トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2017-02-18(土) [長年日記]

初めて「たん清」へ行ってきた

上たん塩

先日、秋葉原ヨドバシカメラの並びのブロックの再開発が始まるという記事をみかけて「たん清があるあたりだ→どうなるんだろう→食べに行こう」みたいな流れになり(※もちろんわさます)、今日行ってきた。

コンピュータエンジニア界隈(少なくともそこそこ上の世代)で知らない人のいないたん清だが、実は一度も行ったことがない。行くチャンスは何度もあったはずなんだけど、なんとなく行かずじまいで、なんでかなーと考えてみたけど「BSDコミュニティと関わることがなかった」からではないかと思った(ほんとかよ)。

というわけで初たん清、一番早い17:30からしか予約が取れなかったが、店のまえには大勢の開店待ちの人々が。売りのタンは普通の焼肉屋で出てくるような薄っぺらいのではなくて厚切りなのは良いですな。おれ、あの食べごたえのない薄いタンは好きじゃなくて。あとはらみの煮込みとか、ベーコンのかたまりとかが美味しかった。

メンツはいつものわさますなので、あいもかわらずアイマスの話ばっかりである。よく話題が尽きないなと思うけど、最近は公式の動きが活発すぎて、むしろ情報過多という状況だし。明日もデレパ公録・ワンフェス・LTF02リリイベと3つもイベントが重なってるという。

ところで冒頭に書いた再開発だが、対象になるのはたん清の隣のブロックで、たん清自体にはなんの影響もなさそうなのだった。なーんだ。


2017-02-17(金) [長年日記]

Jリーグを見るためにDAZNに入会した

Jリーズの独占放映権が今年からスカパーからDAZNに移って、おかげであのつまらん2シーズン制も葬り去られたわけだが*1、見る方も視聴環境を一新しなきゃいけなくてたいへん。でもまぁ、あの不格好なパラボラアンテナをベランダに付けずに済むだけでも嬉しいよなぁ*2。アンテナとチューナーの撤去作業はこの週末にでもやろう。

で、TVで見るのに一番いいデバイスはAmazonのFire TVらしいのでそれを買ったんだけど、全国のJリーグファンがいっせいに買いに走ったせいか品切れで「数週間待ち」。開幕に間に合わないの(笑)。

Amazon Fire TV
-
Amazon
(no price)

でもまぁ、スマホやタブレット、PCでも視聴できるので届くまではそれでいいか。媒体がネットになると自由でいいね。とはいえ、これから毎週末に数万人単位で同時に視聴するわけで、プロバイダはたまらんだろうなー。

というわけでとりあえずアカウントだけ取得した。家中のスマホとタブレットから見られるようにしたけど、これ、同時セッション数とかに制限あるのかな。あるよなぁ、いくらなんでも。ま、一ヶ月は無料試用期間なのでいろいろ試せるでしょう*3

Tags: football

*1 2シーズン制にした主な理由が財政難なので、DAZNからたくさんお金をもらえればわざわざ評判の悪いスタイルを堅持する意味はないということ。

*2 無類のパラボラアンテナ好きで知られるおれでも、パラボラならなんでも好きなわけではない。

*3 後日とどいたフロンターレ後援会からの案内に「6端末まで登録可能、同時視聴2件まで」と書いてあった。


2017-02-16(木) [長年日記]

mongo_mapperからmongoidへ乗り換え中

自作のちょっとしたWebアプリはHerokuで動かすのが前提なので、ストレージにはMongoLabが提供しているMongoDBのプラグインを使うことがほとんどなのだけど、初期のころはドライバにmongo_mapper gemを使っていた。ものは悪くないんだけど、最新のRubyやMongoDBへの対応が遅いというか、最近は作者の反応も鈍くなってしまって、どうもやる気がなさそう。

最近作ったものはmongoid gemの方を使っていてそっちは最新の環境への追従も早いので、mongo_mapperを使っているアプリもmongoidへ乗り換えることにした。両者の違いはけっこうあるんだけど、置き換え自体はほぼ一対一なのであんまり悩むことはない感じ。modelのテストがちゃんとあれば、ほぼ確実に移行できる。

問題は、mongo_mapperを動かすためにActiveModelを古いバージョンに固定したりしていた制約をとっぱらったら、そのせいで古いままだった他のgemもいっせいにアップデートされてしまい、その非互換に泣くはめに。やっぱそうだよねー。依存するgemの見極めは難しいなぁ。

ちなみに一番悩んだのはRailsAssetsとSprocketsのコンボ技で*1、いままでこれで動いていたのに:

RailsAssets.load_paths.each do |path|
   settings.sprockets.append_path(path)
end

以下の一行を足してやらないといけなかった:

set :assets_paths, %w(assets/js assets/css)

ようするに、これまでデフォルトで再帰的に探してくれていたassets配下が外れたということらしい。Railsの慣習の変遷かなんかに合わせたんだろう(たぶん)。これもいずれはnpm+webpackに移行しなくてはなぁ。

Tags: ruby mongodb

*1 設計が古いアプリなので、もちろんnpm+webpackには移行していない。


トップ 最新 追記
RSS feed