トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2003-02-08(土) [長年日記]

tDiary: Test_Category

なんか、久々に本体のコードをいじったような気がする。それもTest_Categoryブランチをいじってるし(笑)。

というわけで、スタイルまわりのインタフェースはだいたいこのへんでキマリだろうか。カテゴリとスタイルが固まったら、1.5.3だな。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

reno [こま犬のアンテナ止まってませんか?けいじばんを捕捉してないみたいです…]

ma2tak [dbi_ioの方は、Test_Category追随しました。2〜3行更新で対応です(OOPはつえ〜)。 (それより、..]

ただただし [おっと、すまぬ。調整します >reno]


2003-02-07(金) [長年日記]

Amazonの「おすすめ」

最近、Amazonにやたらと宇宙論の関連本を勧められる。どうも、何かの拍子に勧められた『ホーキング宇宙を語る』を「持っています」と答えたからだと思うんだけど、だからといってそれ方面ばっかり推薦することもあるまいに。宇宙に逃避しろとでも言いたいのか?

そうかと思えば、こないだ読んだ『プランク・ゼロ』の続編『真空ダイヤグラム』が出ても、勧めてくれないし。こういうのは、新刊をタイムリーに教えてくれた方がいいんじゃないの、売る方も買う方も。

web@Doctor!

バイクの任意保険を選ぶのに使った、いや使っていたサイト。ネットで見積もりできるバイクの任意保険は少ないので貴重なサイトである。

BMWの保険が切れたという案内をくれたので、「盗難されたので継続できません」とメールを出したら、22時過ぎなのに5分あまりで返事が来た。びっくり。このレスポンス、sf.netにも見習って欲しい(←謎)。

で、「中断証明書」というのを出しておけば、将来また乗り始めた時に等級を継続できるらしい。聞いてみるもんだな。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

kdmsnr [bk1に新刊案内メールっていうのがあります。お気に入りの作者を登録できます。便利ですよ。(そして買うのはAmazon..]

ただただし [著者名10人までなんて、少なすぎて使い物になりません(笑) >bk1 以前あったTRCの新刊案内を越えるサービスは、..]

yoshimi [相対URLの件、紹介しました(汗)。 ところでテーブルにはclass=hogeをいれてほしいです。]

ただただし [class指定がなくても、 div.section table { ... } って感じで指定できません?]

yoshimi [そうですね。失礼しました。こちらのほうがいいと思います(汗)。]


2003-02-06(木) [長年日記]

I like Ruby.

咳さんトコがリニューアルして、tDiaryのテーマコンパチに。もはや、一見しただけで何使ってるのかを判断できる時代は終わったよ(笑)。

暇だ

出張先で会議のダブルヘッダーがあるんだけど、 後半の会議までの間が2時間もあいてしまった。

ノートを持ってきてないので、 会議室にあったPCを立ち上げてみた。遅いな……5133とか書いてありますけど。うへ。

proxyの設定もないので、nslookupでドメイン内の端末リストを漁ってなんとか発見。 無事、巡回できました(巡回かよ!)。

でもこの更新は、 メールでWikiスタイルを使うテスト。

日記的メモ

例によって英語力のなさを原因とするちょっとショックなできごとがあったんだけど、 きっとリカバれると思うので、メモるだけにしておこう。

#前はあれでも通ったんだけどなぁ……。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

Nyan2 [足永さんとこも、Momonga theme ですからねぇ。ぱっと見 hns だと思えないです。いつも勘違いしちゃう(..]

 [テーマ clover はとてもすきです。tDiaryっぽいし。 迷惑でしょうか?]

ただただし [いえいえ、とんでもない。 作った本人が面食らうほど人気が高いのは驚きですけど(笑)]


トップ 最新 追記
RSS feed