トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2002-12-10(火) [長年日記]

左利きカーソル(8)

埴輪の形のカーソルと書いたら、違うという指摘。調べてみたら、どうもモンティ・パイソンのキャラという説明もある。なんか、歴史の匂いがぷんぷんしてきたので、これ以上の追求はやめておこう。

かずひこさんは「(右利きが左利き用マウスカーソルを使うと)違和感がある」と書かれているけど、こういう体験は、あらゆるインダストリアル・デザイナにして欲しいものだ。ユニバーサルデザインって、そういう体験からこそ生まれてくるものだと思う。ちょっとでも体験していれば、左側にしかジョグダイヤルが付いていないペンデバイスなんて想像力に欠けたものが出てくるはずがないだろう?

あと、腕時計は右にしているけど、竜頭は左側の右利き用です。最近の時計は竜頭を使う必要がほとんどないので、これはあんまり困らない。もっとも、右手に付いていると発電用のウェイトがスムーズに動いてない気がしなくもない(SEIKOのAGSなのだ)。ときどき「左利き用時計」と言って文字盤まで逆転している商品が出てくるけど、ああいうのはやりすぎという(笑)。

CSS: em単位指定(2)

先日の話は、CSSコミュニティ界隈(って何?)ではけっこう知られていた話なのだな、どうやら。WinIEではfont-sizeにsmallerやlargerを指定するとやっぱり挙動が怪しいんだけど、根は同じ問題らしい。関連コメントは日これ小料理船長ぢんまり記。あと、検索して見つけたねこめしにっきの記述は、そのものズバリ。

オモロイから試してみよう。下のリストは、<li>の中に<span>があって、それぞれにstyle属性を使ってフォントサイズを指定してある。liの方は無指定を含めてxx-small〜xx-largeまで。spanの方は無指定と0.9emだ。

  • This is a pan. 鍋かよ。(無指定/無指定)
  • This is a pan. 鍋かよ。(無指定/0.9em)
  • This is a pan. 鍋かよ。(xx-small/0.9em)
  • This is a pan. 鍋かよ。(x-small/0.9em)
  • This is a pan. 鍋かよ。(small/0.9em)
  • This is a pan. 鍋かよ。(medium/0.9em)
  • This is a pan. 鍋かよ。(large/0.9em)
  • This is a pan. 鍋かよ。(x-large/0.9em)
  • This is a pan. 鍋かよ。(xx-large/0.9em)

IEの文字サイズ指定を変えながらこれを見ると、親要素のサイズに、さらにブラウザの設定サイズを掛け合わせた値になってる感じやね。しかも、倍率がどうもリニアじゃない。少なくともブラウザ設定で「小」や「最小」にしていると見れたもんじゃないのは確かだ。明らかにバグであろう。

ただ我々は、アクセスの8〜9割を占めるWinIEを無視することなどできないので、やはりfont-sizeにemを使うのは避けるべきだろう。パーセント指定だとOperaで若干の問題があるようだけど、後発なんだから努力して見返して下さい(笑)。

Promet

なぜか今日のリンク元に川田工業のURLが。HRP-2改めPromet公開のお告げか?

というわけで、「いつ出るか、いつ出るか」と待たれていた出渕裕デザインの"ホンモノ"ロボットが、ついに登場したのは喜ばしい。公開されていたデザイン画が、どれくらい反映されるかに関してはあんまり期待してなかったんだが、けっこう「出渕色」が出てると思うんだけど、どうよ。特に胸のあたり。もちろん頭も。

来年のROBODEXが楽しみだのぅ。

本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]

Before...

ハハハハ [私も左利きなんですが、何故か時計は左腕にします。あと縦棒を両手で握ると左手が下部になります。]

ただただし [うーん、頭のとんがり具合がちょっと違うけど、それか >gumby ますます「なぜcursor.bdfに入ってんねん」..]

eban [連発されると呼ばれた気分。]

ただただし [やっぱり「なべ」って呼ばれてるんですね……]

たむら [む。そこにツッコミますか>鍋(わら]

eban [ebanの由来でもあるし。]


2002-12-09(月) [長年日記]

一回休み

雪が降ったので休むことにして(ぉぃ)、日記も書かず。長年日記してみると、なんと去年の今日もだらだらであったことが判明。特異日か?


2002-12-08(日) [長年日記]

ほとんどなにもしない1日であった。買い出しに行った他は、ずーっと「Wiki Way」を読んでいた。読んでも読んでも減らない。しかも次にはもっと厚い「Ruby Way」が待っているという。「道」は長いな、文字通り。

ところで、猫が脚の上で寝ていると、股間が蒸れます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

suzune [そして何故か猫は蒸れた足が好き…]

白い奥様 [補足:この日はクリスマスケーキの予約をしました。受け取りは23日、って備忘録かい!]


トップ 最新 追記
RSS feed