トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2004-01-04(日) [長年日記]

新巻鮭のぬいぐるみ続報

そう言えば昨日、また新宿に行ったので店員に聞いてみたら、あれを作ったのは大坂の「錦」という会社(?)だそうだ。中国から輸入した布地でああいった感じのものを製作しているらしい。他の作品は、串に刺した焼き魚、干し大根、たまねぎなど。

でもGoogleで検索してもまったくひっかからない。オンラインには存在しない会社のようだ(←言いすぎ)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

reno [あの鮭をかつぐ熊のぬいぐるみもあるといいですね。って、どんな大きさや。]

Yuyang [隊長!干し大根を九州で目撃しました。]


2004-01-03(土) [長年日記]

日枝神社

日枝神社の猿干支にちなんで今年はここに。猿の神使は(この業界では)超有名な青山の石勝の作品だった。なるほど。

裏の方には江戸こま犬もいたので、年初はまずまずの滑り出し。

ミッション・クレオパトラ

そのあと、初めて六本木ヒルズへ。ヒルズ自体にはまったく興味がないのだが、ここのVirginでしか上映しない映画があるという、たいへん腹立たしい状況なのである。

というわけで『ミッション・クレオパトラ』。予告編を見て、これはぜったい面白いと思っていたんだが、ネット上の評判はどちらかというと「面白くない」という方が優勢。やや不安だったが、おれ的にはOKだったな。けっこう笑いながら観た。

パロディが多いので気を抜けないのと、笑いのツボが日本とだいぶ違うから、波に乗れないと楽しめないかもしれない。おれは『600万ドルの男』(もしくは『バイオニックジェミー』)のパロディがあっただけで許せちゃったけど(それはそれで極端な評価ではあるが……)。『KILL BILL』みたいに、ネタ元一覧が欲しいなぁ。


2004-01-02(金) [長年日記]

メールすら書かぬ正月

巡回してると、元旦そうそうハックに励んでいる人もいるようだ。偉いなぁ。おれも年末には、tDiaryのコーディングを進めようとか考えてもいたんだけど、年が明けてみるとぜんぜんそんな気分にならない。メールすらロクに読んでないのだ(もちろん返事も書いてない)。IRCにも入ってないし。

やっぱフリーソフトウェアの開発というのは、本業がそこそこ忙しくて、プレッシャーのある状態の方が進むものなのかも知れないねぇ。本業が忙しすぎると止まっちゃうけど。収入を保証されつつ、適度な閑職についている、というのが理想だな(笑)。

今日は実家に顔出し。明日は初詣などなどの予定。初ハックは(順調に行けば)明後日かな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

きた [tDiaryがらみの宿題,まだ全然手つけてないよ…]

ほそのひでとも [> 収入を保証されつつ、適度な閑職についている、というのが理想 かもしれんですねー。 あと、単純に時間が空いているだ..]


トップ 最新 追記
RSS feed