トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2003-10-01(水) [長年日記]

なぜLinuxを捨てるのか、東大

この記事を書いた鐸木さんはこま犬でつながりのある人なんだけど、この記事はさすがに不勉強すぎて弁護もできない。昨日の長尾たかしといい、最近メディア上に半可通が多くて困るなぁ。知らないことは書かなきゃいいのに。

追記: 記事は消えたがタヌパック倶楽部伝言板倶楽部MAMIANAがプチ祭り気味。消えた本文の一部はvoid GraphicWizardsLair( void ); //で。

スイスペ!

そうそう、今日は「藤岡弘探検隊」ですよ。でも、19時からインタビュー(またか)なので、リアルタイムでは見られないのであった。もちろん録画してあるけど。

ダイエットバトル

げらげら。さぁ、はったはった(違

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ati [問題のコラム,消えちゃってますね。9/16分が最新になってる…]

ただただし [あれま。逃げたか。]

keisuken [牧野の公開用日誌 2003/10/03 http://grape.astron.s.u-tokyo.ac.jp/~m..]


2003-09-30(火) [長年日記]

久保田早紀(3)

このネタだけで10件もツッコミが入るなんて、この日記、同世代人しか読んでないんじゃないかという気になるよ……。でも、太田裕美にははまらなかったなぁ。

そうそう、「今は教会で唄ってる」という情報は知っていたので、「教会」をキーワードにすれば探せたんだよね。Googleとけっこうひっかかる。先日はいいキーワードが思いつかなくて、「久保田早紀は今」で検索したらポルトガルに住んでいるみたいな、なんだか妙に妄想度の高い情報が出てきて苦笑してしまった。イメージ的にはそれもアリだが。

長尾たかし

あちこちで話題になっているこれ。

最初のコラムは、間違ったことを書いてるのは承知の上で、無知な有権者を扇動するのが目的なんじゃないかと思ったりもしていたが(ネタにしか見えなかったし)、次のコラムの言い訳がもはや日本語になっていないのを読んで、ただのバカなんだと確信(地元が大阪らしいので「アホ」だとあまり侮蔑にならない)。たぶん、ProjectXのTRONの回を見て、ぜんぶ鵜呑みにしちゃったんだろうなぁ、この人。独自OSと独自プロトコルでIT鎖国してしまうのが、この人にとっての「IT立国」なんだろう。痛すぎ。

プロフィールを見ると今は別に議員じゃないらしいので、もし立候補するようなことがあっても間違って当選させたりしないようにおながいします >大阪の方々 代わりに自民党が当選しても文句は言いません(笑)。

アンテナよけの設置(3)

一日ようすをみていたが、「本日のリンク元」のアンテナよけ機能は順調に動作しているようだ。はてなダイアリーからのリンクから始めた「日記にアンテナを埋め込むのはやめよう運動」は、個人的には終了とする。「いちゃもんつけられたなぁ」と感じていた方々には謝罪したい。refererを受ける側では対策できないと思い込んでいた、こちらの非である。

残るは、「本日のリンク元」を発生源とするノイズへの対策だなぁ。まぁ、リファラ実験を見る限りでは、METAタグのRefreshを使うだけでおおかたの場合に対応できそうだという感触はあるんだけど(Lynxはもう、無視していいっしょ?)。

アンテナよけの設置(4)

よく考えてみると、この機能をONにしておくと、「users:tDiary.Netのアンテナに入れて欲しいんですけど」が意味をなさなくなってしまうのであった。あう〜、何か考えなくては……。

追記: たいへん泥臭い方法で対処しますた。ふはは。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

MoonWolf [リファラ実験のw3mでは、METAタグのRefreshでRefererが空となっていましたが、w3mmeeはかなりし..]

ただただし [ふぇぇ。w3mユーザは「Referer: を送らないようにする」をYesにしてくれ〜!(笑)]

otsune [「Referer: を送らないようにする」をYesにするのを推奨すると、リファによる言及というtDiaryの設計と相..]

ただただし [そもそも閲覧者に何かをしてもらうという発想自体が無意味なので、気にしないでください、ただのネタです(^^;]

jouno [xmlrpcの更新通知pingをdefaultでtdiary.orgに設置したサーバにおくるようにすると、tdiar..]


2003-09-29(月) [長年日記]

久保田早紀(2)

さすがに、一週間ぶっとおしでこればっかりリピートつーのは飽きてくるな。そろそろ元に戻そう。

はじめの日(久米小百合) それはそうと、いま買おうかどうか悩んでいるのがこれである。久保田早紀が別名で復活して宗教歌を唄っているというアレ。うーん……。

本日のツッコミ(全18件) [ツッコミを入れる]

Before...

reno [久米大作氏は久米明氏の次男だったと思いましたが…当時はそう報道されていたような。]

スズキシゲヲ [大作さんは明氏の次男のようですね。 ちなみにご本人のサイト発見。 http://www.gospeljapan.co..]

たまご [ライブをやった教会は たまらん坂にある 国分寺バプテスト教会です!毎年やるよ〜いろんな人のライブ!]

ユリ [何年振りに彼女を新聞で見て、噂の本を手にいれてみました。キリスト教は日本だと超少数派だけど世界では常識なんだって事が..]

ただただし [↑噂の本というのは「パワー・フォー・リビング」のことだと思われる。カルトではなく特に害はないというのがもっぱらの評価..]

ユリ [そうですね。浅はかかもしれないですね。ごめんなさい。お邪魔しました。]


トップ 最新 追記
RSS feed