トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-09-24(日) [長年日記]

オリンピックモード

女子マラソン観戦のために6時起床。嘘ですごめんなさい。起きたの9時でした。夕べ遅くまでRuBBSの改造をしていたので……。で、テレビをつけたら高橋とシモンの一騎討ち。この2人になったかー、悪いが予定通りルックス優先でシモンを応援させてもらうぜ、と思ったとたんに、高橋がサングラスを投げ捨ててスパート。うっ。か、かっこいい。かっこよすぎ。こんなもん見せられたら、応援しないわけにいかないじゃないか。シモンの末脚のすごさは知っていたので、300mくらい離しても安心できず、最後までハラハラしどうしだったが、同じハラハラでもサッカーと違ってちゃんと勝ったのでよかったよかった。でも、シモンの悲しそうな顔をみて、やっぱ応援してあげればよかったかなぁ、と思った。かわいいよなぁ、シモン。人妻だけど。

BMW

そのあと、日本の天気も回復してきたので、車検に預けてあったBMWを引き取りに笹塚へ。ちゃんと整備されたビッグツインは楽しいなぁ。隣に並んだDUCATI 996SPS(toor君が乗ってるヤツ)をシグナルダッシュでちぎったり(向こうにその気がなかっただけ)、短時間ながらも楽しんで帰る。来週はコイツでツーリングだし。いひひ。

オリンピック漬け

帰ったらまたテレビで「ドキッチ萌え〜」とか言いながらテニス観戦。朝はシモンに萌えてたくせに。てなわけでオリンピック漬けの日曜であった。


2000-09-23(土) [長年日記]

オリンピックモード

PK戦になったとき、中田が外して負けるだろうな、と思った。本当にその通りになるとは。今大会の戦犯は中田とトルシエだ(柳沢は得点できたので許す)。特に、調子の悪い中田を使い続け、延長戦で選手交代をしなかったトルシエの罪は重い。今までトルシエの采配を信用してただけに、これだけは納得いかん。まるで八百長試合のようだ。DFはいい動きしてたんだけどなぁ。MVPは中澤でしょう。高原もよかった。稲本も。三浦も。あー、もう、選手はみんな(除く中田)よかったのになー。すげー悔しい。

競泳女子は、最後に有終の美を飾れてよかったっすね。個人的に応援していた萩原は残念だったけど、最後に中尾を祝福した笑顔が見られたのが救いか。柔道はもう何も言うことなし。篠原のことを抜きにしても、レベルの低すぎる審判には呆れるばかりだ。オリンピックがこんなことでいいのか。

GIMP

さて、ロゴマークはやっぱりJPEGにしました。やっぱフルカラーだとPNGはデカいなぁ。そういえばかねてからLinuxの(というかXの)GUIアプリケーションはキーボードで使いづらいと言っていたけど、GIMPはそうでもない。前から使っていたのに書き忘れていたけど、GTK+のメニューはマウスでポイントした状態で何かキーを押すと、そのキーがショートカットとして登録されるようになっている。もちろんアプリ側でのサポートが必要で、これをちゃんとサポートしているアプリは多くないんだけど、さすがGIMPはGTK+の生みの親だけあって、きちんと使える。そんなわけで、最近はGIMPはバリバリとキーボードで使っているのであった。思いついたその場でカスタマイズができるこのインターフェイスはなかなかイイと思う(存在自体を知らないとまったく使えないのが難点だが)。ちなみにキーアサインはPaint Shop Pro互換(笑)。


2000-09-22(金) [長年日記]

オリンピックモード

いやぁ、井上の柔道はカッコイイねー。重量級であそこまでキレのある技が出るなんて、すごいですよ。だいたい、姿勢がいい。あれはスピードだけじゃなくてパワーもあるから、相手に頭を下げさせられることがないからだろうな。ああいう姿勢からじゃないと、正しい柔道技は出ん。これからも楽しみな柔道家だ。本物の柔道を外人どもに見せつけてやってくれぃ。しかし、金メダルが柔道からしか出てないってのも寂しい話だ。競輪も惨敗だったみたいだし。希望の星はソフトボールかな。ホントは今日の競泳にも期待したいんだけど……萩原ぁ……しくしく。

GIMP

GIMPでロゴなど作ってみることにした。Norika、Shizuka、Ayaka、Sushiと、都合3回もタイトルを変えているので、レイヤーを使って歴代のタイトルの上に重ねてみる。知らない機能がいっぱいあって、面白いなあ、GIMPは。ちょっと操作性に直感に反するところがあったりする点を除けば、機能的には(おれみたいなシロートには)十分だ。というわけで各月のページも含めてロゴを出すようにしてみた。ただし、PNG形式にしたらのきなみ100KB近いサイズになっちゃったので、これはなんとかせねばなるまい。やっぱJPEG化かなぁ。オリジナルはXCF形式で残してあるから、非可逆でも問題ないし。

ついでに表紙を少しいじった。使っているソフトの一覧から、この日記の関連する記事に飛ぶようにしたので、同じソフトの話題を追えるようになったはず。本当はきちんとまとめようと思ってたんだけど、そんなことやってる暇はねぇっ。ので、これでお茶を濁そう。ちゃんと読めばわかるようになってるから、これでいいのだ(笑)。


トップ 最新 追記
RSS feed