トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2011-10-11(火) [長年日記]

第2回アクセシビリティBAR『秋の文字サイズ変更ボタン祭り』に行ってきた

前回の『初夏のパンくず祭』に続き(ちゃんと続いたとは!)、今回は『文字サイズ変更ボタン』がテーマ。Webサイトの右上あたりにある「小中大」とか書いてあるボタンで、押すと文字サイズが変わるという、なんの役に立つのかよくわからんアレが題材である。

例によって飲み食いに忙しくしつつも、太田さんが力の入った(入りすぎた?)プレゼン資料を用意してきてくれたので、それをネタにして18人でしゃべりっぱなしの2.5時間。みなさん一家言あって面白い。

太田さんの事例調査によって、自治体や公共団体のサイトはともかく、企業サイトについている「文字サイズ変更ボタン」は本当に飾りにすぎないことがわかってなかなか面白かった。やはりこういう「肴」があると盛り上がる(笑)。JISが決めている「最低200%まで拡大」という基準を満たせてないばかりか、そもそもボタンがどこのあるのかわからなかったり、トップページで設定した文字サイズが他のページに適用されないとか、まぁ、はっきりいってひどかったね。おまけにおかしなランキングに載るためだけにIRページにだけボタンをつけるという、さらにひどい慣習まで暴かれて、これは本当に「ないほうがマシ」というシロモノ。完全にユーザそっちのけだ。

で、参加者の多くは制作サイドの人間なので、一致した意見としては「ブラウザの拡大機能を使え」なわけだし、そのためには「ブラウザの機能をもっと啓蒙しないと」とか「わかりやすいUIのためにブラウザベンダさんもっとがんばって下さい」という流れになってしまうは必然だろう。その点にまったく異論はないのだが、現状のブラウザの拡大機能がどれくらい使われているのか(啓蒙の成功度合いは測定可能なのか?)とか、さらに言えば「文字サイズ変更ボタン」はそもそもどれくらい利用されているのかという客観的な指標がないので、なにかと机上の空論になりがちだ、という指摘をした。やっぱ(解析屋としては)数字がないと足元がはっきりしないんだよね。

というわけで、「(好むと好まざるとにかかわらず)文字サイズ変更ボタンをつけてる」というWebマスターさんにおかれましては、自サイトの文字サイズ変更ボタンがどれくらい利用されているのか、ぜひ調査して結果を公表していただきたい。なに、JavaScriptをちゃちゃっと数行書くだけですよ。

Tags: a11y
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
taken (2011-10-12(水) 09:07)

> 現状のブラウザの拡大機能がどれくらい使われているのか
> 客観的な指標がないので

1年以上前のデータですがFirefoxのメニューの利用頻度が公開されています。
残念ながら拡大・縮小機能はほとんど使われていません。
https://testpilot.mozillalabs.com/testcases/menuitemusage
http://blog.mozilla.com/faaborg/2010/03/23/visualizing-usage-of-the-firefox-menu-bar/

ただただし (2011-10-12(水) 09:28)

おー、ありがとうございます。Firefoxはじめ、モダンブラウザはメニューを隠す方向に進化しているので、この傾向は今後加速しそうですね。これはむしろ、コンテンツ側で文字サイズの変更を可能にすべしという意見を後押ししてしまいそうです:-(

yoosee (2011-10-13(木) 12:17)

ブラウザの「最低文字サイズ」がもっと使われればそれで終わりなきもしますね。インストール時のウィザードで設定するような形にすればいいのかも(ダイヤログに実際にフォントのサンプル出して)。

ただただし (2011-10-13(木) 18:29)

インストール時に最小フォントサイズを設定させてしまうというのは悪くないアイデア。ただ、老眼というものが進行性であるという点に懸念が残ります(笑)。


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed