トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2002-11-08(金) [長年日記]

SourceForge.netメンテナンス

……というメールが来ていた。2002-11-14 16:00PST〜数時間(メーリングリストとダウンロード)、2002-11-17 10:00PST〜12時間(CVS)だそうだ。覚えておこう。 CVSサーバがけっこう長期間止まるのが痛いなぁ。

といっても、PST→JSTに変換するのが面倒で、覚えようがないのだが。えぇと、PSTがGMT-8でJSTがGMT+9だから、17時間引けばいい……の……かな?

本日のiPod

和貴くん(仮名)がこまもの本舗の新作ケースはどうよ、と言ってきた。作りはよさそうだけど、あまりiPodを使い込んでいない人がデザインしたような感じ。ヘッドフォンジャックの穴が小さすぎるし、腰につけたら外さないと操作できない。

腰につけるなら、BurstのFlipPadがいいと思っているのだが、残念ながら今は在庫切れだ。コイツは本体の方が開くので、腰につけたまま操作できるし、蓋の開け閉めの邪魔にならない程度にヘッドフォンジャックの穴が大きい。よく考えてあるな、と思う。全モデル共通なので、10GBモデルを入れる時にはスペーサーを入れないといけないのがネックだけど。

もっとも今は、ジャケットの胸ポケットに裸で入れて、ヘッドフォンのケーブルを必要なだけ引き出してつないだ最小構成で使っているので、ケースはいらないんだけど。冬用ジャケットくらいコシがあると、胸に入れてもそんなに目立たない。夏場は困るから、考えないといけないな。

tDiary: 英語化

ドキュメント(の一部)はできたんだから、あとは英語用のeRubyテンプレートを用意すれば楽勝じゃん、と思っていたのだが、不覚にもindex.rbに「EUC-JP」なんて文字列が埋め込まれていたので、もくろみはあっさり崩れ去ったのであった。人生なんてこんなもんさ。

じゃあしょうがない、現状では禁じ手にしてあったtdiary.confに言語コードを入れる技を使ってしまおう。ということで、やっつけながら変数@langを導入した。というわけで、最新版では以下の2ステップで英語版のtDiaryが使えるようになる(はずである)。

  1. tdiary.confに「@lang = 'en'」の1行を追加
  2. misc/i18n/00lang.en.rbをpluginにコピー

ただし、ドキュメント以外はおれが訳したので、かなーり怪しい。求む添削。

これで、昨日導入した@plugin_pathと併用すれば、同じインストールイメージで日英双方の日記を運用することも可能になったわけだ(←某サイト向け?)。

ひとり歌教

携帯電話に向かって、大声で歌をうたっている人を見た。新手の宗教でしょうか。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
kotak (2002-11-08(金) 10:50)

17時間プラスです。

ただただし (2002-11-08(金) 10:51)

そうでした……トホホ。

eban (2002-11-08(金) 12:30)

% ruby -rtime -e 'p Time.parse "2002-11-14 16:00PST"'
Fri Nov 15 09:00:00 JST 2002

ただただし (2002-11-08(金) 16:57)

おぉ、そうか。賢いなぁ >Time.parse

ずんだあん (2002-11-08(金) 17:49)

date -d '2002-11-14 16:00PST'
てのもありますねん。

くわ (2002-11-08(金) 22:04)

いい曲が思いついて録音してるのでは。

オカダ (2002-11-09(土) 05:52)

カッチョイイ!>携帯電話に向かって、大声で歌


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed