トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2003-11-16(日) [長年日記]

グラコロ

そうそう、そうなんだよ。聞いてくれよ、>>2よ。

昨日は町田で靴を買おうと思ってぶらぶらしてたんだけど、腹が減ったもんだから途中でフレッシュネス・バーガーに入ったわけ。バーガー・キングなき今、フレッシュネスは数少ない許容できるファストフードだろ。

まぁ、それはそれで満足したわけよ。で、靴買って、オダサガまで戻ってきたらさ、駅前のマクドの看板にグラコロが出てるじゃん。文字通り_| ̄|○だよ、もー。

だいたい去年は11月の初旬にはもうグラコロの季節だっただろ。今年はないみたいだから「そんなことだから赤字になるんだよ、マクドめー」とか思ってたさ。まさか今頃フェイントかけてくるとは思わなかったぜ。くそー。

Tags: gracoro
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

yuh [実は気温を見計らって出す商品だったりして]


2003-11-15(土) [長年日記]

ColorMatch Remix

ColorMatch5Kの改良版らしい。これはいいな、ずいぶん使いやすくなった。

これを使ってテーマをいくつかでっちあげたいと思っているんだけど、なかなか手をつける時間が取れない。supercub.netのテーマでも作るかなぁ……。

Cup Warmer

USBバスパワーでカップを温めてくれる。これはいい! 会社で使いたい! でも、会社のマシンのUSBはもういっぱいだった……

本日の悲しい風景

ヨドバシカメラ町田店のレジにて。制服姿の男子高校生、意を決してiPodを買う。

店員
故障の際は、Appleに直接お持ち込みいただくことになります(←相変わらず不安を募らせる説明)
高校生
……はい。
店員
中にはFireWireとか1394用のケーブルしか入っていませんが、よろしいですか?
高校生
え……ちょっとわかりません
店員
お使いのパソコンはなんですか?
高校生
Windows98です(それはOSだぞ、少年)
店員
iPodは、Me以降でないと使えないんですが……
高校生
……(撃沈)

かわいそすぎ。なんとかしてやれよ! >Apple

J2

広島 2-1 鳥栖
新潟 1-2 福岡
川崎 2-2 湘南

ぐぁ〜。まさか広島が先に抜けるとは〜〜。これで次節は、新潟が負けた上で、川崎が勝たないといけない。で、その相手は広島。もうあかん……いやでも、ホームだしな。新潟もホームだけど。やっぱダメじゃん……。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Nyan2 [うわぁ……(;´Д`) Win98でもドライバ入れたりすればなんとかなりそうな気がするんだけど……だめなのかな]

やみ [今年の初グラコロしてきました]

smbd [殿様商売ですから。 < apple]

ただただし [まぁ、Win98はもうobsoleteだから、Appleを責めるのは無茶だよ(笑)]

ま2 [「三位や四位という微妙な順位をウロウロして,終盤になると弱いチームにコロっと負けて昇格消滅」というのがいつものパター..]

おが [広島はすでにJ1ケテーイなので集中力が低下すれば…でも、新潟のホーム試合は勝率7割。とにかく勝つしかないですね]


2003-11-14(金) [長年日記]

tDiary: 1.5.6(2)

いかんいかん、またtagを打ち忘れていた……。

tDiary: 1.5.6(3)

なかださんの、あの怒涛のパッチ・パワーは、こういうセリフから窺い知ることができるのである。

conflictもエラーもなんもなし。つまらん(何が)。

おれなんて、cvs upでconflictがでるとイヤ〜な気持ちになるもんな。

ちなみにtDiaryのanon cvsは昨日の時点ではまだ1.5.6になってないようなので、1.5.5.20031110になっちゃった人は少し日を置いてから再度cvs upするとよろしいようで。第二が1.5.6になったようなので、anon cvsも追いついたかな?

M.G.H.―楽園の鏡像(三雲 岳斗)

積ん読解消なのでやや古いが。

出だしから数10ページは、ほぼ時代背景の説明のためにあるようなシーンが続く。地の文だけでなく、登場人物のセリフも妙に説明調。おまけに出てくる人物は、不必要なまでに画数の多い変わった名前の持ち主ばかり。こ、これは、絶滅したと思っていた古き悪しき日本SFですか!?

最近の日本人SF作家は小説技法も向上しているので、こういう80年代風の作品は少なくなったと思っていたんだが、まだまだあるんだなぁ。「日本SF新人賞受賞作」ということでちょっと期待してたんだけど、残念。もっと現代的なのが読みたかった。それとも、主人公の2人のじゃれ合いが「現代的」なんだろうか……?

(以下ネタバレ)いちおう推理モノなんだけど、トリックもちょっと怪しげ。最初の凶器のアルミ板がそんなにまっすぐ飛ぶとは思えないし、二番目のトリックだって、なんで室内が3気圧になっても被害者は気づかないのか。あと、章トビラに出てくるステーションのCG。安っぽいCADソフトで描いたような素人臭いシロモノ。もうちょっときれいに書き直せなかったのか。

というわけで、SFとしてもミステリとしても、中途半端で目新しさはない。つーか、「新人」のくせに古くさすぎ。

Tags: book
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

かずひこ [あぁ、今後のメンテナンスの手間も考えて ssh cvs にしたのです>第二]

ただただし [そか。でもanon cvsも1.5.6になったみたい。]


トップ 最新 追記
RSS feed