、仕様変更はバンバン起きる。-devel MLで議論の上で変更しているのだから、それで十分である。

tDiary.Net運営者として

現時点では、第一(ただ)と第二(かずひこ)はHEADを突っ走っているので、これらのサーバ上に住んでる人は仕様変更の影響を受けやすい。cvs upした日には、運営日誌あたりにアナウンスを書くべきですな。すみません。

もっとも、旧第一にある運営日誌は1.4系で書きづらいので、1.5系にしたのちBlogKitを入れて、もうちょっと頻繁に更新できるようにしようともくろんでいるところでもあり。もうちょっと待って下され。

あと、他のサーバもバージョンをそろえるタイミングを見計らわないとなぁ。1.5.7か、2.0か。

ツメの甘い詐欺メール

こんなのが届いた。

Subject: MLご登録有り難うございました
From: ML@free-post.net
Date: Sun, 2 Apr 2000 02:54:57 +0800

メールマガジン新規登録のお知らせ

以下のメールマガジンに登録されました。

マガジン名:E−ラーニング情報
発行者:LSI教育支援協会

登録を解除したい方は、
http://202.134.122.250/user/cancel.php
から解除して下さい。

-----------------------------------------------
   Free Magazine System
            Powerd by Free-Agency Inc.
            www.free-agc.com/index.html

身に覚えがない人が、慌てて登録解除しにいって、生きたメールアドレスを教えてあげてしまう……という名簿収集の手口かな。それにしてもツメの甘いメールだ。

Dateがいきなり2000年。書いてある解除用URLがIPアドレスで(free-post.netのMXと同じもののようだ)、おまけにそのサイトのトップページはApacheのテストページのまま。署名についてるURLは、いちおうそれっぽいものの、生きているリンクはメールアドレスだけというお粗末さ。

騙すからには、もうちょっとディテールに凝れよ。おれならもっと上手くやる。せめて、URLにWebbugくら仕込めと(ぉぃ)。まったく、どうしてこんなモノに騙されようか。……え、騙されるんですか、マジですか。

追記: 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会にもっと詳しい情報が。本当にメルマガ(笑)が届くらしい。


トップ 最新 追記
RSS feed