2002-07-04(木) 8353歩 [長年日記]
■ Kondara解散(2)
ここ数日のリンク元をたどってみると、こないだ書いたラブレターがあちこちで引用/リンクされているようで、嬉しい限りである。
そう、あれはラブレター。なので、関係者やユーザに喜ばれるとしたら本望である(←批判や反論の対象ではないということを暗に言っている←「暗」じゃねーじゃん)。
■ tDiary: タイトル
そうは言っても、本文だって省略できるんだから、タイトルだって省略可能だと考えてくれても良さそうなものだと思うんだよなぁ。
HTMLのフォームが登場してからのGUI最大の変化(?)は、入力フォームがスクロール可能な大きさにできるようになったということだと思う。従来はダイアログボックスに押し込めるために、項目名を短くしたり、説明書きはヘルプに追い出したり、複数ページに分割(いわゆるウィザード形式)したりして、苦労してユーザビリティを低下(笑)させていたわけだ。しかしHTMLならいくらでも冗長な説明を書けるので、初めて入力するフォームで戸惑うことは少なくなった(よく考えて作られていればだが)。
じゃあtDiaryのフォームにも「これは必須」とか「これは未入力でもOK」みたいな記述を盛り込めばいいかというとそんなことはなくて、日記みたいに毎日使うものは、できるだけシンプルな方がいい。というわけで、現在のtDiaryの日記入力フォームはかなりシンプルだ。
それならマニュアルに書けばいいというのはもっともなのだが、マニュアルなんて誰も読まないご時世に、どれだけの効果があるのかはかな〜り疑問ではある(笑)。まぁ、書き加えておくにやぶさかではないのでそうしよう。
■ tDiary: テーマ
Momongaテーマが追加されたもよう。なんか久々だったもんで、サムネイルの作り方を忘れていたよ(笑)。いや、コマンド一発なんだけど。
■ 明日から
2、3日程度、音信不通になる予定。
2002-07-03(水) 11618歩 [長年日記]
■ 忙しい。
夕方、客先からオフィスに戻る。溜まったメールを読んでいたら、[ruby-dev:17644]で石塚さんの「caseにブロックを渡せるようにする案」でたいへん癒される。こういうもので癒されるのはどうかと思うが。いや、でもいい案だと思わん? 自分で使うかどうかはわからないけど(笑)。
■ tDiary: 本日のハンティング
そういえば、最近何ヶ所かで「日記のタイトルに悩む」と書かれているのを見かけたのだが、「タイトルは別につけなくてもかまわない」という点に気づいていただきたい(笑)。
■ CSS
MozillaやGaleonでCSSが効かないのは、そのサイトの.cssがtext/plainなせいなーのだ。意外な盲点なのでなかなか気づかないのだ。
2002-07-02(火) 8231歩 [長年日記]
■ W杯: 終わって
虚脱状態が続いているが、新横浜駅前のFUJIFILMの飛行船も虚脱している。つーか、危ないんじゃないの、あれ。空気が抜けて、へなへなになりつつあるのである。もしかすると関係者は誰も気がついてない恐れあり。
ところで大会中ずっと感じていたのが、Jリーグのふがいなさである。いや、もしかすると開催中は自国のプロリーグについて宣伝をうってはいけないというルールがあるのかも知れないので、無茶な非難かも知れないのだが、それでもふがいない。
日本代表が負けたとき、街頭インタビューでほとんどの人が「4年後に期待してます」と答えていた。あれは間違いなく「外国から来る偉い監督さんが代表を鍛えてくれる」と思い込んでいて、自分たちはまた4年後に盛り上がればいいだけだという態度である。まったくとんでもない話で、今の代表を鍛えたのはJリーグのはずだ。年間何十試合もこなすリーグ戦より、たまにしか会わないトルシエから得ることの方が大きいなんてことがあるかい。
考えてみれば、世界4位の韓国代表だって主力選手のかなりの数がJリーガーだ。見方によっては、韓国代表を育てたのだってJリーグだと言えなくもない。なにせ韓国のKリーグはひどいありさまで、ぜんぜん客が入らないらしいではないか。
