2003-03-07(金) [長年日記]
■ 研修(5)
近年、企業研修と言えばグループ討議とその結果のプレゼンテーションばかりである。講師の話を座って聴いていればよい時代は遠い昔。もっとも、そのプレゼンだって、グループメンバが出した項目をてきとうに一覧にまとめるだけの面白みのないものだ。
で、初日に(じゃんけんで負けて)グループのリーダに任命されてしまったおれは、「このグループのプレゼンはシンプルを追求しる!」と宣言した。結果、真ん中にでっかいレーダーチャートがあるだけとか、キーワードが一言かかれているだけのような、どうみても手抜きのオンパレードとなったのだが、最終日に講師が「なんだか電通みたいですね」と言われてしまったのであった。
そうか、伝説(?)の電通プレゼンって、こういうのだったのか……。
■ 研修(6)
22:30、帰宅。
2003-03-06(木) [長年日記]
■ 研修(3)
昼になって、やっと琵琶湖の見える窓にたどり着く。初琵琶湖。
■ 研修(4)
乾燥対策は、電源を入れた湯沸かしポットの蓋を開けっ放しにしておくという技で回避(笑)。バスルームのドアを開けておくというのは、やってみたけど強力な換気扇に阻まれて効果がなかった。
しかし、泊まりがけの研修というのは、夜遅くまでやるから疲れるよ。喋りっぱなしだし(←ディスカッションで黙っていられない性格)。
2003-03-05(水) [長年日記]
■ 新幹線でもSuica(PDF)
kitaj、よろこべ!
■ tDiary: Haloblog
むとうさんトコより。おれの知る限り、日本人以外のユーザは初めてだと思う。嬉しいね。
しかし困った。おれ、ruby-talk取ってないんだよね。あのトラフィックにはとても耐えられそうにないので……。このエラーはキャッシュの書き込みで出ているなぁ。読み込みエラーならいったんキャッシュを削除すれば直ると思うんだけど、書き込みか……。
とりあえずのアドバイスは「1.5.2はruby 1.8でうまく動かないかも知れないから、対応済みの最新スナップショットにあげて」「とりあえず@data_path/cache/*.parserを消してみろ」「ちなみにプラグインは何を使ってる?」ってとこかしらん。誰か代わりに答えてあげてぇん(笑)。
■ tDiary: Wikiスタイル
tDiary-users Wikiで定義リストの不具合を指摘されたので、修正、commit。バグの90%はいままで気づかなかったのが不思議なものであるの法則。
しかし、そんなトコでレポートされても気づかない可能性大でっせ。
■ 研修
明日から琵琶湖(!)で泊まりがけ研修なので(またかよ)、これから京都行きの新幹線に乗らねばならぬ。めんどくさー。なんかうちの社長、最近やたらと研修やら資格やらに凝り始めちゃって……。その前にやることあるような気がするんだが。
しかし、一泊出張ならほとんど着の身着のままでいいのに、二泊になるだけで一気に荷物が増えるなぁ。って、増分はほとんどが電気製品という気がしなくもない。ノートPCと電源・ケーブル各種・USBメモリやPCカード、iPodと充電器、PHSと充電器、デジカメと換え電池、シェーバーなどなど。不便な時代になったものだ。
■ 研修(2)
新幹線の中で、LibrettoにAN HTTPDを入れ、セッティング。けっこう簡単にtDiaryが動いた。localhost以外からのアクセスを拒絶するようにして、開発専用Webサーバにする。これで出先でもイジれるようになったよ。
で、宿に着いたら、部屋にはモジュラーコンセントがあったのでつなごうとしたら(←またもや内蔵モデムのお世話になるおれ)、ケーブルがない。あんなにいろいろ持ってきたのに!!(笑) しかたがないのでフロントに電話して借り、cvs update。しかし眠いな。今日は寝るか。
ちなみに、帯域の狭い環境での巡回ノウハウ。SleipnirにはUser Agentを変更する機能があるので、ここを「DoCoMo」にする(要再起動)。これでtDiaryはこっちを携帯だと思い込むので、最新日のみ、テーマもなしのシンプルで小さなページを返してくる。まぁ、長いツッコミは全文読めないし、リンク元も見えないけど、日記を巡回するだけならほとんど問題はない。BlogKitを使ったページだとけっこう機能が制限されて面白みがないけど。もっとも、UAがDoCoMoだというだけで拒絶するページなんかがあるので、万能薬ではないのだが。なんで制限するんだろうね?
それにしても、ホテルの空気は乾燥しすぎていて、花粉症持ちにはつらいね。風呂で寝たいくらいだ。
◆ はんばあぐ [もしや、プラネタリウムがあるところ?]
◆ ただただし [あたり。]
◆ moriq [琵琶湖だけでなくどこかに滋賀県って書いてくださいお願いします。(T_T) …元滋賀県民より 昔よく聞かされたネタ: ..]
◆ ただただし [えー。おれの中では、琵琶湖は滋賀県の持ち物だなぁ。]
◆ takeshi [うえるかむ!滋賀!........現役滋賀県民より。]