トップ 最新 追記
RSS feed

ただのにっき


2017-01-20(金) [長年日記]

tDiaryをruby 2.4対応した

昨年末にリリースしたtDiary 5.0.3のリリースノートで、直前にリリースされたruby 2.4.0への対応のことは書かなかった。標準的なセットでは問題なく動いているものの、gem化して独立させた周辺パッケージのいくつかが2.4未対応のgemに依存していたので、それらが追いついてからでもいいか、という感じだったので。

その後確認用のブランチをおこしてチェックをしていたら、依存関係はだいたい片付いたものの、CIでおかしなエラーが出ていてパッとみただけでは原因がよくわからない。で、じっくりコードを追いかけていった末に、テンプレートの中でこんな行を見つけてヘナヘナになった:

  elsif @options2[k].class.to_s =~ /^(Fixnum|FalseClass|TrueClass|NilClass)$/

いやいや、おまえ、tDiaryはruby 2.4で入った非互換関係ないしとか言ってただろ(笑)。がっつり依存してるやんけー*1。とほほ。

そもそもこのコードがダサいというのは置いておくとして*2、とりあえず動くようにしてコミットしておいた。これでいちおう、2.4対応は済んだかな。

なお、この日記のコードベースはちょっといじってあるので、ここを2.4にするのはもうちょっと先。

Tags: tDiary ruby

*1 FixnumクラスはなくなってIntegerに統一された。

*2 ログをたどったらこれが書かれたのは2003年(!)である。13年以上前のコードをメンテしてるとか、ときどき怖くなるね。


2017-01-16(月) [長年日記]

あまりに寒くて給湯器が凍った

この週末は異常に寒くて、最低気温が連日氷点下。相模原の南端にあるこのあたりではけっこう珍しい。雪が降っても氷点下になることは少ないくらいなので。

で、今朝はまたとくに寒いという予報だったが、朝起きて、蛇口をひねったらお湯が出ない! 水は出るので、これは給湯器が凍ったね……。思い返しても子供のころ、世田谷の古い家屋に住んでいたときに家の外でむき出しだった水道管がよく凍ったくらいしか思い出せない。数十年ぶりに自宅の水道が凍ったわけだ。

これが昨年、給湯器をノーリツからリンナイに変えたのが原因だったりしたら笑ってしまうが、Twitterを見ていても同じような境遇の人が多いみたいだし、不意打ちだったんだろう。とはいえ、-3℃程度で凍るなよなぁとは思わなくもないな*1。工事する側も油断してたか。これが緑区だったらもうちょっと断熱に配慮した工事をしたのでは(笑)。

かみさんによると、日当たりのわるい給湯器からお湯が出るようになったのは昼前になってからとのこと。幸い、機械的な問題はなかったみたい。てか買い替えたばかりで壊れたらたまらんわい。もうしばらく寒いみたいだけど、どうしたもんかねぇ。

*1 北海道では-10℃切らないと凍結対策なんてしないと、かみさんが文句言ってる。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ブチャ猫 [我が家の給湯器ボイラーの配管には テープの厚いのがグルグル巻いてあります。 ブチャやガブ達が爪を研いでいましたが凍..]

ただただし [あー、もちろん断熱材はまいてあります。替えたばかりなので新品で。]


2017-01-11(水) [長年日記]

OSS Gate最近の動き: 平日夜しか参加できない人向けの取り組みと関西進出

OSS Gateトップページ

OSS GateのWebサイトがだいぶカッコよくなって必要な情報にアクセスしやすくなったので宣伝しておこうかと。

奇数月の月末土曜の定例ワークショップは1月28日の東京開催分が受付中……といってもキャンセル待ち状態なんだけど、最近は数日前にキャンセルが出ることも多いので、希望者はウォッチしておくと良いかも。

札幌開催分は東京より一週間はやい1月21日で、こっちは受付中、まだまだ余裕あり。

それから待望の大阪開催が決まっていて、これは2月25日。まだまだ残席あり。会場が広いらしいので大勢でわいわいやれそう。

もうひとつ、週末開催のワークショップは参加しづらいという人のために、平日夜に複数回にわけて実施する「ミートアップ」というのを企画している。もう一週間を切ってしまっているけど、初回は1月16日の東京開催。家庭持ちの会社員とか、これには参加しやすいのではないでしょうか。残席わずか。

Tags: ossgate

トップ 最新 追記
RSS feed