だからJリーグは、日本中が「代表萌え〜」状態の今、「彼らを育てたのはJリーグ。Jリーグを応援して4年後の代表を育てよう!」というメッセージを発するべきだ。いまだに赤字のチームが多い中、サポーターを増やして収益改善をはかるのはこのチャンスしかあるまいに。もっとも日本人は冷めやすいので、もう手遅れかもしれないが。少なくとも日本戦がある間に、何らかのメッセージをさりげなく流しておけば、効果はかなりあっただろう。
ちなみに韓国では、3位決定戦の開始前に、例の人文字で「SEE YOU @ K-LEAGUE」とやったらしい。連中にだって危機感はあるのだ。なんでJリーグはなんにもやらんのか。こんな風に自発的に応援しようなんて言ってくれる人は少ないと思うぞ。ワールドカップで日本代表を応援していた人たちは、Jリーグの試合をどうやったら見られるかも知らないのだよ。世界を相手にスーパープレイを見せてくれたあの選手が、毎週のように日本で見られるなんてこと、知らないのだよ。
ゆうべ川淵チェアマンがニュースステーションに出ていたけど、あの程度でなにか効果があるとは思えんよなぁ。
■ Gentoo Linux
最近Gentoo Linuxの名前をよく見るようになってきた。Software Designで記事になったのが大きいか。Kondara解散の報も手伝っているようだ。ちなみにこの日記でも、なんと1年以上前に話題にしている。これを先見の明という(言いません)。もっとも、あの時はインストーラがPythonで書かれているらしいというだけで却下していたりして、まったく、××信者や○○信者の連中を笑えません。
Gentooを特徴づけるFreeBSD由来のPortageパッケージシステム、依存関係の解決だけサポートしてビルドは全部自前でやるという点がウケているようだ。これはあれだな、最近はみんなCPUパワーが余っていて、何に使えばいいのかわからなくて困っているという状況にさした一筋の光(笑)。やっと普及したUNIXのバイナリ配布文化に対して、こういうのがまたウケ始めているというのは、進歩なのか後退なのかよくわからんが、いろいろ細かいカスタマイズができるというのは楽しいかも知れん。
で、おれも遊んでみたいとは思うけど、暇がないんだよなぁ……。
■ Jリーグ
しまった、なんかFC東京のサポを増やして しまったような……。あそこの応援は、ちょっと品がなくてついていけないのだが(やってる人たちは実に楽しそうであるが)。Jリーグで個人的に好みな応援をやってくれるのは、清水(サンバのリズム、ラテン系)、川崎(スネアドラムのカッコイイこと!)。鹿島は揃いすぎててちと怖い(笑)。
まぁ、こんなことを書いていながら、自分が積極的に応援しているチームは、今のところないんだよなぁ。かみさんに付いていくので必然的に札幌の肩は持っているけど。代表を育てるという観点からすると、4年後に代表で司令塔をやってる(かも知れない)山瀬がいる札幌を応援するというのはアリだぞ(笑)。
Jリーグの理念に則って、地元密着という観点からすると、川崎、湘南、横浜ってとこ? うーむ、どこも微妙にアレだ……。
◆ ほそのひでとも [なんてベタな! > 応援歌が『君の瞳に恋してる』 東京FC応援するしかないな! (その昔千葉大学生時代は一応JEF応..]
◆ smbd [たれこみ tdiaryな日記発見。 http://uron.hn.org/sh/]
◆ 白い奥様 [<a ref="http://village.infoweb.ne.jp/~tag/consadole/sp/go_..]
◆ NT [タレコミです。 ごにぱげ日記<http://gonypage.ddo.jp/diary/>]
◆ s.sawada [協賛してみました>Jリーグへ行こう!キャンペーン ^^)]
◆ UmaShika [浦和は忘れられてるのかなぁ... #合併で浦和市はなくなっちゃったが。]
◆ ダイタ [まだUAの対応状況ではXHTMLは対応状況が難しいですね。4.01Strct化を楽しみにしています。]
◆ Nana [コマンド一発で新テーマが出来たらいいのになあ〜]
◆ ただただし [作れるよ。オプション500個くらい指定しないといけないけど(笑)]