トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2003-10-04(土) [長年日記]

熊本(4)

黒川温泉2日目。朝から温泉めぐり。いっぱつ目から当り。「のし湯」の湯温は、真冬のお布団の暖かさだ。出られませんっ。

続いて「いこい」。混浴ということでドキドキしたが、女湯は別にあるので、もちろん男だけである。滝のそばにあって、打たせ湯が7本もあるので、まったりした雰囲気ではない。湯温も高い。

第3弾は「ふもと旅館」。スイッチひとつでON/OFFできるハイテク(?)打たせ湯を装備(だが動作せず)。好みよりはやや熱いが、わりとゆっくりできた。貸切り状態だったつーのもあるけど。

熊本(5)

昼に食べたうどんが、べったり甘くて「なんじゃこりゃ」状態。表ののぼりには「讃岐うどん」って書いてあるんですけど。黒川温泉の「山膳」には、間違っても入ってはいけない。

今日はこの温泉街の年に一度のお祭りということで、大名行列が街を練り歩く。神社がないせいか温泉組合主導のお祭りで、イベント色が濃い。夜は花火。ラッキー。

今日の宿は、夕べの「和らく」の姉妹館(というか本家?)になる「玄河」。四室しかない小さな宿で、露天風呂なしだが、貸しきり家族風呂が6つもある。料理は「和らく」よりもうまかったと思う。板前の腕が高いんだろう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

いまいし [熊本には今石神社があるんだよな。そのうち烏賊ナイト。 ]


2003-10-03(金) [長年日記]

熊本(2)

夕べ泊まった三井ガーデンホテル、広島のはモダンでおしゃれだったんだけど、ここのはわりとふつー。

しかし、3軒先にはあの東横インが開店準備中なのだった。どうなる、三井!

熊本(3)

仕事が終わったら、かみさんと空港で落ち合って、レンタカーで阿蘇方面。今日の宿は、黒川温泉の「和らく」。

温泉街からは2kmほど離れたところにあるのだが、数件のコテージからなる形態は、バリの大好きな「ピタ・マハ」を思わせる。各戸に小さな温泉が付いてるし。いい宿だ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

reno [出張が東横インの開店後なら良かったですね。開店割引がありますから、その差額が…って、生臭い話ですみません。]

ただただし [東横インには泊まりたくないんですけど……]


2003-10-02(木) [長年日記]

今日はこれから熊本

全国行脚の旅はまだ続く。そろそろ終わりだと思うけど(と前も書いたような……)。でも明日はかみさんと合流して、週末は九州温泉旅にするのだぁ。Ruby温泉ミーティングに参加しないのはこのためである。

説明という行為は最後の手段

うんうん。マニュアルなんて、ないに越したことはないんだよ。

羽田

とかなんとか書いた矢先に、説明を加えるべき場面に遭遇するのは、偶然だろうか。 もっとも、チケットレス端末にクレジットカードの挿入を促すメッセージがまったく出ないというのは、それ以前のバグだよなぁ。

熊本

熊本の店員はなぜかみんな動作が遅い(ような気がする)。

ホテルに入ったけど、まだ仕事です。嗚呼。

CLIE PEG-TJ25

あ、もう出るのか。

昔ながらのPalmユーザには訴求力があるよなぁ。困るなぁ、SONYにこういうの出されると……。これで乾電池仕様だったら、メモリスティックに目をつぶって買っちゃったかも知れない。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

いまいし [世間ではバグと欠陥は等価で使われてるのかなあ。]

ただただし [仕様バグもバグには違いないですから:-)]

tam [まぁ、南国の人はノンビリしてますから。]


トップ 最新 追記
RSS feed