トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2003-02-11(火) [長年日記]

本日のpiccolo

伊東へ。

本来の目的は和貴(仮名)に用済みになったSPC#29(Celeron300A)をあげるためだったんだけど、ついでにpiccoloを持っていった。suzuneに見てもらうためである。しかし、他の誰よりも先に伊東に着いてしまったため(?)、suzuneの「じゃあやっちゃいます?」の言葉とともに筐体改造が始まってしまったのであった。しかし、卓上ボール盤の出てくるカイロ施術院ってどうよ?

もっとも、suzune先生は環境を用意してくれるだけで手本も見せてくれないので、実作業はすべておれ。方針は、約3mmの穴を4mmに拡大し、4.5mmのザグリを入れることに。それにしてもボール盤を扱うのなんて中学の技術家庭の授業以来だよ!!

飛び散るメッキ!! なんだか中心がずれまくって、穴の並びが不揃いなんですけど!? ザグリは油断するとガタガタになっちまうし。やっぱハードウェアはダメだ。おれがなんでソフトウェアをやってるかっつーと、失敗してもすぐにやりなおせるからなんだよ……。

……そんなこんなで、途中で到着した和貴(仮名)たちやfinたちに背中を向けて、黙々と作業にいそしみ、なんとか完成。20個に1個くらいの割合で失敗してる感じだけど、まぁいいや。案の定メッキはハゲたけど、通気孔の上にはフィルタを貼り付けることにしているので、大きく剥がさなければめだたないのでそのまま。いずれぜんぶ剥がしてバフがけだ!(←きっとやらない)

その後は伊東の安くてうまい寿司をたらふく食ったり、和貴(仮名)の彼女からチョコをもらったり、suzune手作り食材をおすそ分けしてもらったりしてから帰宅。ためしに電源入れてみる。たしかに静かになった感じ。ただ、まだ無音とは言えないか? 微妙だな。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

すずき [ ガタガタになったのはボール盤の回転数が速過ぎたためです。 ご参考までに。]

ただただし [がーん。 suzuneせんせい! やっぱ2段もあげるのは行きすぎだったみたいですよ!]

suzune [1200rpmぢゃ速かったかなぁ? っつーかザグリは私がやれば良かったですね。 一応、仕事してたもんで… って言訳は..]

すずき [孔開け800rpm, 面取り400rpm 程度でよろしいかと。]

ただただし [想定性能(?)は出てるから、気にしてないよ >suzune バフがけはけっこうです(笑)]


2003-02-10(月) [長年日記]

なんだか

とっても忙しい日であった。帰ろう……。

tdiary-hnf

0.8.0がリリースされたようなので、ポイントしておこう。日記ページの一番上にダウンロードのリンクあり。CVS HEADに追従しているということかな。


2003-02-09(日) [長年日記]

花粉症

今年の花粉症対策は、イラクサにチャレンジすることにした。効くかなー。

それはそうと、風邪をひいてしまったので、花粉症と区別がつかないのであった。今日は早く寝よう……。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

smbd [風邪引いたら普通は花粉症は治まるのでは?免疫系がウイルスとかの排除に向かうから… なにはともあれ、おだいじにぃ〜]

thin [tDiary使い始めました。なんとも言えず楽しいので、飽きっぽい僕にも続けられそうです。楽しいソフトウェア、ありがと..]

ほそのひでとも [風邪ひいて花粉症収まってもぜんぜん嬉しくない気が(笑)。]

ただただし [症状が変わらないので、移行はスムーズです:-(]


トップ 最新 追記
RSS feed